• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記憶をつくるシナプス・細胞集団の光技術による可視化と動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 18H02527
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関京都大学

研究代表者

川口 真也  京都大学, 理学研究科, 教授 (00378530)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードシナプス / 可塑性 / 学習 / 蛍光イメージング / 長期抑圧 / プルキンエ細胞 / 軸索 / 活動電位 / シナプス可塑性 / 細胞膜電位 / 受容体 / イメージング / 神経回路 / IP3受容体 / 伝達物質放出 / 小脳 / 軸索終末 / 可視化
研究成果の概要

動物の記憶・学習を実現する神経回路の機能変化の実体は、未だに良く分かっていない。本研究では、申請者が独自開発を続けている学習の細胞基盤であるシナプス可塑性を検出する蛍光プローブと細胞膜電位の蛍光イメージングを組み合わせ、シナプス可塑性がいかに個々の神経細胞の情報処理を変化させ、それが神経回路レベルでどのような演算変化を生み出すかを明らかにすることを目指した。
本研究により、長期抑圧が発現した部位を生きたマウスで蛍光標識する技術が整い、また長期抑圧の発現に関する空間情報を精緻に明らかにできつつある。一方で、当初予想していない新たな神経細胞の機能的可塑性が、大きな時空間枠で起こることも見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

動物における記憶や学習の仕組みを理解するには、複雑な神経回路の中でどのような機能変化の集合体が重要か、を明らかにする必要があり、その実現には幅広い時空間スケールで神経細胞集団の精緻な機能解析を行わなければいけない。本研究で確立した、神経細胞の電気活動や記憶・学習の基礎過程であるシナプス可塑性を光で捕捉する技術は、そうした記憶・学習が実際の生きた動物の中でどのように起こり、それが神経回路の情報の流れをどのように変化させるのかについて理解することを可能にする。したがって、本研究成果は、動物の状況に応じた環境適応の根本メカニズムの理解に繋がる重要な意義をもっている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS/Universite de Paris(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] IIBCE(ウルグアイ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Paris Descartes University/CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of spatially segregated IP3-producing pathways on spike generation and transmitter release in Purkinje cell axons2020

    • 著者名/発表者名
      Gomez Laura C.、Kawaguchi Shin-ya、Collin Thibault、Jalil Abdelali、Gomez Maria del Pilar、Nasi Enrico、Marty Alain、Llano Isabel
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 号: 20 ページ: 11097-11108

    • DOI

      10.1073/pnas.2000148117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Factors for Transmitter Release at Small Presynaptic Boutons Revealed by Direct Patch-Clamp Recordings2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Shin-ya
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 13 ページ: 269-269

    • DOI

      10.3389/fncel.2019.00269

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editorial: Control of Presynaptic Function by Axonal Dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Trigo Federico F.、Kawaguchi Shin-ya
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 13 ページ: 543-543

    • DOI

      10.3389/fncel.2019.00543

    • NAID

      120006841667

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synaptic m6A Epitranscriptome Reveals Functional Partitioning of Localized Transcripts for Dynamic Tripartite Synapse Modulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Merkurjev, D., Hong, W. T., Iida, K., Oomoto, I., Goldie, B. J., Yamaguti, H., Ohara, T. Kawaguchi, S. Y., Hirano, T., Martin, K. C., Pellegrini, M. & Wang, D. O.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 21 号: 7 ページ: 1004-1014

    • DOI

      10.1038/s41593-018-0173-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Modulation of synaptic outputs of a cerebellar Purkinje cell by cannabinoid revealed by bouton recordings2022

    • 著者名/発表者名
      井下拓真、川口真也
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] cAMP attenuates action potential conduction in cerebellar Purkinje cell axons2022

    • 著者名/発表者名
      古川慧、川口真也
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海馬神経細胞における興奮性シナプス入力の方向依存的調節の膜電位イメージングによる可視化2021

    • 著者名/発表者名
      森田 雅登、川口 真也
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 膜電位感受性蛍光プローブを用いた神経活動の時空間解析2020

    • 著者名/発表者名
      森田 雅登、平野 丈夫、川口 真也
    • 学会等名
      第72回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Spatio-temporal integration of synaptic inputs in hippocampal neurons studied by membrane potential imaging2020

    • 著者名/発表者名
      森田 雅登、平野 丈夫、川口 真也
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 海馬神経細胞におけるシナプス入力統合の膜電位イメージングによる時空間解析2020

    • 著者名/発表者名
      森田雅登、平野丈夫、川口真也
    • 学会等名
      第97回 日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Control of Synaptic Outputs by Dynamic Axonal Excitability2019

    • 著者名/発表者名
      Shin-ya Kawaguchi
    • 学会等名
      9th FAOPS Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 小脳神経回路における軸索・シナプス前部での動的情報処理2018

    • 著者名/発表者名
      川口 真也
    • 学会等名
      第41回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 生体の科学 [特集]小脳研究の未来2021

    • 著者名/発表者名
      川口 真也
    • 出版者
      公益財団法人金原一郎記念医学医療振興財団/医学書院
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 研究代表者の研究室ホームページ

    • URL

      http://www.nb.biophys.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 研究代表者の研究室HP

    • URL

      http://www.nb.biophys.kyoto-u.ac.jp/research.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi