研究課題
基盤研究(B)
動物の記憶・学習を実現する神経回路の機能変化の実体は、未だに良く分かっていない。本研究では、申請者が独自開発を続けている学習の細胞基盤であるシナプス可塑性を検出する蛍光プローブと細胞膜電位の蛍光イメージングを組み合わせ、シナプス可塑性がいかに個々の神経細胞の情報処理を変化させ、それが神経回路レベルでどのような演算変化を生み出すかを明らかにすることを目指した。本研究により、長期抑圧が発現した部位を生きたマウスで蛍光標識する技術が整い、また長期抑圧の発現に関する空間情報を精緻に明らかにできつつある。一方で、当初予想していない新たな神経細胞の機能的可塑性が、大きな時空間枠で起こることも見出した。
動物における記憶や学習の仕組みを理解するには、複雑な神経回路の中でどのような機能変化の集合体が重要か、を明らかにする必要があり、その実現には幅広い時空間スケールで神経細胞集団の精緻な機能解析を行わなければいけない。本研究で確立した、神経細胞の電気活動や記憶・学習の基礎過程であるシナプス可塑性を光で捕捉する技術は、そうした記憶・学習が実際の生きた動物の中でどのように起こり、それが神経回路の情報の流れをどのように変化させるのかについて理解することを可能にする。したがって、本研究成果は、動物の状況に応じた環境適応の根本メカニズムの理解に繋がる重要な意義をもっている。
すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Proceedings of the National Academy of Sciences
巻: 117 号: 20 ページ: 11097-11108
10.1073/pnas.2000148117
Frontiers in Cellular Neuroscience
巻: 13 ページ: 269-269
10.3389/fncel.2019.00269
巻: 13 ページ: 543-543
10.3389/fncel.2019.00543
120006841667
Nature Neuroscience
巻: 21 号: 7 ページ: 1004-1014
10.1038/s41593-018-0173-6
http://www.nb.biophys.kyoto-u.ac.jp
http://www.nb.biophys.kyoto-u.ac.jp/research.html