• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線自由電子レーザーによるGタンパク質共役型受容体の活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02394
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関東北大学 (2020)
国立研究開発法人理化学研究所 (2018-2019)

研究代表者

南後 恵理子  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90376947)

研究分担者 浅田 秀基  京都大学, 医学研究科, 特定講師 (20399041)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワードX線結晶構造解析 / Gタンパク質共役型受容体 / X線自由電子レーザー / シリアルフェムト秒結晶構造解析 / ロドプシン / X線自由電子レーザー
研究成果の概要

本課題では、Gタンパク質共役型受容体の一つである視覚ロドプシンのX線自由電子レーザーによる動的構造解析を目的として実施した。ロドプシンは非常に微弱な光で結晶が崩壊するため従来の方法では測定が難しく、また高い空間分解能を示す良質な結晶を得ることが困難である問題点があった。そこで、本課題では新たな実験装置開発を行い、光散乱の影響を起こしにくい不連続方式による試料輸送装置を開発した。実際に光感受性のモデル試料でポンププローブ型時分割実験を行ったところ、時間経過に伴う構造変化を確認することができ装置性能を実証するに至った。また、視覚ロドプシンの発現系も各種検討し、数種の条件で結晶が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、活性化状態に至る途中構造など動的構造を原子分解能で得ることは困難であった。新たな放射光源であるX線自由電子レーザー(XFEL)を用いると動的構造を可視化することが可能であるが、視覚ロドプシンのような取り扱いが難しい試料の測定に適した装置や技術は達成されていなかった。本課題ではXFEL実験用装置開発に取り組み、新たな測定方法を確立した。こうした技術は他試料の動的構造決定においても貢献すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Structure of the dopamine D2 receptor in complex with the antipsychotic drug spiperone2020

    • 著者名/発表者名
      Im Dohyun、Inoue Asuka、Fujiwara Takaaki、Nakane Takanori、Yamanaka Yasuaki、Uemura Tomoko、Mori Chihiro、Shiimura Yuki、Kimura Kanako Terakado、Asada Hidetsugu、Nomura Norimichi、Tanaka Tomoyuki、Yamashita Ayumi、Nango Eriko、Tono Kensuke、Kadji Francois Marie Ngako、Aoki Junken、Iwata So、Shimamura Tatsuro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20221-0

    • NAID

      120006943309

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A tool for visualizing protein motions in time-resolved crystallography2020

    • 著者名/発表者名
      Wickstrand Cecilia、Katona Gergely、Nakane Takanori、Nogly Przemyslaw、Standfuss Joerg、Nango Eriko、Neutze Richard
    • 雑誌名

      Structural Dynamics

      巻: 7 号: 2 ページ: 024701-024701

    • DOI

      10.1063/1.5126921

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-viscosity sample-injection device for serial femtosecond crystallography at atmospheric pressure2019

    • 著者名/発表者名
      Shimazu Yoshiaki、Tono Kensuke、Tanaka Tomoyuki、Yamanaka Yasuaki、Nakane Takanori、Mori Chihiro、Terakado Kimura Kanako、Fujiwara Takaaki、Sugahara Michihiro、Tanaka Rie、Doak R. Bruce、Shimamura Tatsuro、Iwata So、Nango Eriko、Yabashi Makina
    • 雑誌名

      Journal of Applied Crystallography

      巻: 52 号: 6 ページ: 1280-1288

    • DOI

      10.1107/s1600576719012846

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pump-Probe Time-Resolved Serial Femtosecond Crystallography at SACLA: Current Status and Data Collection Strategies2019

    • 著者名/発表者名
      Nango Eriko、Kubo Minoru、Tono Kensuke、Iwata So
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 9 号: 24 ページ: 5505-5505

    • DOI

      10.3390/app9245505

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Time-resolved serial femtosecond crystallography of light-sensitive proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Eriko Nango
    • 学会等名
      Belgian Crystallography Symposium BCS-11
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Measurement Systems for Biomolecular Movies using X-ray Free Electron Lasers2021

    • 著者名/発表者名
      Eriko Nango
    • 学会等名
      SACLA Users' Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protein structural dynamics revealed by molecular movie analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Eriko Nango
    • 学会等名
      RIKEN BDR Symposium 2021 “Structuring Biosystems: FunctionsEmerging from Molecules”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高速分子動画:タンパク質が機能する際の構造変化を可視化する2020

    • 著者名/発表者名
      南後 恵理子
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会シンポジウム 拡大する構造生物学 Expanding Structural Biology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A molecular movie of structural changes in the light-driven proton pump bacteriorhodopsin2019

    • 著者名/発表者名
      Eriko Nango
    • 学会等名
      2019 ESP-IUPB World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X線自由電子レーザーによるロドプシン類の分子動画解析2019

    • 著者名/発表者名
      南後恵理子
    • 学会等名
      ISSP ワークショップ「レチナールタンパク質の光機能発現の物理と化学」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] X 線自由電子レーザーによるタンパク質分子動画撮影2019

    • 著者名/発表者名
      南後恵理子
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] XFEL分子動画が捉えたタンパク質構造変化2018

    • 著者名/発表者名
      南後恵理子
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi