研究課題
基盤研究(B)
本研究は、母親マウスが身の危険を冒しても子を助ける行動の一端を担う分子神経機構を発同定した。 まず子育てに必須の脳部位cMPOA(内側視索前野中央部)において、子育て中に最も高率に活性化するのがカルシトニン受容体(Calcr)発現ニューロンであることを見出した。次にCalcrニューロンを発火抑制すると母親でも未経産メスでも子育てが著しく減退すること、Calc分子発現は母親になると増加し、母親特有のリスク条件下における子育てを可能にすることが明らかになった。
母親による子育てはヒトを含む全哺乳類に基本的な部分が共通しており、その神経機構も進化的に保存されていると考えられる。本成果は、マウスの母親が自らの危険を冒して子を助ける子育て意欲を発揮するためのメカニズムの一端を明らかにした。このようなモデル動物を用いた研究は、将来的には人間の子育て意欲低下の理解と支援にも役立つ可能性がある。
すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 6件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
Nature Communications
巻: 13 号: 1 ページ: 1-19
10.1038/s41467-022-28131-z
eneuro
巻: 9(1): ENEURO.0405-21.2022 号: 1 ページ: 1-22
10.1523/eneuro.0405-21.2022
精神神経学雑誌
巻: 123(6) ページ: 333-341
Clinical Neuroscience
巻: 39(8) ページ: 988-991
子どもの虐待とネグレスト
巻: 23(3) ページ: 251-262
Cell Reports
巻: -
Psychiatry and Clinical Neurosciences
巻: 74 号: 10 ページ: 516-526
10.1111/pcn.13096
Behavioural Brain Research
巻: 374 ページ: 112081-112081
10.1016/j.bbr.2019.112081
そだちの科学
巻: 33 ページ: 14-26
分子精神医学
巻: 19(3)
Frontiers in Cellular Neuroscience
巻: 12 ページ: 1-14
10.3389/fncel.2018.00204
臨床精神医学
巻: 47(9) ページ: 1021-1028
子育て支援と心理臨床
巻: 15 ページ: 130-135
40021594099
子ども虐待対応のネットワークづくり1 メンタルヘルス問題のある親の子育てと暮らしの支援 先駆的支援活動例にみるそのまなざしと機能
巻: - ページ: 144-152
巻: 16 ページ: 82-87
40021714169
月刊母子保健
巻: 716 ページ: 9-9
発達
巻: 157 ページ: 16-22
http://asb.brain.riken.jp/index_j.html