研究課題/領域番号 |
18H02594
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48010:解剖学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
原田 彰宏 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40251441)
|
研究分担者 |
吉村 信一郎 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (60584521)
森脇 健太 東邦大学, 医学部, 准教授 (70778068)
國井 政孝 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80614768)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | 細胞極性 / 極性輸送 / 上皮細胞 / Rab / SNARE |
研究成果の概要 |
赤芽球の脱核の際リソソームと異なる多数の小胞が認められ、EHBP1L1KOマウスと野生型マウスの赤血球細胞膜の間で異なる蛋白質を同定した。EHBP1L1結合蛋白の候補分子同定を同定した。SNAP23結合分子としてVAMP8,syntaxin1Bを同定し、SNAP23, VAMP8, syntaxin1B KD全てでcadherinの細胞表面への輸送が低下した。live imagingにより、VAMP8とcadherinが同じ小胞で輸送されることを示した。新規のRab11結合蛋白RELCHを同定しRELCHはOSBPと結合してコレステロールをTGNへと輸送することを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで知られていなかった赤芽球の脱核における膜輸送の分子機構を明らかにしつつある。これは異なる細胞で普遍的な極性輸送に分子機構があることを示唆する。また効率的に赤血球を作製できれば貧血の治療に役立つ可能性がある。SNAP23のKOマウスで大脳小脳の低形成が生じたため、SNAP23が脳の疾患の原因遺伝子に関係する可能性が示された。またcadherinの細胞膜への輸送経路の解明に寄与出来た。未知の点が多いコレステロール輸送にRab11やその結合分子RELCH, OSBPが関与する結果を得ることが出来た。コレステロールの輸送異常は様々な疾患を生じるため、その治療等に寄与する可能性もある。
|