• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紀伊ALSのバイオマーカーと原因遺伝子同定を目的とした多施設共同レジストリー研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H02743
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

伊東 秀文  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20250061)

研究分担者 中山 宜昭  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (50590436)
安井 昌彰  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (50714284)
廣西 昌也  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (80316116)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード筋萎縮性側索硬化症 / ALS / 紀伊 / 多施設共同 / レジストリ / レジストリー
研究成果の概要

当該研究でわれわれは、日本神経学会専門医が勤務している和歌山県内の主要な医療機関から、同意の得られた和歌山県内新規発症ALS患者を、中央登録システムを用いて全例前向きに登録してデータベースを構築した。登録する項目は、患者基本情報と病歴、運動症状に加えて、Kii ALS患者で出現が予想される非運動症状を検出するための検査項目を網羅した。その結果、紀南地域で発症したALS患者では、県外出身のALS患者に比して、パーキンソン病の家族歴が多いこと、診断時の高次脳機能が有意に低値を示すこと、起立性低血圧が有意に高頻度に認められること、を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Kii ALSは従来、「古典的ALSの臨床像を呈する」とされており、生前に臨床診断することは困難と考えられてきた。そのため、Kii ALSと孤発性ALSを混合した集団を用いて遺伝解析せざるを得ず、原因遺伝子の特定は困難であった。今回の研究成果によってKii ALSを古典的ALSから識別する臨床的特徴が明らかになり、Kii ALSの臨床診断が従来より正確に行えるようになったことで、Kii ALSの原因同定の道が開け、治療法確立の可能性が高まった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Efficacy and safety of istradefylline in patients with Parkinson's disease presenting with postural abnormalities: Results from a multicenter, prospective, and open-label exploratory study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Makio、Shimokawa Toshio、Koh Jinsoo、Takeshima Takao、Yamashita Hirofumi、Kajimoto Yoshinori、Mori Akihisa、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 432 ページ: 120078-120078

    • DOI

      10.1016/j.jns.2021.120078

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validation of the Japanese Version of the Questionnaire for Impulsive-Compulsive Disorders in Parkinson’s Disease-Rating Scale (QUIP-RS)2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Maiko、Koh Jinsoo、Yorozu Shoko、Kajimoto Yoshinori、Nakayama Yoshiaki、Sakata Mayumi、Yasui Masaaki、Hiwatani Yasuhiro、Weintraub Daniel、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Parkinson's Disease

      巻: 2022 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2022/1503167

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The identified clinical features of Parkinson's disease in homo-, heterozygous and digenic variants of PINK12021

    • 著者名/発表者名
      Hayashida Arisa、Li Yuanzhe、Yoshino Hiroyo、Daida Kensuke、Ikeda Aya、et al.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 97 ページ: 3301-3301

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2020.06.017

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preventive effect of a heparinoid-containing product on the application site reaction of the rotigotine transdermal patch in Parkinson’s disease: A pilot randomized clinical trial (the SkinHeRo study)2021

    • 著者名/発表者名
      Koh Jinsoo、Takahashi Maiko、Sakata Mayumi、Yasui Masaaki、Yorozu Shoko、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Clinical Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 5 ページ: 100105-100105

    • DOI

      10.1016/j.prdoa.2021.100105

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optineurin defects cause TDP43-pathology with autophagic vacuolar formation2021

    • 著者名/発表者名
      Kurashige Takashi、Kuramochi Masahito、Ohsawa Ryosuke、Yamashita Yui、Shioi Go、Morino Hiroyuki、Kamada Masaki、Ayaki Takashi、Ito Hidefumi、Sotomaru Yusuke、Maruyama Hirofumi、Kawakami Hideshi
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease

      巻: 148 ページ: 105215-105215

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2020.105215

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between oxidative stress and microRNA expression pattern of ALS patients in the high-incidence area of the Kii Peninsula2020

    • 著者名/発表者名
      Yuya Arakawa, Shunji Itoh, Yohji Fukazawa, Hiroshi Ishiguchi, Junko Kohmoto, Masaya Hironishi, Hidefumi Ito, Tameko Kihira
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1746 ページ: 147035-147035

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2020.147035

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear ubiquitin code: Its writer, erasers, decoders, inhibitors, and implications in disorders.2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa D, Sato Y, Ito H, and Tokunaga F.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 9 ページ: 3381-3381

    • DOI

      10.3390/ijms21093381

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased large-scale inter-network connectivity in relation to impulsivity in Parkinson’s disease2020

    • 著者名/発表者名
      Koh Jinsoo、Kaneoke Yoshiki、Donishi Tomohiro、Ishida Takuya、Sakata Mayumi、Hiwatani Yasuhiro、Nakayama Yoshiaki、Yasui Masaaki、Ishiguchi Hiroshi、Hironishi Masaya、Murata Ken-ya、Terada Masaki、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 11418-11418

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68266-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Linear Polyubiquitin Chain Modification of TDP-43-Positive Neuronal Cytoplasmic Inclusions in Amyotrophic Lateral Sclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yoshiaki、Tsuji Kazumi、Ayaki Takashi、Mori Megumi、Tokunaga Fuminori、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology & Experimental Neurology

      巻: 79 号: 3 ページ: 256-265

    • DOI

      10.1093/jnen/nlz135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of linear polyubiquitin chain immunoreactivity in tau pathology of Alzheimer’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yoshiaki、Sakamoto Shinji、Tsuji Kazumi、Ayaki Takashi、Tokunaga Fuminori、Ito Hidefumi
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 703 ページ: 53-57

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.03.017

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 18F-THK5351 PETによるALS脳astrocytosisの検出2021

    • 著者名/発表者名
      中山宜昭
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MRI SWI法によるALSの一次運動野の画像評価の有用性と臨床像の経年変化2021

    • 著者名/発表者名
      安井昌彰
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Optineurin defects cause TDP-43-pathology with autophagic vacuolar formation2021

    • 著者名/発表者名
      Kurashige T
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 神経疾患における脳脊髄液中C-mannosyl tryptophanの検討2021

    • 著者名/発表者名
      萬翔子
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者での筋超音波検査を用いたサルコペニア評価指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      阪田麻友美
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病におけるオトガイ舌骨筋超音波検査による嚥下機能評価2021

    • 著者名/発表者名
      檜皮谷泰寛
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マインドフルネス瞑想によるパーキンソン病の衝動性改善効果に関するパイロット試験2021

    • 著者名/発表者名
      高真守
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソニズムを呈する神経疾患の画像診断:多系統萎縮症2020

    • 著者名/発表者名
      伊東秀文
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MRI SWI法によるALSの一次運動野画像評価の上位運動ニューロン徴候としての有用性2020

    • 著者名/発表者名
      安井昌彰
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病の衝動性亢進に関連した大規模ネットワーク間の機能的結合性異常2020

    • 著者名/発表者名
      高真守
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能を用いた立方体模写によるアルツハイマー型認知症の判別の試み2020

    • 著者名/発表者名
      石口宏
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 筋超音波検査を用いた筋萎縮性側索硬化症の線維性収縮頻度と病状進行速度の検討2020

    • 著者名/発表者名
      阪田麻友美
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病におけるドパミン附随薬の役割2020

    • 著者名/発表者名
      檜皮谷泰寛
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] クリプトコッカス髄膜脳炎で遅発性増悪を生じる要因の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小上修平
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 当院通院中の眼筋型重症筋無力症の治療成績2020

    • 著者名/発表者名
      萬翔子
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病と非定型パーキンソニズムでのノイズパレイドリアテストの後方視的検討2020

    • 著者名/発表者名
      松本拓也
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Linear polyubiquitin chain modification of TDP-43 positive neuronal cytoplasmic inclusions in ALS.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Nakayama
    • 学会等名
      第61回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中條-西村症候群と封入体筋炎における臨床症状、病理像の比較2019

    • 著者名/発表者名
      森 めぐみ
    • 学会等名
      第60回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドパミン神経変性疾患診断におけるDAT SPECTの半定量的評価と視覚的評価の有用性検討2019

    • 著者名/発表者名
      小上 修平
    • 学会等名
      第60回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] レボドパ・カルビドパ配合経腸溶液長期療法中におけるデバイス関連有害事象の検討2019

    • 著者名/発表者名
      阪田 麻友美
    • 学会等名
      第60回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] MRI SWI法によるALSの一次運動野の画像評価と上位運動ニューロンスコアの経年変化2019

    • 著者名/発表者名
      安井 昌彰
    • 学会等名
      第60回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 認知症スクリーニング検査に機械学習(人工知能)を用いた診療支援について2019

    • 著者名/発表者名
      石口 宏
    • 学会等名
      第60回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 衝動制御障害に対する過去のドパミン補充療法の影響2019

    • 著者名/発表者名
      高 真守
    • 学会等名
      第60回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ALSとの鑑別を要したSporadic late onset nemaline myopathyの一例2019

    • 著者名/発表者名
      萬 翔子
    • 学会等名
      第60回 日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中條-西村症候群との比較による、封入体筋炎の病態の検討2019

    • 著者名/発表者名
      森 めぐみ
    • 学会等名
      第60回 日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Lewy小体病脳内におけるHAX-1とPARLの免疫組織化学的検討2019

    • 著者名/発表者名
      河本 恭裕
    • 学会等名
      第60回 日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病脳におけるlinear polyubiquitin鎖の局在2019

    • 著者名/発表者名
      中山 宜昭
    • 学会等名
      第60回 日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近年剖検された急速進行性の紀伊ALSの一例2019

    • 著者名/発表者名
      辻 郁在
    • 学会等名
      第60回 日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] レボドパ・カルビドパ配合経腸溶液の長期治療における有効性・安全性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      阪田 麻友美
    • 学会等名
      第59回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症における野菜語想起と認知機能検査との相関について2018

    • 著者名/発表者名
      石口 宏
    • 学会等名
      第59回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 紀伊半島南部のALS患者におけるmicroRNA発現の検討2018

    • 著者名/発表者名
      荒川 裕也
    • 学会等名
      第59回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MRI SWI法を用いたALSの一次運動野の画像評価2018

    • 著者名/発表者名
      安井 昌彰
    • 学会等名
      第59回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 抗VGCC抗体/抗LRP4抗体陽性Myasthenia gravis Lambert-Eaton overlap syndromeの検討2018

    • 著者名/発表者名
      髙 真守
    • 学会等名
      第59回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 紀伊ALS/PDC多発地域における認知症有病率2018

    • 著者名/発表者名
      廣西 昌也
    • 学会等名
      第59回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Clinical and pathological features in patients with Nakajyo-Nishimura syndrome and inclusion body myositis2018

    • 著者名/発表者名
      森 めぐみ
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunohistochemical comparison of past and present patients with Kii amyotrophic lateral sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      辻 郁在
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Linear polyubiquitination occurs following K48-linked polyubiquitination in Alzheimer’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      中山 宜昭
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://www.wakayama-med.ac.jp/med/neurology/contents/kenkyu-ronbun.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.wakayama-med.ac.jp/med/neurology/contents/kenkyu-ronbun.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi