• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域を網羅した大規模救急患者レジストリ分析による救急医療改善の新たな試み

研究課題

研究課題/領域番号 18H02902
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

嶋津 岳士  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50196474)

研究分担者 高須 朗  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00536170)
北村 哲久  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30639810)
鍬方 安行  関西医科大学, 医学部, 教授 (50273678)
片山 祐介  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50747144)
石見 拓  京都大学, 環境安全保健機構, 教授 (60437291)
溝端 康光  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (90420736)
平出 敦  近畿大学, IRセンター, 教授 (20199037)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード救急医学 / 疫学 / 公衆衛生 / ビックデータ / データレジストリ / ビッグデータ / 救急医療 / Population-based study
研究成果の概要

本研究は、日本の都市圏において救急隊要請から患者の転帰に至るまでの救急搬送患者に関する情報を地域網羅的に収集した大規模データベース(ORION)を用いて統計学的に解析し、救急搬送患者の記述疫学的分析や救急搬送患者の予後に影響を及ぼす要因に関する評価を行った。
すでに「2018年6月に発生した大阪北部地震における救急搬送患者の実態」、「救急搬送患者の長期入院に与える影響」、「新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の第1波(2020年5月末まで)における救急医療体制への影響」について明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

対象人口が880万人の地域を対象とした救急搬送患者の全例調査を行っている事例は国内外にほとんど存在せず、これらのデータを解析した救急医療に関する様々な要因や影響を明らかにした本研究は救急医療領域における疫学研究としての学術的意義は大きい。さらに、2021年4月時点において日本国内で感染拡大しているCOVID-19による救急医療の逼迫状況を、このデータベースを用いて府内の関係者と情報を共有しており、COVID-19による救急医療の崩壊を防ぐという観点からも、本研究の社会的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Profile of the ORION (Osaka emergency information Research Intelligent Operation Network system) between 2015 and 2016 in Osaka, Japan: a population-based registry of emergency patients with both ambulance and in-hospital records2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Jun、Katayama Yusuke、Kitamura Tetsuhisa、Sado Junya、Nakamura Ryuta、Kimura Nobuhiro、Misaki Hirotsugu、Yamao Shinpei、Nakao Shota、Nitta Masahiko、Iwami Taku、Fujimi Satoshi、Kuwagata Yasuyuki、Shimazu Takeshi、Matsuoka Tetsuya
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 6 号: 1 ページ: 12-24

    • DOI

      10.1002/ams2.371

    • NAID

      120006559395

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大阪北部地震で救急搬送された患者のリアリティー 地域網羅的救急傷病者レジストリを用いた解析2019

    • 著者名/発表者名
      片山祐介、北村哲久、中尾彰太、新田雅彦、石見拓、藤見聡、鍬方安行、嶋津岳士、松岡哲也
    • 学会等名
      第22回日本臨床救急医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 救急搬送患者の入院後21日時点での入院継続の背景要因 ORIONデータを用いた地域網羅的解析2019

    • 著者名/発表者名
      片山祐介、北村哲久、田中淳、松岡哲也
    • 学会等名
      第47回日本救急医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 病院前救護から退院転帰に至るまでの情報を収集する地域網羅的救急搬送患者レジストリ(ORION)の現状と将来2018

    • 著者名/発表者名
      片山祐介
    • 学会等名
      第46回日本救急医学会・学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi