• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫概日時計の複眼依存性光同調の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 18H02480
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

富岡 憲治  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30136163)

研究分担者 吉井 大志  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (50611357)
守山 禎之  川崎医科大学, 医学部, 助教 (30707394)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード概日リズム / 概日時計 / 光同調 / 時計遺伝子 / 複眼 / RNAi / 昆虫
研究成果の概要

概日時計は日周期に同調することで様々な生理機能にピーク時刻を設定する。本研究では、複眼依存性光同調の分子機構の解明を進め、複眼からの光情報は視葉でc-fosBを誘導し、その下流でBrwd3, Fbxl3, 4, 5, 7, 13, 16が誘導されることが明らかになった。これらのRNAiにより行動リズムの光同調は前進、後退ともに顕著に抑制されることが分かった。CRY2タンパク質は暗期に増加するが、暗期前半、後半ともに光照射で減少した。この光依存性の減少は、Brwd3, Fbxlによる光依存的なユビキチン化により誘導されることが示唆された。類似の機構が無翅昆虫シミでも関与することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

概日時計はヒトを含めて動物の日周リズムを制御しており、その最も重要な働きは光周期に同調し、各種の生理機能のピークを適切な時刻に設定することにある。昆虫概日時計の光同調機構は、キイロショウジョウバエでクリプトクロム(CRY)に依存した機構が詳しく解析されている。しかし、この系は例外的であり、多くの昆虫は複眼を光同調に使っている。実際、ショウジョウバエでも、CRYの機能欠損系統が光周期に同調することが知られており、この場合には複眼が光受容器として働いている。従って、複眼を経由する光同調機構を解明することは、昆虫概日時計の光同調機構を理解する上で最も重要な課題である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] IISER(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] IISER(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The compound eye possesses a self-sustaining circadian oscillator in the cricket Gryllus bimaculatus2021

    • 著者名/発表者名
      Ohguro, C., Moriyama, Y., Tomioka, K.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 38 号: 1 ページ: 82-89

    • DOI

      10.2108/zs200118

    • NAID

      210000165543

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of clockwork orange in the circadian clock of the cricket Gryllus bimaculatus2020

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama, Y., Shinohara, T., Matsuka, M., Bando, T., Mito, T. & Tomioka, K.
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 6 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s40851-020-00166-4

    • NAID

      120006937503

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional analysis of Pdp1 and vrille in the circadian system of a cricket2020

    • 著者名/発表者名
      Narasaki-Funo, Y., Tomiyama, Y., Nose, M., Bando, T. & Tomioka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology

      巻: 127 ページ: 104156-104156

    • DOI

      10.1016/j.jinsphys.2020.104156

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ショウジョウバエ概日時計の神経ネットワーク2020

    • 著者名/発表者名
      関口学・吉井大志
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 52

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ショウジョウバエの概日リズムは生存に重要か?2020

    • 著者名/発表者名
      吉井大志
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 55

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Temperature entrainment of circadian locomotor and transcriptional rhythms in the cricket, Gryllus bimaculatus2019

    • 著者名/発表者名
      N. N. Kannan , Y. Tomiyama, M. Nose, A. Tokuoka, K. Tomioka
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 36 号: 2 ページ: 95-104

    • DOI

      10.2108/zs180148

    • NAID

      210000169136

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The circadian system in insects: Cellular, molecular, and functional organization2019

    • 著者名/発表者名
      K. Tomioka, A. Matsumoto
    • 雑誌名

      Advances in Insect Physiology

      巻: 56 ページ: 73-115

    • DOI

      10.1016/bs.aiip.2019.01.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] cryptochrome genes mediate photoperiodic responses in the cricket Modicogryllus siamensis.2018

    • 著者名/発表者名
      H. Ueda, S. Tamaki, T. Miki, O. Uryu, Y. Kamae, M. Nose, T. Shinohara, K. Tomioka
    • 雑誌名

      Physiological Entomology

      巻: 43 号: 4 ページ: 285-294

    • DOI

      10.1111/phen.12258

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel photic entrainment mechanism for the circadian clock in an insect: involvement of c-fos and cryptochromes2018

    • 著者名/発表者名
      Kutaragi Y, Tokuoka A, Tomiyama Y, Nose M, Watanabe T, Bando T, Moriyama Y, Tomioka K.
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 4 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s40851-018-0109-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コオロギ概日時計の光同調機構へのBrwd3 と fbxlの関与2020

    • 著者名/発表者名
      松家未来, 神原早紀,篠原従道, 富岡憲治
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] フタホシコオロギ複眼内の概日自律振動体2020

    • 著者名/発表者名
      大黒智和子・守山禎之・富岡憲治
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of Brwd3 and Fbxl in the photic entrainment mechanism of the circadian clock in the cricket, Gryllus bimaculatus2020

    • 著者名/発表者名
      Mirai Matsuka, Tsugumichi Shinohara, Kenji Tomioka
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫の季節適応機構:光周期と温度による制御2020

    • 著者名/発表者名
      富岡憲治
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フタホシコオロギにおける概日時計出力神経路の解析2019

    • 著者名/発表者名
      二木祐実子,富岡憲治
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The BRWD3 gene is required for normal circadian activity rhythms in Drosophila melanogaster.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshii, T. Nakayama, S. Tamura, K. Tomioka
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the clock gene cwo in the circadian clock of the cricket, Gryllus bimaculatus.2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomiyama, K. Tomioka
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A novel photic entrainment mechanism of the circadian clock in a hemimetabolous insect.2018

    • 著者名/発表者名
      K. Tomioka, Y. Kutaragi, A. Tokuoka, Y. Tomiyama, M. Nose, T. Watanabe, T. Bando, Y. Moriyama
    • 学会等名
      Asian Forum on Chronobiology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フタホシコオロギにおける時計遺伝子clockwork orangeの時間生物学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      富山泰旭,能勢基希,富岡憲治
    • 学会等名
      日本動物学会中国四国支部 第70回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the function of clock gene clockwork orange in the circadian clock of the cricket, Gryllus bimaculatus2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomiyama, M. Nose, K. Tomioka
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫概日リズムを駆動する複数振動体機構:ウスグロショウジョウバエA-B2振動体モデルの継承と発展2018

    • 著者名/発表者名
      富岡憲治
    • 学会等名
      第25回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コオロギ視葉における時計遺伝子発現細胞の解析2018

    • 著者名/発表者名
      守山禎之,泰山浩司,富岡憲治
    • 学会等名
      日本動物学会中国四国支部 第70回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi