• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

条鰭類を網羅する卵成熟誘起ホルモン産生分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02275
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分40040:水圏生命科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

井尻 成保  北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (90425421)

研究分担者 足立 伸次  北海道大学, 水産科学研究院, 特任教授 (40231930)
柴田 安司  帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (80446260)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード卵成熟誘起ホルモン / DHP / MIH / ティラピア / ウナギ / チョウザメ / 条鰭類 / メダカ / 卵成熟誘起ステロイドホルモン / 20β-HSD / 20b-HSD / Hsd17β12L / サクラマス / ゼブラフィッシュ
研究成果の概要

本研究は、卵成熟を誘起する卵成熟誘起ホルモン(MIH;DHP)の産生制御機構を条鰭類の進化全体を通して明らかにしようとするものである。DHP産生はその前駆体ステロイド17OHPをDHPに転換する20β-HSD酵素の発現によって制御される。本研究まで、20β-HSDはカルボニル還元化酵素であるとされていたがそれは間違いであり、Hsd17b12Lが20β-HSDをコードする遺伝子であることを古代魚チョウザメ以降の条鰭類全体においての普遍性を証明した。DHP産生は、サケ科やメダカではHsd17b12L発現が鍵を握っており、ウナギやチョウザメでは17OHP産生が鍵であり、その制御様式は多様であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

絶滅が危惧される魚種では人が増殖を助ける必要がある。その際、受精可能な卵を得るには卵成熟をホルモン操作によって人為誘導する必要がある。卵成熟を誘起するDHPが適切な時期に卵巣で作られれば卵成熟する。飼育下の繁殖困難魚ではDHPが作られず産卵に至らない。ところが、DHP産生の分子機構は古くから間違った理解が広がっていた。本研究は、従来の説を完全に否定し、条鰭類を網羅した証拠を示して正しいDHP産生制御機構を初めて明らかにしたものである。本研究で扱う、ウナギやチョウザメなどで、人為卵成熟技術を正しく評価、発展させる分子的評価基盤を世界で初めて示すことができたものである。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Regulation of 17α-Hydroxyprogesterone Production during Induced Oocyte Maturation and Ovulation in Amur Sturgeon. (Acipenser schrenckii)2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Hasegawa, Ryohei Surugaya, Shinji Adachi and Shigeho Ijiri
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Engineering

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-22

    • DOI

      10.3390/jmse10010086

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 17β-hydroxysteroid dehydrogenase type 12-like is associated with maturation-inducing steroid synthesis during induced oocyte maturation and ovulation in sturgeons.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Hasegawa, Shigeho Ijiri*, Ryohei Surugaya, Ryuichi Sakai, Shinji Adachi.
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 564 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2021.737238

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 17β-Hydroxysteroid dehydorogenase Type 12 is responsible for maturation-inducing steroid synthesis during oocyte maturation in Nile tilapia.2020

    • 著者名/発表者名
      Aranyakanont C., Ijiri S., Hasegawa Y., Adachi S.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 290 ページ: 113399-113399

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2020.113399

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナイルティラピア ナイルティラピア Gsdfが性分化関連遺伝子の発現に与える影響 が性分化関連遺伝子の発現に与える影響 が性分化関連遺伝子の発現に与える影響 が性分化関連遺伝子の発現に与える影響 が性分化関連遺伝子の発現に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      荒井那允 ・田中桜花 ・井尻成保
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ニホンウナギcyp19a1a遺伝子のnr5a1、foxl2、FSHによる発現調節2021

    • 著者名/発表者名
      中瀬英郁・堀内萌未・井尻成保
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アムールチョウザメ17β-水酸基脱水素酵素タイプ12-likeの酵素活性および卵成熟期における発現動態2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川祐也・井尻成保・駿河谷諒平・酒井隆一・足立伸次
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] GFP発現ウナギ腎臓由来EK1細胞はウナギ生体内で生存できるのか2020

    • 著者名/発表者名
      地村実咲・陳顧慧・伴戸久徳・笠井久会・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] チョウザメ類におけるhsd17b12Lの酵素活性および発現動態の解析2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川祐也・駿河谷諒平・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] バキュロウイルス遺伝子導入系を利用したGFP産生EK1細胞の作製2020

    • 著者名/発表者名
      陳顧慧・谷口祐介・伴戸久徳・笠井久会・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 17β-Hydroxysteroid dehydrogenase type 12 is responsible for maturation-inducing steroid synthesis during oocyte maturation in Nile tilapia2018

    • 著者名/発表者名
      Aranyakanont, C., Ijiri S., Hasegawa, Y., Adachi, S.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi