• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強力な軟骨細胞分化能を示すペプチドW9の作用機序解明とそれに基づく新規薬剤の創製

研究課題

研究課題/領域番号 18H02918
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

池淵 祐樹  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20645725)

研究分担者 本間 雅  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60401072)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード軟骨代謝 / Wペプチド / 細胞内シグナル / 抗体創薬 / W9ペプチド / 軟骨細胞
研究成果の概要

軟骨細胞分化を強く促進するW9ペプチドの薬理機序の解明を目的とし、その結合標的分子の探索を行なった。同定された複数の候補分子に関して、shRNAを用いた遺伝子抑制や、CRISPR-Cas9を用いたゲノム編集法によりその関与を検証し、また、その下流でどのような細胞内シグナル経路の変動が起こっているかを検証した。一連の解析で得られた知見に基づき、それらを架橋することでW9と同様な軟骨細胞分化活性を発揮する抗体様分子の開発を試みた。モデル細胞での薬理効果が一定程度は認められたことから、今後はマウスを用いたin vivoでの薬理評価を行うことを計画している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

変形性関節症などの軟骨関連疾患は、健康寿命を縮める主な要因の一つであり、超高齢化社会へと進展している現在では克服すべき課題となっている。ビオチン修飾を施したW9ペプチドは、軟骨細胞分化に関わる他の分子と比較しても強い活性を有しており、これを選択的に入力できる抗体医薬の開発に成功すれば、臨床的に非常に大きな意義を持つ。また、得られた抗体分子の構造最適化に関する知見は、他の疾患治療薬の開発にも活かせることが期待され、今後の研究活動の基盤になるものと考えている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] RANKL as a key figure in bridging between the bone and immune system: Its physiological functions and potential as a pharmacological target2021

    • 著者名/発表者名
      Honma Masashi、Ikebuchi Yuki、Suzuki Hiroshi
    • 雑誌名

      Pharmacology & Therapeutics

      巻: 218 ページ: 107682-107682

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2020.107682

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of RANKL delivery to the osteoclast precursor cell surface2020

    • 著者名/発表者名
      Honma Masashi、Ikebuchi Yuki、Suzuki Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 39 号: 1 ページ: 27-33

    • DOI

      10.1007/s00774-020-01157-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RANKL逆シグナルによる骨代謝制御2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 91 ページ: 529-532

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] カップリング・シグナル受容分子としてのRANKL2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 雑誌名

      THE BONE

      巻: 33 ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨吸収と骨形成のカップリングにおけるRANKL逆シグナルの関与2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 71 ページ: 608-614

    • NAID

      40021933906

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨形成・吸収におけるRANKリガンドシグナルの新たな役割2019

    • 著者名/発表者名
      池淵祐樹、本間雅、鈴木洋史
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 79 ページ: 100-105

    • NAID

      40021979045

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] RANKL逆シグナル経路を標的とした新たな創薬の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 34 ページ: 773-777

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The clustering-induction of RANKL molecules could stimulate early osteroblast differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      E. Sone, D. Noshiro, Y. Ikebuchi, M. Nakagawa, M. Khan, Y. Tamura, M. Ikeda, M. Oki, R. Murali, T. Fujimori, T. Yoda, M. Honma, H. Suzuki, T. Ando, and K. Aoki
    • 雑誌名

      Biophys. Biochem. Res. Commun.

      巻: 509 号: 2 ページ: 435-440

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.12.093

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Coupling of bone resorption and formation by RANKL reverse signalling.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikebuchi Y, Aoki S, Honma M, Hayashi M, Sugamori Y, Khan M, Kariya Y, Kato G, Tabata Y, Penninger JM, Udagawa N, Aoki K, Suzuki H
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 561 号: 7722 ページ: 195-200

    • DOI

      10.1038/s41586-018-0482-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RANKL結合ペプチドによる骨形成促進メカニズムの検討2018

    • 著者名/発表者名
      曽根絵梨、Masud Khan、能代大輔、池淵祐樹、本間雅、田村幸彦、菅森泰隆、鈴木洋史、宇田川信之、青木和宏
    • 雑誌名

      日本骨形態計測学会雑誌

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RANKL逆シグナルによる骨吸収と骨形成の共役2018

    • 著者名/発表者名
      本間雅, 池淵祐樹
    • 雑誌名

      新着論文レビュー

      巻: - ページ: 095

    • DOI

      10.7875/first.author.2018.095

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] RANK-RANKLによる骨代謝制御機構の解析と新たな骨粗鬆症治療薬の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      池淵祐樹
    • 学会等名
      埼玉医科大学 卒後教育委員会後援学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Develoment of a novel biologic agent for treating RA2019

    • 著者名/発表者名
      Honma M., Kurata R., Ikebuchi Y., Kariya Y., Suzuki H.
    • 学会等名
      European Calcified Tissue Society Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 骨吸収と骨形成のカップリングにおけるRANKL逆シグナルの寄与2019

    • 著者名/発表者名
      池淵祐樹
    • 学会等名
      第5回日本骨免疫学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RANK-RANKLを介したカップリング制御機構と新たな創薬の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      池淵祐樹
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 関節リウマチに関する新規バイオロジクスの創製検討2018

    • 著者名/発表者名
      藏田玲美、本間雅、池淵祐樹、苅谷嘉明、鈴木洋史
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A stimulatory mechanism of RANKL-binding peptide on osteoblast differentiation2018

    • 著者名/発表者名
      Sone, E.、Noshiro, D.、Ikebuchi, Y.、Khan, M.、Sugamori, Y.、Tamura, Y.、Yoda, T.、Honma, M.、Aoki, K.
    • 学会等名
      32nd IADR Southeast Asian Division Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 骨芽細胞に発現するRANKLはカップリング・シグナルを受容する2018

    • 著者名/発表者名
      池淵祐樹、本間雅、苅谷嘉明、鈴木洋史
    • 学会等名
      第40回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Osteoblastic RANKL acts as an osteogenic signal acceptor recognizing vesicular RANK secreted from osteoclasts2018

    • 著者名/発表者名
      Honma, M.、Ikebuchi, Y.、Suzuki, H.
    • 学会等名
      ASEMV 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Osteoblastic RANKL acts as an osteogenic signal acceptor for vesicular RANK derived from maturing osteoclasts.2018

    • 著者名/発表者名
      Honma, M.、Ikebuchi, Y.、Kariya, Y.、Suzuki, H.
    • 学会等名
      AAPS PharmSci 360
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a novel chimeric protein construct aiming to improve therapeutic efficacy against rheumatoid arthritis2018

    • 著者名/発表者名
      Kurata, R.、Honma, M.、Ikebuchi, Y.、Kariya, Y.、Suzuki, H.
    • 学会等名
      AAPS PharmSci 360
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RANKL逆シグナルによる骨吸収と骨形成のカップリング2018

    • 著者名/発表者名
      池淵祐樹
    • 学会等名
      第21回 骨代謝研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京大学医学部附属病院薬剤部試験研究室/臨床薬物動態学教室

    • URL

      https://plaza.umin.ac.jp/~todaiyak/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書 2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi