• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫制御分子搭載エキソソームを利用したin vivo 遺伝子治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H02562
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

高倉 喜信  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30171432)

研究分担者 高橋 有己  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (00547870)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードエキソソーム / ルシフェラーゼ / 免疫療法 / サイトカイン / 免疫 / 内因性
研究成果の概要

本研究では体内で産生される内因性エキソソームを利用したin vivo遺伝子免疫療法の開発を目的として、内因性エキソソームの挙動の解析とエキソソームへの免疫制御分子の搭載法の開発を行った。内因性エキソソームとして血液中のエキソソームに着目し、これを対象とした回収・標識法の確立に成功した。免疫制御分子として、NF-κB抑制ペプチドであるNBDペプチドを選択し、エキソソーム内部への効率的なNBDペプチドの搭載法の開発に成功した。また、NBDペプチド搭載エキソソームは高い炎症抑制効果を示した。以上、内因性エキソソームを利用したin vivo遺伝子免疫療法につながる基盤の確立に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞から産生される粒子径100nm程度の膜小胞であるエキソソームは、細胞間で物質輸送を行う輸送担体であり、その生理機能の解明とそれを利用した治療法の開発が期待される。本研究では、体内におけるエキソソームの挙動の解明と治療用分子の搭載方法の確立に成功したが、これはエキソソームの生理機能の解明を目的とした研究並びに治療法の開発において重要な知見を提供するものである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Intracellular delivery of NF-κB inhibitor peptide utilizing small extracellular vesicles for the application of anti-inflammatory therapy.2020

    • 著者名/発表者名
      Takenaka M, Takahashi Y, Takakura Y.
    • 雑誌名

      J Control Release.

      巻: 328 ページ: 435-443

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2020.09.001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of CD40L-modified tumor small extracellular vesicles for the effective induction of anti-tumor immune response.2020

    • 著者名/発表者名
      Liu W, Takahashi Y, Morishita M, Nishikawa M, Takakura Y.
    • 雑誌名

      Nanomedicine (Lond).

      巻: 15 号: 17 ページ: 1641-1652

    • DOI

      10.2217/nnm-2020-0071

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antitumor immunity by small extracellular vesicles collected from activated dendritic cells through effective induction of cellular and humoral immune responses2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Akihiro、Asuka Maho、Takahashi Yuki、Takakura Yoshinobu
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 252 ページ: 120112-120112

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2020.120112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blood concentrations of small extracellular vesicles are determined by a balance between abundant secretion and rapid clearance.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A, Takahashi Y, Chang HY, Wu YW, Yamamoto A, Ishihama Y, Takakura Y.
    • 雑誌名

      J Extracell Vesicles

      巻: 9 号: 1 ページ: 1696517-1696517

    • DOI

      10.1080/20013078.2019.1696517

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preservation of exosomes at room temperature using lyophilization.2018

    • 著者名/発表者名
      Charoenviriyakul C, Takahashi Y, Nishikawa M, Takakura Y.
    • 雑誌名

      Int J Pharm.

      巻: 553 号: 1-2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2018.10.032

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗炎症治療を目的とした細胞外小胞によるマクロファージへのIL4デリバリー2020

    • 著者名/発表者名
      竹中美佐子、高橋有己、薮田文寧、高倉喜信
    • 学会等名
      第36回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 血液中の内因性エキソソームの挙動解析のための標識法開発と薬物速度論的解析に基づく内因性エキソソーム濃度維持機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      松本明宏、高橋有己、山本晶、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬剤学会第34年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 免疫活性化能を有する抗原搭載樹状細胞由来エキソソームを利用した効果的ながんワクチン療法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      飛鳥真帆、松本明宏、高橋有己、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬剤学会第34年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of Interferon γ-loaded tumor cell-derived extracellular vesicles applicable to cancer vaccine therapy.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Takahashi Y, Takakura Y.
    • 学会等名
      International Society for Extracellular Vesicles 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がんワクチン療法への適用を目的としたInterferon-γ搭載がん細胞由来exosome の開発2019

    • 著者名/発表者名
      仲川直輝, 高橋有己, 高倉喜信
    • 学会等名
      に翻訳学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of Exosome Assembly Formed by Utilization of DNA Hybridization and its Application for Cancer Vaccine.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A, Takahashi Y, Ariizumi R, Nishikawa M, Takakura Y.
    • 学会等名
      Globalization of Pharmaceutics Education Network 2018 (GPEN2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エクソソームの標識技術とドラッグデリバリー応用の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      高倉喜信
    • 学会等名
      第36回物性物理化学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi