• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

階層的空間アプローチによる岩礁潮間帯生物の群集動態の安定性の空間変異性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02503
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

野田 隆史  北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授 (90240639)

研究分担者 堀 正和  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), グループ長 (50443370)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード群集動態 / 安定性 / 固着生物 / 潮間帯 / 海洋 / 撹乱 / 生態学的弾性 / 共存機構 / 岩礁潮間帯 / 底生生物 / 攪乱 / 海洋熱波 / 種多様性 / 地形 / 固着動物 / 地震
研究成果の概要

北海道から鹿児島の太平洋沿岸の6地域、5海岸、5岩礁の計150岩礁において収集された岩礁潮間帯の生物の群集動態データを用い、(1)群集動態の安定性の地域変異、(2)2種の優占種の種間相互作用と個体群動態の地域内変異、(3)岩礁高度が群集アバンダンスの時間変動性に及ぼす影響、(4)地形が群集アバンダンスの時間変動性に及ぼす影響、および(5)海洋熱波が岩礁潮間帯の生物群集の動態に及ぼす影響、を評価した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により岩礁潮間帯生物群集の動態の安定性とその駆動にはさまざまな空間スケールで変化する環境要因やイベントが重要な役割を果たしていることが明らかになった。人間活動により急速な環境変化が進行しつつある現在において、生態系の安定性の決定機構とその未来予測は極めて社会的・学術的希求性が高い研究課題であるといえる。こうした研究課題に取り組むうえで、本研究で用いられた一連の群集動態の解析アプローチはユニークであり、その適用範囲も岩礁潮間帯固着生物群集に留まらないと考えられることから、海洋生物群集動態の駆動機構の理解と未来予測に大いに貢献することが期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The impact of marine heatwaves on rocky intertidal communities: Evidence of accumulative carryover effects of marine heatwaves2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida Ken, Tachibana Michikusa, Yao Yuan, Wada Yoko, Noda Takashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 10

    • DOI

      10.3389/fmars.2023.1146148

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantifying the dynamics of rocky intertidal sessile communities along the Pacific coast of Japan: implications for ecological resilience2021

    • 著者名/発表者名
      Ishida Ken、Tachibana Michikusa、Hori Masakazu、Okuda Takehiro、Yamamoto Tomoko、Nakaoka Masahiro、Noda Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 16073-16073

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95348-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new framework to understand context dependence of two-species population dynamics: A case study of rocky intertidal sessile assembly2021

    • 著者名/発表者名
      Yao Yuan、Fukaya Keiichi、Noda Takashi
    • 雑誌名

      Authorea Preprints

      巻: -

    • DOI

      10.22541/au.161700683.30663350/v1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interspecific difference in the recovery of rocky intertidal zonation after the 2011 Great East Japan Earthquake2020

    • 著者名/発表者名
      Kanamori, Y., Iwasaki, A., Oda, S., and Noda,T.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 35 号: 1 ページ: 95-105

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12085

    • NAID

      120006953321

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transition in Population Dynamics of the Intertidal Barnacle Balanus glandula after Invasion: Causes and Consequences of Change in Larval Supply2020

    • 著者名/発表者名
      Noda Takashi、Ohira Masashi
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Engineering

      巻: 8 号: 11 ページ: 915-915

    • DOI

      10.3390/jmse8110915

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 太平洋沿岸における岩礁潮間帯生物群集の20年間の時間的トレンド:気候変動の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 洸紀・石田 拳 ・野田 隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メタ群集レベルにおける潮間帯固着生物種の時空間分布を決定する要因2023

    • 著者名/発表者名
      小川 日咲乃・石田 拳・野田 隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部における岩礁潮間帯固着生物群集の時間変動性に地形が及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      新井 慧・野田 隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 岩礁潮間帯群集における多様性安定性関係の機能群間での比較2023

    • 著者名/発表者名
      立花 道草・野田 隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Impact of harmful algal bloom in 2021 off southeastern Hokkaido on rocky intertidal community2023

    • 著者名/発表者名
      姚 遠・野田 隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Context dependence of population dynamics in rocky intertidal sessile assembly: using intrinsic growth grate as a proxy of environmental suitability2022

    • 著者名/発表者名
      Yuan YAO, Keiichi FUKAYA, Takashi NODA
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋沿岸の岩礁潮間帯固着生物群集の動態:海流系と海流変動の影響2022

    • 著者名/発表者名
      石田拳, 立花道草, 堀正和, 奥田武弘, 山本智子, 仲岡雅裕, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 岩礁潮間帯固着生物群集の時間変動性に与える地形の影響2022

    • 著者名/発表者名
      新井慧
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The influence of a harmful algal bloom occurred in 2021 on rocky intertidal community in eastern Hokkaido2021

    • 著者名/発表者名
      姚遠・野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会北海道地区大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] P1-045 潮間帯固着生物群集の遷移の軌道:非攪乱群集への漸近、群集変化の速度と方向2021

    • 著者名/発表者名
      石田拳, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] P1-285 高度の上昇に伴う潮間帯海藻群集の時間安定性の低下2021

    • 著者名/発表者名
      立花道草, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] P1-052 A new framework to understand context dependence of two species population dynamics: a case study of rocky intertidal sessile assembly2021

    • 著者名/発表者名
      姚遠, 深谷肇一, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 2種系における個体群動態の環境依存性を理解する新しい枠組み:岩礁潮間帯固着生物群集についての事例研究2020

    • 著者名/発表者名
      姚遠, 深谷肇一, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会北海道地区大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 水産研究機関における海洋観測網:成果と今後の展開2020

    • 著者名/発表者名
      堀正和
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 岩礁潮間帯固着生物群集における共存可能性の緯度変化2020

    • 著者名/発表者名
      立花道草, 堀正和, 山本智子, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島太平洋沿岸における潮間帯固着生物群集の動態の定量:生態学的弾性との関連性2020

    • 著者名/発表者名
      石田拳, 仲岡雅裕, 山本智子, 堀正和, 奥田武弘, 金森由妃, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋沿岸における潮間帯の外来固着生物: 16年間の分布変化と侵入成功に影響する要因2020

    • 著者名/発表者名
      小林由佳理, 野田隆史, 仲岡雅裕, 山本智子, 奥田武弘, 堀正和, 金森由妃
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 潮間帯固着生物間の競争ー促進バランスの岩礁高度に伴う変化2020

    • 著者名/発表者名
      小松江梨子, 立花道草, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The variation in interaction strength between Gloiopeltis furcata and Chthamalus challengeri along vertical gradient in intertidal sessile assemblage2020

    • 著者名/発表者名
      Yao Yuan, Tachibana Michikusa, Noda Takashi
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 岩礁潮間帯の固着生物群集への東北地方太平洋沖地震の影響2019

    • 著者名/発表者名
      野田隆史
    • 学会等名
      日本付着生物学会シンポジウム「三陸における付着生物研究」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 潮間帯生物群集における共存機構の高度変化:加入ニッチと遷移ニッチの種差の役割.2019

    • 著者名/発表者名
      立花道草, 野田隆史
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「移動モデル」による潮間帯生物群集の動態の定量化:生態学的弾性の解釈.2019

    • 著者名/発表者名
      石田拳,奥田武弘,金森由妃,立花道草,藤井玲於奈,岩渕邦喬,小林由佳理,竹中映美, 彭燁帆,野田隆史.
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 三陸沿岸のムラサキインコガイの個体群動態に対する東北地方太平洋沖地震の影響.2019

    • 著者名/発表者名
      岩渕邦喬, 野田隆史,仲岡雅裕,岩崎藍子,金森由妃.
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島太平洋沿岸の岩礁潮間帯における外来固着生物の15年間の分布変化.2019

    • 著者名/発表者名
      小林由佳理, 野田隆史,仲岡雅裕,山本智子,奥田武弘,堀正和,金森由妃.
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi