• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種分析融合による青果物の抗酸化能関与成分の解明と非破壊推定

研究課題

研究課題/領域番号 18H02309
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

蔦 瑞樹  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (80425553)

研究分担者 亀谷 宏美  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 主任研究員 (20585955)
関山 恭代  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 上級研究員 (60342804)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード近赤外分光法 / 蛍光指紋 / ESR / NMR / ESRスピントラップ法 / NMRメタボロミクス / 相関ネットワーク解析
研究成果の概要

コマツナ、イチゴの個体と、タマネギの溶媒抽出物について、可視-近赤外吸光スペクトル、蛍光指紋、NMRスペクトル、ESRスピントラップ法による活性酸素消去活性を測定した。タマネギ抽出物について得られたデータに相関ネットワーク解析を適用したところ、一重項酸素の消去活性と可視領域の吸光スペクトルおよび蛍光指紋に有意な相関関係があることが分かった。これらの分光データに回帰分析を適用したところ、高い精度で一重項酸素の消去活性を推定できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

青果物の持つ代表的な機能性である抗酸化能は、分析法によって評価結果が異なることが報告されている。また、抗酸化能分析の従来法は試料の破壊を伴うため、ばらつきの多い青果物の機能性を保証できる非破壊計測技術の開発が求められている。本研究では、可視-近赤外分光あるいは蛍光指紋といった非破壊計測により、青果物が持つ個々の活性酸素種の消去活性を推定可能なことを示した。機能性表示食品制度を活用した青果物の付加価値向上などに寄与すると期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Estimation of komatsuna freshness using visible and near-infrared spectroscopy based on the interpretation of NMR metabolomics analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue、Sekiyama Yasuyo、Nakamura Nobutaka、Suzuki Yoko、Tsuta Mizuki
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 364 ページ: 130381-130381

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2021.130381

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating the sensory qualities of tomatoes using visible and near-infrared spectroscopy and interpretation based on gas chromatography?mass spectrometry metabolomics2021

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue、Tsuta Mizuki、Hayakawa Fumiyo、Nakano Yuko、Kazami Yukari、Ikehata Akifumi
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 343 ページ: 128470-128470

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2020.128470

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] NIR-NMR spectroscopy fusion, an approach to open the black-box of NIR spectroscopy used to monitor the freshness of vegetables2021

    • 著者名/発表者名
      Xinyue Li,Yasuyo Sekiyama,Nobutaka Nakamura,Yoko Suzuki,Mizuki Tsuta
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Near-Infrared Spectrosocpy (NIR2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NMRメタボロミクスによるコマツナの鮮度マーカー成分探索2021

    • 著者名/発表者名
      蔦瑞樹、李心悦、関山恭代、中村宣貴
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 切らずに測る野菜の鮮度 -コマツナの可視-近赤外・核磁気共鳴融合分光とその解釈-2020

    • 著者名/発表者名
      蔦 瑞樹,李心悦,鈴木洋子,前田育子,藤原由美恵,関山 恭代
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会全国大会(第34回)講演要旨集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The evaluation of komatsuna freshness using visible-near infrared spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Xinyue Li,Mizuki Tsuta,Yoko Suzuki,Yasuyo Sekiyama
    • 学会等名
      第36回近赤外フォーラム講演要旨集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分光法融合によるコマツナの非破壊鮮度評価2019

    • 著者名/発表者名
      蔦 瑞樹,李 心悦,鈴木 洋子,前田 育子,藤原 由美恵,関山 恭代
    • 学会等名
      2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会合同国際大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Spectroscopy fusion of VIS-NIR and 1H NMR for non-destructive freshness evaluation of komatsuna (Brassica rapa var. perviridis) leaf2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuki TSUTA, Xinyue LI, Yoko SUZUKI, Ikuko MAEDA, Yumie FUJIHARA and Yasuyo SEKIYAMA
    • 学会等名
      The 19th biennial meeting of the International Council for NIR Spectroscopy (NIR2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi