研究課題/領域番号 |
18H02563
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47020:薬系分析および物理化学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
川崎 ナナ 横浜市立大学, 生命医科学研究科, 教授 (20186167)
|
研究分担者 |
高倉 大輔 横浜市立大学, 生命医科学研究科, 特任教員 (90760231)
太田 悠葵 横浜市立大学, 生命医科学研究科, 特任助教 (10583453)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | iPS細胞 / 神経細胞 / 再生医療 / 糖鎖 / 分化マーカー / LC/MS/MS / グライコプロテオミクス / 糖タンパク質 / 神経分化 / 再生治療 / 質量分析 |
研究成果の概要 |
iPS細胞由来神経細胞は、再生医療等への応用が期待されている。本研究では、神経分化細胞の品質管理に役立つ神経分化マーカーの開発に向けて、神経分化関連糖鎖修飾を探索した。ヒトiPS細胞とiPS細胞由来神経細胞のトリプシン消化物から糖ペプチドを濃縮し、LC/MS/MSによる糖ペプチド解析を行った。神経細胞では、BA2と呼ばれるN型糖鎖が増加することが明らかになった。BA2はセマフォリンなど軸索反発作用分子とその受容体、およびニューレキシンなどシナプス接着分子に付加し、神経伝達物質受容体には付加していなかった。今後はBA2の機能を明らかにし、神経分化マーカーとしての有用性を評価する予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
iPS細胞由来神経細胞は、再生医療等への応用が期待されている。その実用化に向けて、神経分化細胞の品質管理法の開発は必須である。現行の形態学的手法や電気生理学的手法等には操作性や再現性などに課題があり、簡便で再現性の高い分子マーカーの開発が求められている。糖タンパク質の糖鎖は、組織、成熟、病態によって変化することや、細胞機能と関係していることから、神経分化マーカーとしての利用が期待さえてきた。本研究により見出されたBA2糖鎖は神経分化に伴って増加し、軸索伸長関連タンパク質に結合していたことから、神経分化マーカーとして利用できる可能性があり、iPS細胞由来神経細胞の実用化に貢献すると期待される。
|