• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リジルオキシダーゼの酵素活性化分子を標的とした線維化抑制治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H02960
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

野田 和男  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (50633161)

研究分担者 中邨 智之  関西医科大学, 医学部, 教授 (20362527)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワードFibulin-4 / コラーゲンクロスリンク / 繊維化 / 真皮組織 / 創傷治癒 / 線維化
研究成果の概要

Fibulin-4が真皮において発現低下した成獣マウスを作製した。そのマウス背部皮膚を採取し、真皮の表現型解析を行なった。真皮Fibulin-4発現低下マウスの背部皮膚では正常マウス背部皮膚に比べて弾性線維およびコラーゲン線維の形成不全の傾向を認め、真皮の厚さが減少していた。
正常真皮の発生過程では、Fibulin-4発現低下がコラーゲン線維の低形成ももたらす可能性を示すことができたが、創傷治癒過程におけるFibulin-4発現抑制が線維化を抑制するかどうかについては更なる研究が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

異常なコラーゲン線維形成の原因の一つと考えられる線維化を抑制するために、コラーゲン架橋酵素LOXの酵素活性を制御するための治療標的分子として、Fibulin-4が候補となりうる可能性を示唆する結果が得られた。
LOXの酵素活性化を阻害する分子として、古くからβアミノプロピオニトリル(BAPN)が知られてが、BAPNには神経毒性などの副作用があるため臨床使用することは難しい。そこで、LOXの酵素活性化に必須の分子Fibulin-4を標的としてLOXの機能を阻害することができれば、線維化治療の標的分子になりうる。繊維化病変に対する治療薬は少ないので、治療薬ができればその社会的意義は大きいと思われる。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A matricellular protein fibulin-4 is essential for the activation of lysyl oxidase2020

    • 著者名/発表者名
      Noda Kazuo、Kitagawa Kaori、Miki Takao、Horiguchi Masahito、Akama Tomoya O.、Taniguchi Takako、Taniguchi Hisaaki、Takahashi Kazuaki、Ogra Yasumitsu、Mecham Robert P.、Terajima Masahiko、Yamauchi Mitsuo、Nakamura Tomoyuki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 号: 48

    • DOI

      10.1126/sciadv.abc1404

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] マウス真皮形成におけるFibulin-4の役割2022

    • 著者名/発表者名
      野田和男、中邨智之
    • 学会等名
      第54回日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マウス真皮形成におけるFibulin-4の役割2022

    • 著者名/発表者名
      野田和男、森本尚樹、中邨智之
    • 学会等名
      第31回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リジルオキシダーゼの酵素活性化におけるFibulin-4の役割2020

    • 著者名/発表者名
      野田和男、北川香織、三木貴雄、堀口真仁、赤間智也、谷口貴子、谷口寿章、高橋一聡、小椋康光、寺嶋雅彦、山内三男、Robert Mecham、中邨智之
    • 学会等名
      第29回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Fibulin-4欠損によりリジルオキシダーゼの酵素活性は低下する2019

    • 著者名/発表者名
      野田和男、北川香織、三木貴雄、赤間智也、山内三男、Robert Mecham、森本尚樹、中邨智之
    • 学会等名
      第28回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Enzyme activity of lysyl oxidase in Fbln4 deficiency2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Noda, Kaori Kitagawa, Takao Miki, Tomoya O. Akama, Mitsuo Yamauchi, Robert P. Mecham, Tomoyuki Nakamura
    • 学会等名
      The 2nd Congress of The Asia Pacific Society for Scar Medicine
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fibulin-4はリジルオキシダーゼの酵素活性化に必須の分子である2019

    • 著者名/発表者名
      野田和男、北川香織、三木貴雄、堀口真仁、赤間智也、谷口貴子、谷口寿章、小椋康光、Robert Mecham、山内三男、中邨智之
    • 学会等名
      第4回エラスチン・関連分子研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi