• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MMD2変異マウスを用いた侵襲性歯周炎の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02978
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関広島大学

研究代表者

水野 智仁  広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (60325181)

研究分担者 加治屋 幹人  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (00633041)
岩田 倫幸  広島大学, 病院(歯), 助教 (30418793)
川上 秀史  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70253060)
栗原 英見  広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (40161765)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード侵襲性歯周炎 / 浸襲性歯周炎 / 遺伝子改変マウス
研究成果の概要

monocyte to macrophage associated protein (MMD)2に、A116VおよびR126P変異を有する2家系を見出した。これらの家系の発症者はfMLPに対する好中球走化能が健常者に比べて阻害されていた。これらの変異を有するノックインマウスを作製した。絹糸結紮モデルによって歯周炎を誘発したところ、ワイルドタイプマウスに比べてノックインマウスでは重度の歯周炎が誘発された。またノックインマウスの好中球はワイルドタイプマウスの好中球に比べてfMLPに対する走化能が阻害されていた。HEK細胞を使用した実験から、これらの変異はERKのリン酸化を阻害することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急速で高度な歯周組織破壊を特徴とする侵襲性歯周炎の発症機序の一部が解明されたことによって、現在の対症療法中心である治療とはまったく違った、発症機序にもとづいた治療法の開発の基礎的なデータが得られた。MMD2が遺伝学的のみならず、機能面からも侵襲性歯周炎の原因遺伝子であることが示されたため、侵襲性歯周炎は可能な限り早期の確定診断が求められることから、将来的に罹患する可能性のある本家系内の若年者の血液を採取することによって本疾患を遺伝子診断することおよび孤発例のスクリーニングが可能となり、予防医療にも発展させることができる。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Aggressive periodontitis and NOD2 variants2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Noriyoshi, Kume Kodai, Nagatani Yukiko, Matsuda Shinji, Iwata Tomoyuki, Ouhara Kazuhisa, Kajiya Mikihito, Takeda Katsuhiro, Matsuda Yukiko, Tada Yui, Ohsawa Ryosuke, Morino Hiroyuki, Mihara Keichiro, Fujita Tsuyoshi, Kawaguchi Hiroyuki, Shiba Hideki, Kawakami Hideshi, Kurihara Hidemi
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 65(10) 号: 10 ページ: 841-846

    • DOI

      10.1038/s10038-020-0777-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optineurin regulates osteoblastogenesis through STAT12020

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Noriyoshi、Iwata Tomoyuki、Ohsawa Ryosuke、Ouhara Kazuhisa、Matsuda Shinji、Kajiya Mikihito、Matsuda Yukiko、Kume Kodai、Tada Yui、Morino Hiroyuki、Yoshimoto Tetsuya、Ueki Yasuyoshi、Mihara Keichiro、Sotomaru Yusuke
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 525(4) 号: 4 ページ: 889-894

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.03.028

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 侵襲性歯周炎の家族内発症を考える2020

    • 著者名/発表者名
      水野智仁
    • 学会等名
      第5回日本歯周病学会近畿地区臨床研修会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi