• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物工場における二次代謝制御を活用した高機能植物生産システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H02301
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

後藤 英司  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (00186884)

研究分担者 江頭 祐嘉合  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (80213528)
加川 夏子  千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 講師 (60467686)
吉田 英生  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 助教 (40729852)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード環境制御 / 機能性成分 / 生理活性物質 / 遺伝子発現 / 紫外線 / 低培養液温 / 植物工場 / 人工光型植物工場 / 環境ストレス / 生育制御 / 培養液低温
研究成果の概要

赤ジソへのUV-B照射と低培養液温を処理を行い、生育を抑制しないで生理活性物質濃度を増加させる条件を見出した。赤ジソの高機能化には、本研究の照射量の範囲では、UV-B照射を暗期に行い、明期にUV-B 非照射の期間を設ける方法が適することを示した。
ベビーリーフアマランスにUV-B処理を行い、照射強度、照射期間、照射エネルギー量を検討した結果、生理活性化合物を増加させる処理を見出した。
UV-B照射された赤ジソは、四塩化炭素によるマウスの肝損傷に対して有望な保護効果を示した。これは紫外線照射した赤ジソの肝保護効果は、抗酸化活性を示すポリフェノール化合物が多く含まれていることに起因すると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

赤ジソへのUV-B照射と低培養液温を処理を行い、生育を抑制しないで生理活性物質濃度を増加させる条件を見い出した。またベビーリーフアマランスにUV-B処理を行い、生理活性化合物を増加させる条件を見出した。動物実験により、UV-B照射された赤ジソは、四塩化炭素によるマウスの肝損傷に対して有望な保護効果を示した。この肝保護効果は、抗酸化活性を示すポリフェノール化合物が多く含まれていることに起因すると考えられた。
以上のように、本研究は、制御環境下において目的に応じた環境ストレスを調節して二次代謝系を制御する新たな方法を見出し、植物への環境ストレス付与する手法を作ることができた。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Enhancement of bioactive compounds in baby leaf Amaranthus tricolor L. using short-term application of UV-B irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      T. Wittayathanarattana, P. Wanichananan, K. Supaibulwatana, E. Goto
    • 雑誌名

      Plant Physiology and Biochemistry

      巻: 182 ページ: 202-215

    • DOI

      10.1016/j.plaphy.2022.04.003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of UV Light on the Accumulation of Bioactive Compounds and Expression of Related Biosynthesis Genes in Red Perilla2020

    • 著者名/発表者名
      E. Goto, K. Someya, E. Ogawa, S. Hikosaka.
    • 雑誌名

      Acta Hortic.

      巻: 1271 号: 1271 ページ: 155-162

    • DOI

      10.17660/actahortic.2020.1271.22

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] UV-B 照射の時間帯がアカジソの生理活性物質濃度および抗酸化能に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      島田楓奈恵,彦坂晶子,後藤英司
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2019年千葉大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effect of the period of time of UV irradiation on the concentration of bioactive compounds and antioxidant capacity in red perilla2019

    • 著者名/発表者名
      Kanae Shimada, Shoko Hikosaka, Eiji Goto
    • 学会等名
      AGHPF2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of UV Light on the Accumulation of Bioactive Compounds and Expression of Related Biosynthesis Genes in Red Perilla2018

    • 著者名/発表者名
      Eiji Goto, K. Someya, K. Shimada, E. Ogawa, S. Hikosaka
    • 学会等名
      IHC2018 (International Horticulture Congress、国際園芸学会総会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi