• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の森林の微生物相に関する情報基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H02233
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

磯部 一夫  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (30621833)

研究分担者 大手 信人  京都大学, 情報学研究科, 教授 (10233199)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード土壌微生物 / 森林土壌 / 窒素循環 / 生物地理 / 森林
研究成果の概要

本研究では日本各地の22地域・40地点の森林サイトを対象に土壌微生物相を調査した。土壌微生物相の種組成や遺伝的生理特性の地理分布、成り立ち、窒素循環に対する制御を明らかにすることを目的とし、日本の森林土壌の微生物相に関する基本情報を整備・体系化することを目指した。その結果、土壌微生物相の種組成の地理分布や成り立ちは各微生物種の遺伝的生理特性によって大部分が説明できること、土壌微生物相の種組成が森林の窒素循環速度に直接的に反映されることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

森林土壌において微生物は物質循環の形成や植物への養分供給などの機能を担い、生態系を支えている。森林において微生物が果たす機能的役割の大きさ、あるいは腸内細菌や病原菌など微生物に対する社会的認知が広がっていることを鑑みても、日本の森林土壌の微生物相に関する基本情報を整備・体系化し、生態学的研究を支える情報基盤を構築する必要がある。本研究の成果は、日本の森林が有する特徴を新たな視点から捉え直す機会を提供すると同時に、微生物相の生態的・社会的影響の評価を可能とするための情報基盤となる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学アーバイン校(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学アーバイン校(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学アーバイン校(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Distinct Community Composition of Previously Uncharacterized Denitrifying Bacteria and Fungi across Different Land-Use Types2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Reiko、Azegami Yoichi、Wei Wei、Kakuta Hiroko、Shiratori Yutaka、Ohte Nobuhito、Senoo Keishi、Otsuka Shigeto、Isobe Kazuo
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 35 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME19064

    • NAID

      130007792089

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phylogenetic conservation of soil bacterial responses to simulated global changes2020

    • 著者名/発表者名
      Isobe Kazuo、Bouskill Nicholas J.、Brodie Eoin L.、Sudderth Erika A.、Martiny Jennifer B. H.
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 375 号: 1798 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1098/rstb.2019.0242

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Consequences of microbial diversity in forest nitrogen cycling: diverse ammonifiers and specialized ammonia oxidizers2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Isobe, Yuta Ise, Hiroyu Kato, Tomoki Oda, Christian E Vincenot, Keisuke Koba, Ryunosuke Tateno, Keishi Senoo, Nobuhito Ohte
    • 雑誌名

      The ISME journal

      巻: 14 号: 1 ページ: 12-25

    • DOI

      10.1038/s41396-019-0500-2

    • NAID

      120006800755

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phylogenetic conservation of bacterial responses to soil nitrogen addition across continents2019

    • 著者名/発表者名
      Isobe Kazuo、Allison Steven D.、Khalili Banafshe、Martiny Adam C.、Martiny Jennifer B. H.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41467-019-10390-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High soil microbial activity in the winter season enhances nitrogen cycling in a cool-temperate deciduous forest2018

    • 著者名/発表者名
      Isobe Kazuo、Oka Hiroaki、Watanabe Tsunehiro、Tateno Ryunosuke、Urakawa Rieko、Liang Chao、Senoo Keishi、Shibata Hideaki
    • 雑誌名

      Soil Biology and Biochemistry

      巻: 124 ページ: 90-100

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2018.05.028

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly abundant acidophilic ammonia-oxidizing archaea causes high rates of nitrification and nitrate leaching in nitrogen-saturated forest soils2018

    • 著者名/発表者名
      Isobe Kazuo、Ikutani Junko、Fang Yunting、Yoh Muneoki、Mo Jiangming、Suwa Yuichi、Yoshida Makoto、Senoo Keishi、Otsuka Shigeto、Koba Keisuke
    • 雑誌名

      Soil Biology and Biochemistry

      巻: 122 ページ: 220-227

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2018.04.021

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 日本の森林における土壌微生物群集の物質代謝機能 -メタゲノムと生物地理-2019

    • 著者名/発表者名
      伊澤航太郎、伊勢裕太、髙見英人、大手信人、妹尾啓史、磯部一夫
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 土壌のバクテリア群集の窒素応答は進化系統的に保存されている2019

    • 著者名/発表者名
      磯部一夫
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 土壌微生物群集の環境応答を 予測することは可能なのか -窒素応答を例に-2019

    • 著者名/発表者名
      磯部一夫
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Phylogenetic conservation of bacterial responses to soil nitrogen addition across continents2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Isobe, Steven D Allison, Banafshe Khalili, Adam C Martiny, Jennifer BH Martiny
    • 学会等名
      17 th International Symposium of Microbial Ecology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Forest response to climate change: microbial ecological perspective.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Isobe
    • 学会等名
      2018 NTU-UTokyo Joint Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 森林学の百科事典2021

    • 著者名/発表者名
      (一社)日本森林学会
    • 総ページ数
      694
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305843
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 森林と土壌(柴田 英昭 編)2018

    • 著者名/発表者名
      磯部 一夫
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058231
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi