• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニワトリにおける油脂の味覚受容機構の統合的理解

研究課題

研究課題/領域番号 18H02330
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

田畑 正志  九州大学, 農学研究院, 教授 (40145503)

研究分担者 川端 二功  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (40633342)
吉田 悠太  茨城大学, 農学部, 助教 (00875023)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワードニワトリ / 味覚 / 脂肪味 / 油脂 / 飼料 / 脂肪酸 / GPR120 / 味覚嫌悪学習 / 味覚受容機構 / 脂味 / CD36
研究成果の概要

油脂は動物にとって必須の栄養素であり嗜好性も高い。飼料中の油脂は味覚で認識されていると予想されるが、ニワトリにおける油脂の味覚受容機構は不明な点が多かった。本研究では、脂肪酸受容体GPR120が味細胞に存在し、飼料中に含まれている種々の脂肪酸によって活性化されることを明らかにした。また、行動試験により脂肪酸を味覚で感じていることもわかり、ニワトリにおける油脂の味覚受容機構の概要が理解できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ニワトリの味覚が理解できれば、人為的にニワトリの嗜好性を制御する方法の確立につながり、効率的な動物生産に貢献できると考えられる。本研究では特に油脂の味覚受容機構に着目し、ニワトリがGPR120という脂肪酸受容体を用いて油脂の味を感じていることを明らかにした。これにより、今後GPR120を標的としたニワトリの嗜好性制御技術の開発が期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ジョージア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Research Note: Behavioral preference and conditioned taste aversion to oleic acid solution in chickens2021

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Fuminori, Yoshida Yuta, Inoue Yuki, Kawabata Yuko, Nishimura Shotaro, Tabata Shoji
    • 雑誌名

      Poultry Science

      巻: 100 号: 1 ページ: 372-376

    • DOI

      10.1016/j.psj.2020.10.014

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ニワトリ脂肪酸受容体GPR120の新規アゴニストの同定2020

    • 著者名/発表者名
      川端二功, 久場星河, 吉田悠太, 川端由子, 西村正太郎, 田畑正志
    • 学会等名
      第13回日本暖地畜産学会 沖縄大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] トウガラシの研究からニワトリの味覚・体性感覚研究へ2020

    • 著者名/発表者名
      川端二功
    • 学会等名
      日本味と匂学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Taste receptors and taste behaviors in chickens.2019

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Kawabata, Yuko Kawabata, Yuta Yoshida, Hikaru Omori, Momoko Higashida, Bapon Dey, Ruojun Liang, Kana Murayama, Yui Hayase, Masashi Araki, Shotaro Nishimura, Liu Hong-Xiang, Shoji Tabata.
    • 学会等名
      THE 48th NAITO CONFERENCE on Integrated Sensory Sciences-Pain, Itch, Smell and Taste.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi