• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RUNX転写因子の作用機序をターゲットにした革新的骨肉腫治療戦略の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18H02972
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

伊藤 公成  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00332726)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード骨肉腫 / p53 / Runx3 / c-Myc / RUNX / mR1 / Runx / RUNX3
研究成果の概要

骨肉腫は代表的なヒト「希少がん」であり、研究者人口が少なく解析が遅れている。そこで、骨肉腫発症の分子メカニズムの解明を目指し、骨肉腫発症モデルマウス(骨芽細胞特異的p53遺伝子欠損マウス/OSマウス)を使用して、Runx転写因子の機能を検討してきた。
その結果、骨肉腫発症の分子基盤は「p53の遺伝子異常に伴う、Runx3によるc-Mycの過剰誘導」であることが判明し、さらにRunx3によるc-Mycの発現誘導に必須なゲノム上の特定エレメント「mR1」を見出した。ゲノム上でこのmR1を改変すると、OSマウスにおいて、極めて効果的な抗腫瘍効果が得られることが確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、p53非存在下でRunx3によるc-Mycの発現誘導に必要なゲノム上のエレメント「mR1」が、革新的な抗骨肉腫創薬ターゲットになりうることを、マウス生体レベルで確認した。今後はこれらの成果をもとに、① 核酸標的薬をデザイン・開発してゲノム上でmR1そのものをブロックすること、あるいは、② mR1上のRunx3と他の因子の機能を阻害する化合物を同定・開発することで、抗骨肉腫創薬に役立てていきたい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Runx2 is essential for the transdifferentiation of chondrocytes into osteoblasts2020

    • 著者名/発表者名
      Qin Xin、Jiang Qing、Nagano Kenichi、Moriishi Takeshi、Miyazaki Toshihiro、Komori Hisato、Ito Kosei、Mark Klaus von der、Sakane Chiharu、Kaneko Hitomi、Komori Toshihisa
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 16 号: 11 ページ: 1009169-1009169

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1009169

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Abstract 301: RUNX3 upregulates c-MYC via mR1ーan essential genomic element for p53-deficient osteosarcomagenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Date Yuki、Otani Shohei、Ueno Tomoya、Ito Kosei
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 80(16 Suppl) 号: 16_Supplement ページ: 301-301

    • DOI

      10.1158/1538-7445.am2020-301

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oncogenic RUNX3: A Link between p53 Deficiency and MYC Dysregulation.2020

    • 著者名/発表者名
      Date Y and Ito K
    • 雑誌名

      Molecules and Cells

      巻: 43 ページ: 176-181

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] RUNX3 upregulates c-MYC via mR1ーan essential genomic element forp53-deficient osteosarcomagenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Date Yuki、Otani Shohei、Ueno Tomoya、Ito Kosei
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research Annual Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oncogenic Runx3 in osteosarcoma development.2019

    • 著者名/発表者名
      Kosei Ito
    • 学会等名
      第22回 International RUNX conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] p53 represses c-Myc by inhibition of Runx3 to suppress osteosarcoma development.2019

    • 著者名/発表者名
      大谷昇平,伊達悠貴,伊藤公成
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] mR1 is an essential genomic element for p53-deficient osteosarcomagenesis.2019

    • 著者名/発表者名
      伊達悠貴,大谷昇平,伊藤公成
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 骨肉腫発症におけるRUNX転写因子の役割2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤公成
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TGF-β upregulates Runx3 to promote osteosarcomagenesis2018

    • 著者名/発表者名
      上野智也、伊達悠貴、伊藤公成
    • 学会等名
      第36回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 骨肉腫発症におけるがん遺伝子RUNX3の役割2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤公成
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] がん遺伝子RUNX3は骨肉腫発症においてC/ebpαの発現を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      大森景介、伊達悠貴、大谷昇平、伊藤公成
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 分子硬組織生物学

    • URL

      http://www.de.nagasaki-u.ac.jp/dokuji/mbb/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] がん遺伝子の転写調節領域2018

    • 発明者名
      伊藤公成
    • 権利者名
      伊藤公成
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi