• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基準的賭け法を用いたQOL値評価とスコアリングアルゴリズムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

能登 真一  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (00339954)

研究分担者 下妻 晃二郎  立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)
齋藤 信也  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (10335599)
五十嵐 中  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (20508147)
白岩 健  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (20583090)
福田 敬  国立保健医療科学院, その他部局等, 部長 (40272421)
石田 博  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50176195)
泉 良太  聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (80436980)
池田 俊也  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (90193200)
岩谷 胤生  国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医長 (90771379)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードQOL / PBM / 効用値 / 選好 / 効用理論 / utility / 基準的賭け法
研究成果の概要

本研究はPBMの一つであるHealth Utilities Index(HUI)について,日本人の価値観を反映させたスコアリングアルゴリズムを開発することを目的に実施した.国内の約1,000人を対象に,Standard Gamble法を用いて,種々の健康状態に対する選好を調べた.最終的に,HUIのglobal multi attribute utility functionと8つのattributeのsingleattribute utility functionsを算出した.オリジナルのアルゴリズムと比較して,最低値の値が大きく異なっていた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の医療経済評価研究のためのガイドラインでは,薬剤などに対する費用対効果評価分析には日本人を対象に調査し開発されたスコアリングアルゴリズムを使用すべきとされている.これは現在,EQ-5D-5LとSF-6Dの2つのPBMしかなく,しかもこれらは対象疾患によっては感度が悪いと指摘されていた.今回,これらに加えてあらゆる疾患に対して感度の良いHUIの日本版スコアリングアルゴリズムが開発されたことは,今後ますます実施される費用対効果評価にも重要な役割を果たすことができる.ひいては,日本の費用対効果評価制度の発展に寄与できる成果になったと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Development of a multiplicative, multi-attribute utility function and eight single-attribute utility functions for the Health Utilities Index Mark 3 in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Noto, Takeru Shiroiwa, Makoto Kobayashi, Tatsunori Murata, Shunya Ikeda, Takashi Fukuda
    • 雑誌名

      Journal of patient-reported outcomes

      巻: 4 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1186/s41687-020-00188-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese health utilities index mark 3 (HUI3): measurement properties in a community sample.2020

    • 著者名/発表者名
      Noto S, Uemura T
    • 雑誌名

      J Patient Rep Outcomes

      巻: 4 号: 1 ページ: 4-9

    • DOI

      10.1186/s41687-020-0175-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Construct validity of a new Japanese multiplicative, multi-attribute utility function and eight single-attribute utility functions for the Health Utilities Index Mark 32020

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Noto, Takeru Shiroiwa, Makoto Kobayashi, Tatsunori Murata, Ryota Izumi, Takashi Fukuda
    • 学会等名
      ISOQOL 26th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF A MULTIPLICATIVE MULTI-ATTRIBUTE AND SINGLE-ATTRIBUTE UTILITY FUNCTION FOR THE HUI3 IN JAPAN2019

    • 著者名/発表者名
      S. Noto T. Shiroiwa M. Kobayashi T. Murata S. Ikeda T. Fukuda
    • 学会等名
      ISPOR Eourope 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi