• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜タンパク質の小型標識法開発とへテロオリゴマー解析

研究課題

研究課題/領域番号 18H02561
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

松崎 勝巳  京都大学, 薬学研究科, 教授 (00201773)

研究分担者 矢野 義明  京都大学, 薬学研究科, 講師 (60402799)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード膜タンパク質 / 蛍光イメージング
研究成果の概要

膜タンパク質のヘテロ会合を検出するため、当研究室で開発したE3-K4コイルドコイル標識法とorthogonalな新規タグープローブペアの開発を行った。認識部位にアスパラギン残基をそれぞれ1つあるいは2つ導入したEN3.5タグ-KN3.5プローブペア、EN24タグーKN24プローブペアをデザインした。β2ARを用いてこれらペアの解離定数を測定したところ、それぞれ48.7、20.4 nMであり、また、E3-K4標識法とorthogonalであったことから、ヘテロ会合を検出できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞膜において異なる膜タンパク質同士が会合(ヘテロ会合)することが、膜タンパク質の機能発現に重要であり、異常なヘテロ会合は疾患の原因になることがある。しかし、生きた細胞上でこのヘテロ会合を精度良く検出する方法はこれまでになかった。本研究では、蛍光イメージングに用いることのできる膜タンパク質の新規標識法を開発し、我々がすでに開発した方法と併用することで、生きた細胞上で、膜タンパク質の機能を損なうことなく、精度良くヘテロ会合を検出する道を拓いた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Live-cell imaging of membrane proteins by a coiled-coil labeling method: Principles and applications2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Yano and Katsumi Matsuzaki
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta

      巻: 1862 号: 5 ページ: 1011-1017

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2019.02.009

    • NAID

      120006591375

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GPCRのヘテロ会合体検出のための新規コイルドコイル型ラベルペアの開発2021

    • 著者名/発表者名
      高野淳、矢野義明、松崎勝巳
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アスパラギン間相互作用に基づく新規コイルドコイルラベル法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      高野淳、矢野義明、松崎勝巳
    • 学会等名
      第17 回 次世代を担う若手のためのフィジカルファーマフォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of a novel coiled-coil labeling method for heterooligomer detection2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Takano, Yoshiaki Yano, Katsumi Matsuzaki
    • 学会等名
      第56回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi