研究課題/領域番号 |
18H02241
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
舘野 隆之輔 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60390712)
|
研究分担者 |
福澤 加里部 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (10456824)
鵜川 信 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30582738)
磯部 一夫 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (30621833)
菱 拓雄 九州大学, 農学研究院, 准教授 (50423009)
柴田 英昭 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (70281798)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | 森林伐採 / 土壌微生物 / 窒素循環 / 酵素活性 / 窒素無機化 / 硝化 / 林地残材 / 伐採影響 |
研究成果の概要 |
木質バイオマスの安定供給や林業の収益改善などの問題を解決するために、先進的な林業機械を活用して林地の残材を集め、バイオマス発電所で活用されることが増えています。しかし、林地からの木質バイオマスの持ち出しや先進的な林業機械による土壌改変が森林生態系に与える影響の評価はこれまで十分行われていませんでした。そこで本研究では、特に土壌の理化学性と土壌微生物の関係性の観点から評価し、林業機械の使用や木質バイオマスの除去などの伐採影響のメカニズムを解明することを目的として行いました。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
森林生態系の持つ多面的な機能を維持しつつ、森林資源を利用することは、地域の活性化や持続型社会の構築に不可欠であり今後も推進する必要性は高いですが、森林伐採が森林の様々な機能にどのような影響を与えるのかを適切に評価する手法は、未だ開発されていません。本課題の成果を活用して、伐採影響の評価を事前に簡易に行うことが可能になれば、本研究の社会的な意義は大きいと考えます。また物質循環に密接に関わる微生物群集の量や組成と土壌の理化学性の相互関係の一般性を明らかにすることは、森林科学分野に限らず生物多様性と生態系機能の関連性の理解にも繋がるため、環境科学関連の幅広い分野への学術的な意義も大きいと考えます。
|