• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん変異細胞の抗原提示と正常上皮細胞による認識排除機構

研究課題

研究課題/領域番号 18H02675
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

丸山 剛  早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付) (30613872)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードがん / 上皮細胞 / がん変異細胞 / がんの予防的治療 / 細胞競合 / 抗原提示 / 抗原提示変化 / がん変異細胞排除 / 上皮細胞間相互作用 / 同種細胞間認識 / ゲノム編集
研究成果の概要

我々が独自に同定した正常細胞のタンパク質受容体ECARが、変異細胞において発現亢進するMHC-Iを認識することで、抗腫瘍能応答を惹起することを見出した。異常発生時を起点として正常上皮細胞は、a)がん変異細胞の物性を感知し、プライミングされる(ECARの発現誘導)、b)誘導されたECARによる変異細胞のMHC-I の認識を経て、c)変異細胞に対する排除能を惹起する、という多段階機構であることを示してきた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗原提示による上皮細胞の抗腫瘍の制御機構を医療に応用することで、まさに「発がんする前にがん変異細胞を除去する」という超早期がんの治療を対象とした「予防的医療」へと発展できると期待される。これまで臨床対象になってこなかった超早期がん治療法の確立のために、病変部位(あるいはその存在)を診断するバイオマーカーの開発、および「正常上皮細胞によるがん細胞の排除を促進する」という全く新規の作用メカニズムを標的としたがん治療薬の開発が必須となる。正常細胞が変異細胞を「認識」し、自身の抗腫瘍能を惹起するメカニズムの解明は、まさに新規薬剤の開発に繋がるため、国内外におけるインパクトは非常に大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] The COX-2/PGE2 pathway suppresses apical elimination of RasV12-transformed cells from epithelia2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Nanami、Yako Yuta、Maruyama Takeshi、Ishikawa Susumu、Kuromiya Keisuke、Tokuoka Suzumi M.、Kita Yoshihiro、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 132-132

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0847-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ZAK Inhibitor PLX4720 Promotes Extrusion of Transformed Cells via Cell Competition2020

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Takeshi、Sasaki Ayana、Iijima Sayuri、Ayukawa Shiyu、Goda Nobuhito、Tazuru Keisuke、Hashimoto Norikazu、Hayashi Takashi、Kozawa Kei、Sato Nanami、Ishikawa Susumu、Morita Tomoko、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 7 ページ: 101327-101327

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101327

    • NAID

      120006979756

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Graphene/Au Hybrid Antenna Coil Exfoliated with Multi‐Stacked Graphene Flakes for Ultra‐Thin Biomedical Devices2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Yuma、Kido Yusuke、Hao Meiting、Takeoka Shinji、Maruyama Takeshi、Fujie Toshinori
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: 6 号: 2 ページ: 1901143-1901143

    • DOI

      10.1002/aelm.201901143

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The paxillin-plectin-EPLIN complex promotes apical elimination of RasV12-transformed cells by modulating HDAC6-regulated tubulin acetylation2018

    • 著者名/発表者名
      Kasai Nobuhiro、Kadeer Ailijiang、Kajita Mihoko、Saitoh Sayaka、Ishikawa Susumu、Maruyama Takeshi、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 2097-2097

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20146-1

    • NAID

      120006456414

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulation of the myosin-II-spectrin complex plays a positive role in apical extrusion of Src-transformed epithelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      Mikio Takagi, Masaya Ikegawa, Takashi Shimada, Susumu Ishikawa, Mihoko Kajita, Takeshi Maruyama, Tomoko Kamasaki, Yasuyuki Fujita
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 (11) 号: 11 ページ: 974-981

    • DOI

      10.1111/gtc.12643

    • NAID

      120006734160

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] MHC-I認識による上皮細胞間コミュニケーション制御2020

    • 著者名/発表者名
      鮎川志優, 寺本龍平, 鴨下渚, 丸山剛
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] がん変異細胞排除のためのMHC-I/AltR相互作用を介した上皮細胞の偏向性移動2020

    • 著者名/発表者名
      寺本龍平,鮎川志優,鴨下渚,丸山剛
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞競合の制御剤2020

    • 発明者名
      2020
    • 権利者名
      2020
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 細胞競合の促進のための医薬組成物2019

    • 発明者名
      丸山 剛
    • 権利者名
      丸山 剛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞競合の抑制のための医薬組成物2019

    • 発明者名
      丸山 剛
    • 権利者名
      丸山 剛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi