• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格差社会のニーズに応える医学教育:「健康の社会的決定要因」教育プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H03030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

武田 裕子  順天堂大学, 医学部, 教授 (70302411)

研究分担者 堀 浩樹  三重大学, 医学系研究科, 教授 (40252366)
小曽根 早知子  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80645549)
金子 惇  横浜市立大学, データサイエンス研究科, 講師 (80825076)
孫 大輔  鳥取大学, 医学部, プロジェクト研究員 (40637039)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード健康の社会的決定要因 / 健康格差 / 医学教育 / 社会的公正 / 教材開発 / 社会的共感力 / プログラム評価 / アドボカシー / SDH / 社会的共感力尺度 / 卒前医学教育 / 格差 / 教育能力開発 / 社会的処方 / 卒後臨床研修 / 社会保障制度 / 社会的共感尺度 / 動画教材 / 「やさしい日本語」 / 在住外国人 / 経済的困窮支援 / 変容的学修 / 外国人診療 / 卒前卒後教育 / 社会的排除 / アクション・リサーチ / 貧困 / 変容的学修理論
研究成果の概要

本研究では、健康格差の原因となっている「健康の社会的決定要因(SDH:social determinants of health)」教育の推進を図り、教育プログラム開発とウェブサイト「SDH教育ポータル」(https://sdhproject.info/)の構築を行った。サイトには、経済的に困窮する患者に役立つ社会資源を検索する「経済的支援ツール」とSDH教育に用いる教材や資料を掲載している。3年間で約34000人が利用した。さらにSDH教育の効果を定量的に評価する社会的共感尺度(Social Empathy Index)の日本語版を開発し、またSDH教育が変容的学修につながることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

健康格差が生じる社会的背景を「健康の社会的決定要因(SDH: social determinants of heatlth)」という。これは個人の力ではどうしようない構造的問題である。本研究は、医療者がこの社会的要因に目を向け、病気になったり治療を継続できないことを「患者の自己責任」として片づけてしまわないよう、教育プログラムの開発を行った。さらにその教育効果を定量的に測定する方法「日本語版社会的共感力測定尺度」の妥当性を確認し、プログラム評価を可能にした。本課題は、わが国の医学教育領域でSDHが知られていない時に開始され、健康格差の縮小という社会の要請に応える教育領域の確立に貢献した。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (4件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] トロント大学/マギル大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] キングス・カレッジ・ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様性を理解し、支える医療コミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      石川 ひろの, 武田 裕子, 大坂 和可子, 岡本 左和子, 藤崎 和彦
    • 雑誌名

      日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌

      巻: 12 ページ: 19-29

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] YouTubeを用いた医療者向け教材の発信 : 「やさしい日本語」新型コロナウイルス検査編2020

    • 著者名/発表者名
      武田 裕子、岩田 一成、石川 ひろの、新居 みどり
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 51 号: 3 ページ: 334-335

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.3_334

    • NAID

      130007873112

    • ISSN
      0386-9644, 2185-0453
    • 年月日
      2020-06-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンデマンド講義におけるアクティブ・ラーニングの試み : 新1年生を対象とした「健康の社会的決定要因 (SDH) 」の授業2020

    • 著者名/発表者名
      武田 裕子, 關根 美和
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 51 号: 3 ページ: 268-269

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.3_268

    • NAID

      130007873069

    • ISSN
      0386-9644, 2185-0453
    • 年月日
      2020-06-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国人診療に役立つ「やさしい日本語」 : 医療における協働を可能にするコミュニケーション2020

    • 著者名/発表者名
      武田 裕子, 石川 ひろの, 新居 みどり, 岩田 一成
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 51 ページ: 655-662

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療・看護の場で「やさしい日本語」を使ってみる2020

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      看護

      巻: 72 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 在宅医療におけるオープンダイアローグ的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: 25 ページ: 650-656

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] COVID-19パンデミックがもたらす健康格差2020

    • 著者名/発表者名
      千嶋巌,武田裕子, 近藤克則
    • 雑誌名

      プライマリ・ケア

      巻: 5 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 健康の社会的決定要因(SDH)2020

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      Current Therapy

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Social and behavioral science-社会・行動科学2020

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      治療

      巻: 102 ページ: 963-969

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会の構造的な健康決定要因(SDH)を理解し働きかけられる医療者の育成2020

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 51 ページ: 637-638

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体の治療から社会的支援につなぐ:路上生活者の医療相談から医師が学んだこと2020

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 209 ページ: 2-9

    • NAID

      40022116516

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 作業療法士だから気づき、変えられる「健康の社会的決定要因」2019

    • 著者名/発表者名
      武田裕子,北山真樹
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 53 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「やさしい日本語」を用いた外国人診療2019

    • 著者名/発表者名
      武田裕子,岩田一成
    • 雑誌名

      医事新報

      巻: 4961 ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「やさしい日本語」で外国人患者とコミュニケーション2019

    • 著者名/発表者名
      武田裕子,岩田一成
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 53 ページ: 674-677

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ホームレス状態の方々を地域で支える「ハウジングファースト東京プロジェクト」2019

    • 著者名/発表者名
      武田 裕子, 高桑 郁子, 武石 晶子, 森川 すいめい, 清野 賢司
    • 雑誌名

      治療

      巻: 101 ページ: 1305-1311

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自己責任」といわない医師を育てたい2019

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      統合失調症のひろば

      巻: 14 ページ: 101-106

    • NAID

      40022033951

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 格差時代に医学教育で取り組む「SDH(Social Determinants of Health)」とは?2019

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 50 ページ: 415-420

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDHを体験のなかで学び・伝える 順天堂大学医学部の研究室配属選択実習「基礎ゼミ」医学教育2019

    • 著者名/発表者名
      武田 裕子, 建部 一夫, 岡田 隆夫
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 50 ページ: 539-544

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDHと医学生教育の実践:卒後研修とヘルス・アドボケイト2018

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 雑誌名

      民医連医療

      巻: 548 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] プライマリ・ケアの現場で「貧困」に気づく・取り組む2018

    • 著者名/発表者名
      武田裕子,高岡直子
    • 雑誌名

      プライマリ・ケア

      巻: 3(2) ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 医師の影響力を自覚的に用いる-アドボカシー活動とパートナーシップ構築2018

    • 著者名/発表者名
      小松裕和,武田裕子
    • 雑誌名

      プライマリ・ケア

      巻: 3(3) ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害直後の「支援」と「受援」を考えるアクティブ・ラーニング2018

    • 著者名/発表者名
      武田多一,永石妙美,大野直子,武田裕子
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 49 ページ: 219-222

    • NAID

      130007652457

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "外国につながりのある子どもたち"への支援活動で学んだ健康格差の社会的要因(SDH)2018

    • 著者名/発表者名
      坪谷ひなの,八木瑚々朱,武田裕子
    • 雑誌名

      外来小児科

      巻: 21 ページ: 96-97

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] SDHを学んでからの2年間:臨床実習で生じた思いの振り返り2018

    • 著者名/発表者名
      吉田昂平,武藤優樹,武田裕子
    • 雑誌名

      外来小児科

      巻: 21 ページ: 97-97

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 医学生がお薦め映画に見出した学習項目 BPSモデルに基づく質的分析2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 奈津美, 星野 美月, 宇井 睦人, 武田 裕子
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「やさしい日本語」研修の開催と受講者の動向 医療関係者のために「やさしい日本語」普及のための試み2021

    • 著者名/発表者名
      有賀 麻輝江, 原 尚子, 津崎 たから, 石川 ひろの, 新居 みどり, 岩田 一成, 武田 裕子
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「やさしい日本語」による医療格差の縮小2021

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『医療x「やさしい日本語」研究会』による医療関係者のための「やさしい日本語」研修2021

    • 著者名/発表者名
      有賀麻輝江、原尚子、津崎たから、石川ひろの、新居みどり、岩田一成、武田裕子
    • 学会等名
      第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 医療者教育のための「健康の社会的決定要因(SDH)教育ポータル」構築.2021

    • 著者名/発表者名
      武田裕子、堀浩樹、小曽根早知子、高屋敷明由美、千嶋巌、赤木正彦、大矢亮、船越光彦
    • 学会等名
      第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「健康の社会的決定要因(SDH)」の体験学修で学生が得た気づき:変容的学修理論に基づく質的研究.2021

    • 著者名/発表者名
      葛玉栄、有賀麻輝江、孫シシュウ、關根美和、武田裕子.
    • 学会等名
      第53回医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 国内医学部における海外選択実習の中長期的影響―質的研究-(第2報)2021

    • 著者名/発表者名
      稲葉加奈子、小曽根早知子、武田裕子
    • 学会等名
      第53回医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] What Affects Social Empathy among Japanese Students: a Cross-sectional Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Shishu Sun, Makoto Kaneko, Sachiko Ozone, Ayumi Takayashiki, Yuko Takeda.
    • 学会等名
      第53回医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍で行われたcinemeducation:患者の自己責任という考え方を持つ学生への親和性.2021

    • 著者名/発表者名
      宮下采子、松野華菜、關根美和、武田裕子.
    • 学会等名
      第53回医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャル・ネイティブなZ世代のオンライン授業とSNS利用:医学生対象アンケート調査が示す意識と態度.2021

    • 著者名/発表者名
      大橋宏平、住本晴香、武田裕子
    • 学会等名
      第53回医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会的弱者・健康格差の課題への取り組み 健康格差・健康の社会的決定要因(SDH: social determinants of health)の教育2019

    • 著者名/発表者名
      武田 裕子
    • 学会等名
      第51回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 在留外国人への診療・保健活動を助ける「やさしい日本語」2019

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 学会等名
      第34回日本国際保健医療学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海外実習の学修経験とアウトカムにおける中低所得国と先進国実習の差:日本の医学部卒業生を対象とした横断的調査2019

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 学会等名
      第34回日本国際保健医療学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Research and Education in an era of Health Inequality2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takeda
    • 学会等名
      Society of General Internal Medicine
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International perspectives on incorporating concepts of social determinants of health into core curricula: challenges and opportunities.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Wylie A, Hamdy H and Snell L.
    • 学会等名
      Annual Conference AMEE (An International Association for Medical Education)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「やさしい日本語」を保健医療に導入する多職種間教育:実践報告2018

    • 著者名/発表者名
      武田裕子,岩田一成,金井彩音,戸田さや香,吉開章,大北葉子,岡田隆夫.
    • 学会等名
      日本国際保健医療学会大33回東日本地方会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「やさしい日本語」スキル教育で健康格差の社会的要因と働きかけを学ぶ2018

    • 著者名/発表者名
      武田裕子,大野直子,坪谷ひなの,金井彩音,岡田隆夫
    • 学会等名
      第50回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 医学教育:過去,現在,そして未来へ2018

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 学会等名
      日本医学教育学会50周年記念公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本プライマリ・ケア連合学会の「健康格差に対する見解と行動指針」2018

    • 著者名/発表者名
      武田裕子
    • 学会等名
      第4回貧困と子どもの健康研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 医療現場の外国人対応「やさしい日本語」2021

    • 著者名/発表者名
      武田裕子,岩田一成,新居みどり
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      9784525022518
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 周縁化された人々へのアプローチ(『日本プライマリ・ケア連合学会基本研修ハンドブック』)2021

    • 著者名/発表者名
      日本プライマリ・ケア連合学会(編)武田裕子
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      9784525202132
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 格差時代の医療と社会的処方ー病院の入り口に立てない人々を支えるSDHの視点ー2021

    • 著者名/発表者名
      武田裕子編著
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818023307
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 医療学総論2020

    • 著者名/発表者名
      武田裕子編著
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • ISBN
      9784839233693
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 健康の社会的決定要因(SDH)教育ポータル

    • URL

      https://sdhproject.info/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 医療×「やさしい日本語」研究会

    • URL

      https://easy-japanese.info/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] SDH教育ポータル

    • URL

      https://sdhproject.info/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 社会的処方を身につけ、本当の意味で患者に寄り添える医師を育成

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/co-core/education/yuko_takeda.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 日本で暮らす外国人のための医療関係者向け「優しい日本語」ワークショップを開催

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/co-core/education/yasashii-nihongo.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 外国につながりを持つ家族への健康相談会を実施しました

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/news/20180703-01.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi