• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエの睡眠覚醒制御機構の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H02481
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

粂 和彦  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (30251218)

研究分担者 冨田 淳  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (40432231)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード睡眠 / 概日周期 / ショウジョウバエ / 遺伝子 / ドーパミン / 回路 / リン酸化 / 中心複合体 / 恒常性 / ドパミン / 覚醒 / 神経回路
研究成果の概要

本研究では、ショウジョウバエを用いた睡眠研究を行い、その結果、睡眠覚醒を制御するT1ドーパミン神経が、脳の中の中心複合体の複数の部位を介して、睡眠中枢を制御する回路を完全に同定した。また、マウスで睡眠を制御するSIK3遺伝子が、ショウジョウバエでは概日周期を制御する時計神経で睡眠を制御することを発見した。この結果は、独立して制御されると考えられてきた概日周期と睡眠恒常性維持機構が、密接な相互関係をもつ可能性を示した。さらに、マウスでは睡眠要求性とリン酸化レベルが相関する遺伝子の一部が、ショウジョウバエでも睡眠制御に関与し、リン酸化レベルも変化することを発見し、種を超える共通点を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちは、その遺伝子の半数以上が人間と共通するショウジョウバエという昆虫をモデル動物とする睡眠の研究を長年続けてきました。今回の研究では、ハエの脳の中でドーパミンという物質が睡眠を制御する新しい回路の一つを完全に解明しました。また、ネズミで睡眠を制御する複数の遺伝子が、ハエでも睡眠を制御することを示し、さらにそれが体内時計とも密接な関係を持つことを発見しました。さらにネズミで眠気に関係する遺伝子が、ハエでも眠気に関係する可能性も示しました。これらの研究結果は、種を超えて睡眠という現象の全貌解明に寄与し、将来的には、睡眠の異常や病気の理解にも貢献する可能性があると考えられます。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Na+/Ca2+ exchanger mediates cold Ca2+ signaling conserved for temperature-compensated circadian rhythms2021

    • 著者名/発表者名
      Kon Naohiro、Wang Hsin-tzu、Kato Yoshiaki S.、Uemoto Kyouhei、Kawamoto Naohiro、Kawasaki Koji、Enoki Ryosuke、Kurosawa Gen、Nakane Tatsuto、Sugiyama Yasunori、Tagashira Hideaki、Endo Motomu、Iwasaki Hideo、Iwamoto Takahiro、Kume Kazuhiko、Fukada Yoshitaka
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 18 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1126/sciadv.abe8132

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fruit Fly, Drosophila melanogaster, as an In Vivo Tool to Study the Biological Effects of Proton Irradiation.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Gao T, Kume K, Iwata H, Hirai S, Omachi C, Tomita J, Ogino H, Naito M, Shibamoto Y.
    • 雑誌名

      Radiat Res.

      巻: 194 号: 2 ページ: 143-152

    • DOI

      10.1667/rade-20-00006

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ショウジョウバエの睡眠制御2020

    • 著者名/発表者名
      小林里帆、粂和彦
    • 雑誌名

      細胞(ニューサイエンス社)

      巻: 52 ページ: 533-536

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 睡眠医学の原典:石森國臣論文現代語訳2019

    • 著者名/発表者名
      小林里帆, 粂和彦
    • 雑誌名

      時間生物学

      巻: 25 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The clock components Period2, Cryptochrome1a, and Cryptochrome2a function in establishing light-dependent behavioral rhythms and/or total activity levels in zebrafish2019

    • 著者名/発表者名
      Hirayama J, Alifu Y, Hamabe R, Yamaguchi S, Tomita J, Maruyama Y, Asaoka Y , Nakahama K, Tamaru T, Takamatsu K, Takamatsu N, Hattori A, Nishina S, Azuma N, Kawahara A, Kume K, Nishina H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 196-196

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37879-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A longitudinal large-scale objective sleep data analysis revealed a seasonal sleep variation in the Japanese population2018

    • 著者名/発表者名
      Hashizaki Masanori、Nakajima Hiroshi、Shiga Toshikazu、Tsutsumi Masakazu、Kume Kazuhiko
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 35 号: 7 ページ: 933-945

    • DOI

      10.1080/07420528.2018.1443118

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Astrocyte-neuron lactate shuttle sensitizes nociceptive transmission in the spinal cord2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Miyamoto, Kei-ichiro Ishikura, Kazuhiko Kume, Masahiro Ohsawa
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 67 号: 1 ページ: 27

    • DOI

      10.1002/glia.23474

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ショウジョウバエSik3による睡眠量調節機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      小林里帆、中川寛之、中根伸、船戸弘正、柳沢正志、粂 和彦
    • 学会等名
      第27回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 睡眠と概日周期研究の最前線~二過程モデルの再考2018

    • 著者名/発表者名
      粂 和彦
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第65回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 概日周期と睡眠恒常性維持機構の関係再考~二過程モデルの限界2018

    • 著者名/発表者名
      粂 和彦
    • 学会等名
      第60回 日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Circadian rhythm and sleep regulation in Drosophila melanogaster2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kume
    • 学会等名
      9th Asian Sleep Research Society Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Seasonal changes in sleep reveled by a longitudinal large-scale objective data obtained by contactless sleep monitor.2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hashizaki, Hiroshi Nakajima, Toshikazu Shiga, Masakazu Tsutsumi, Kazuhiko Kume
    • 学会等名
      9th Asian Sleep Research Society Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi