研究課題/領域番号 |
18H02399
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43030:機能生物化学関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
堀江 朋子 (川俣朋子) 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (70435527)
|
研究分担者 |
中西 広樹 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 脂質シグナリングプロジェクト 特任研究員 (10466740)
佐々木 雄彦 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (50333365)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
|
キーワード | 脂質 / 分解 / リピドーム解析 / Atg15 / リパーゼ / 酵母 / オートファジー / 膜脂質 / リン脂質 / 脂質組成 / 脂質分解 / 液胞/lysosome / 脂質分析 / 液胞/リソソーム / オートファジックボディ / 代謝 |
研究成果の概要 |
オートファジーは細胞内分解システムである。オートファジーは膜に関連した事象であり、脂質の理解は、オートファゴソーム膜の形成とその分解の両プロセスを解析するために不可欠である。本研究では、オートファジー関連膜の脂質組成と、液胞における膜分解の分子機構を解明することを目的とした。本研究では、オートファジー関連膜を精製し、その脂質組成を決定した。また、オートファジー関連膜を分解するリパーゼであるAtg15の生化学的解析により、液胞内で起こる脂質分解を再構成し、その分子機構を解明することに成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
オートファジーの研究はこれまでオートファジーを制御するAtgタンパク質の解析が主流であったが、オートファジーの理解には、本来脂質を考慮しながら解析しなくてはならない。本研究は、脂質側の解析をすすめ脂質情報を明らかにした。得られた脂質情報は、オートファジーの膜形成を理解する上で大きな基礎データとなり得るだけでなく、生体膜における膜新生の普遍的な理解につながる可能性がある。また、脂質分解は生体膜を破壊する危険なステップであるため、厳密な制御がなくてはならない。Atg15の生化学的解析から得られた結果は、液胞/リソソームを介した脂質代謝生物学として、新しい概念を生み出すことが期待される。
|