• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経・骨連関による頭蓋顎顔面領域の成熟機能骨・再生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02983
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関北海道大学 (2019-2021)
愛媛大学 (2018)

研究代表者

飯村 忠浩  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (20282775)

研究分担者 沼野 利佳  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30462716)
李 智媛  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 助教(特定教員) (70711274)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード骨粗鬆症 / 骨形成 / PTH / イメージング / 骨代謝 / 骨リモデリング / 神経 / 骨 / 概日リズム / 血管 / 骨再生 / 三叉神経 / 神経再構成 / 再生 / 頭蓋顎顔面
研究成果の概要

9~15歳齢のメスのカニクイザルに卵巣摘出術(OVX)を施し,閉経後骨粗鬆症の状態を誘発し,術後からPTH製剤を週1回,18か月間投与した。投与終了後,腰椎を採取し,コラーゲンを特異的に可視化できるSHGイメージングを行った。その結果,海綿骨において,PTH製剤の用量依存的に,コラーゲン線維の配列が直線的に整っていることが認められた。直線的に配列したコラーゲン線維がスムーズに滑ることで骨にかかる力を逃す機構が働きやすくなり,骨の柔軟性が向上する。PTH製剤は骨の量を増やすことに加えて,骨に柔軟性を付与することで,骨折予防の効果に寄与していることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,骨内のコラーゲンの配列を可視化し,定量評価する方法を開発し、骨の病態生理機能解析や、骨粗鬆治療薬の新たな薬理効果標的法を確立した学術的に意義のある研究成果である。また、この手法を用いることによって,PTH製剤の骨折予防効果を骨の柔軟性の観点から解明した。本研究の発展により,骨粗鬆症薬の新たなる評価基準としての役割や骨粗鬆症のスクリーニング検査への応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] ハーバード大学/ボストン小児病院(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Histone H3K27 demethylase, Utx, regulates osteoblast-to-osteocyte differentiation2022

    • 著者名/発表者名
      Xia Yuhan、Ikedo Aoi、Lee Ji-Won、Iimura Tadahiro、Inoue Kazuki、Imai Yuuki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 590 ページ: 132-138

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.12.102

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanoscale‐tipped wire array injections transfer DNA directly into brain cells ex vivo and in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Numano Rika、Goryu Akihiro、Kubota Yoshihiro、Sawahata Hirohito、Yamagiwa Shota、Matsuo Minako、Iimura Tadahiro、Tei Hajime、Ishida Makoto、Kawano Takeshi
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 12 号: 4 ページ: 835-851

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13377

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two macrophages, osteoclasts and microglia: from development to pleiotropy2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Ji-Won、Lee In-Hee、Iimura Tadahiro、Kong Sek Won
    • 雑誌名

      Bone Research

      巻: 9 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1038/s41413-020-00134-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic variation analyses indicate conserved SARS‐CoV‐2-host interaction and varied genetic adaptation in immune response factors in modern human evolution2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Ji‐Won、Lee In‐Hee、Sato Takanori、Kong Sek Won、Iimura Tadahiro
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 63 号: 3 ページ: 219-227

    • DOI

      10.1111/dgd.12717

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A quantitative analysis of bone lamellarity and bone collagen linearity induced by distinct dosing and frequencies of teriparatide administration in ovariectomized rats and monkeys2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Takanori、Takakura Aya、Lee Ji-Won、Tokunaga Kazuaki、Matsumori Haruka、Takao-Kawabata Ryoko、Iimura Tadahiro
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 70 号: 6 ページ: 498-509

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfab020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Teriparatide relieves ovariectomy-induced hyperalgesia in rats, suggesting the involvement of functional regulation in primary sensory neurons by PTH-mediated signaling.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Takao-Kawabata R, Takakura A, Shimazu Y, Nakatsugawa M, Ito A, Lee JW, Kawasaki K, Iimura T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 5346-5346

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62045-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zscan10 Suppresses Osteoclast Differentiation by Regulating Expression of Haptoglobin.2019

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara Y, Inoue K, Saeki N, Sawada Y, Yoshida S, Lee JW, Iimura T and Imai Y.
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 122 ページ: 93-100

    • DOI

      10.1016/j.bone.2019.02.011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Raman Spectroscopic Analysis to Detect Reduced Bone Quality after Sciatic Neurectomy in Mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru Y, Oshima Y, Imai Y, Iimura T, Takanezawa S, Hino K, Miura H
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 23 号: 12 ページ: 3081-3081

    • DOI

      10.3390/molecules23123081

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PTHによる骨格性疼痛抑制効果と神経シグナル2021

    • 著者名/発表者名
      飯村忠浩
    • 学会等名
      Osteoporosis up to date seminar 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケモカイン受容体CCR5:H I V感染と骨代謝調節をつなぐ分子シグナル2021

    • 著者名/発表者名
      飯村忠浩
    • 学会等名
      第58回日本生化学会北海道支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PTHの薬理作用アップデート ーシグナル、投与頻度、微細構造ー2020

    • 著者名/発表者名
      飯村忠浩
    • 学会等名
      札幌骨粗鬆症アカデミー2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HIV-mediated cellular signaling and bone pathophysiology2019

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Iimura
    • 学会等名
      Asian Rising Sun Symposium at Tokyo Dental College 2019(招待講演)(国際学会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ケモカインCC受容体による骨代謝機能調節と分子進化医学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      飯村忠浩
    • 学会等名
      第33回 骨代謝セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超生物学的階層イメージング解析 -蛍光組織切片と生細胞機能の定量的イメージング-2019

    • 著者名/発表者名
      飯村忠浩
    • 学会等名
      2019 北海道大学イメージングブートキャンプ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 卵巣摘除ラットの痛覚過敏に対するテリパラチドの改善作用および神経特異的バイオシグナルの同定2018

    • 著者名/発表者名
      田中智哉、高尾亮子、飯村忠浩
    • 学会等名
      第36回 日本骨代謝学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 骨ontogenyの学際的理解の追求2018

    • 著者名/発表者名
      飯村忠浩
    • 学会等名
      第36回 日本骨代謝学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pharmacological effect of PTH against skeletal pain involves changes in neuronal gene transcription in ovariectomized rats2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T., Takao-Kawabata R., Iimura T.
    • 学会等名
      2018 Australia and New Zealand Bone and Mineral Society Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CCケモカイン受容体のゲノム進化と骨代謝における病態機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      飯村忠浩、李智媛
    • 学会等名
      第189回 日仏生物学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 李 智媛助教と飯村忠浩教授の研究がニコン社HP・アプリケーションノートで紹介されました。

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 佐藤孝紀先生・飯村忠浩教授(薬理学教室)らの研究成果がプレスリリースされました(7月16日付)。

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 佐藤孝紀先生と飯村忠浩教授(薬理学教室)らの研究が日本歯科新聞に掲載されました(7月27日付)。

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 佐藤孝紀先生と飯村忠浩教授の研究がニコン社HP・アプリケーションノートで紹介されました。

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 骨粗鬆症治療薬PTH製剤による疼痛軽減作用の解明に成功

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/2020/03/pth.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 薬理学教室 大学院生田中智哉さんと飯村忠浩教授らの研究がプレスリリースされました。

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi