• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症者の感覚処理障害の認知神経基盤に基づく客観的分類

研究課題

研究課題/領域番号 18H03140
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

井手 正和  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 脳機能系障害研究部, 研究員 (00747991)

研究分担者 岩永 竜一郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (40305389)
大嶋 玲未  目白大学, 心理学部, 専任講師 (50755684)
松島 佳苗  関西医科大学, 医学部, 講師 (60711538)
渥美 剛史  杏林大学, 医学部, 助教 (90781005)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード感覚処理障害 / 自閉スペクトラム症 / 感覚過敏 / 時間分解能 / GABA / 不安 / fMRI / MRS / 顔 / 情動 / 視覚 / 触覚 / 時間順序判断 / ギャップ検出 / 発達障害 / 感覚鈍麻 / 認知神経科学 / 脳画像解析 / EIバランス
研究成果の概要

自閉スペクトラム(ASD)者の感覚の問題の背景にある認知神経基盤を検討した。時間順序判断課題を用いて刺激の時間分解能を計測したところ、時間分解能が高いASD者ほど、感覚過敏を強く経験していた。この時間分解能は、ASD者では感情を表出した顔画像を提示することによって向上した。また、時間分解能が過剰に高いASDの症例では、課題中の下前頭回、腹側運動前野(vPMC)の神経活動が強いことをfMRI計測で明らかにした。更に、MRSで計測したvPMCのGABA濃度が低いASD者は強い感覚過敏を経験していた。脳の感覚運動領域における高い興奮性が刺激の知覚精度を向上し、感覚過敏が生じる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の研究では、ASD者が圧刺激に対して高い感度を示すこと、視覚刺激の角度判断の精度が高いことなど、主に空間的側面に注目した研究知見が報告されてきた。本研究は、心理実験から脳画像計測に至る研究手法を体系的に導入し、新たに刺激の時間分解能が感覚過敏に関係することを示した。時間分解能が不安によって向上するという結果は、過敏の程度が状況に応じて変化することを示唆している。また、感覚の諸側面を評価する質問紙の解析では、ASD者が感覚と社会性の特性から5つのタイプに分類できることを見出した。感覚の問題をもつASD者をひとくくりに捉える従来の考えに対し、個人差に着目した理解の必要性を示す研究成果である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 8件、 招待講演 12件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] IIIT Delhi(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Neural Basis of Extremely High Temporal Sensitivity: Insights From a Patient With Autism2020

    • 著者名/発表者名
      Ide Masakazu, Atsumi Takeshi, Chakrabarty Mrinmoy, Yaguchi Ayako, Umesawa Yumi, Fukatsu Reiko, Wada Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 14 ページ: 340-340

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.00340

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GABA Concentration in the Left Ventral Premotor Cortex Associates With Sensory Hyper-Responsiveness in Autism Spectrum Disorders Without Intellectual Disability2020

    • 著者名/発表者名
      Umesawa Yumi、Atsumi Takeshi、Chakrabarty Mrinmoy、Fukatsu Reiko、Ide Masakazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 14 ページ: 482-482

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.00482

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Decreased utilization of allocentric coordinates during reaching movement in individuals with autism spectrum disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Umesawa Yumi、Atsumi Takeshi、Fukatsu Reiko、Ide Masakazu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 11 ページ: e0236768-e0236768

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0236768

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 統合失調症を対象とした自我障害評価ツールとしてのラバーハンド錯覚測定2020

    • 著者名/発表者名
      上倉安代・大山一郎・井手正和・和田真
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 91 号: 4 ページ: 257-266

    • DOI

      10.4992/jjpsy.91.19216

    • NAID

      130007930414

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tactile Temporal Resolution2020

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi A, Atsumi T, Ide M.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Autism Spectrum Disorders, Springer, NY

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-6435-8_102347-1

    • ISBN
      9781461464358
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Altered GABA Concentration in Brain Motor Area Is Associated with the Severity of Motor Disabilities in Individuals with Autism Spectrum Disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Umesawa Yumi、Matsushima Kanae、Atsumi Takeshi、Kato Toshihiro、Fukatsu Reiko、Wada Makoto、Ide Masakazu
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: - 号: 8 ページ: 2710-2722

    • DOI

      10.1007/s10803-020-04382-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Higher tactile temporal resolution as a basis of hypersensitivity in individuals with autism spectrum disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Ide, M., Yaguchi, A., Sano, M., Fukatsu, R., Wada, M.
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Delopmental Disorders

      巻: 49 号: 1 ページ: 44-53

    • DOI

      10.1007/s10803-018-3677-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過剰な感覚情報処理に基づく自閉スペクトラム症者の感覚過敏の検討2019

    • 著者名/発表者名
      井手正和, 渥美剛史,ムリンモイ・チャクラバティ,矢口彩子,佐野美佐子,深津玲子,和田真
    • 雑誌名

      臨床神経心理

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Spontaneous Discriminative Response to the Biological Motion Displays Involving a Walking Conspecific in Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Atsumi Takeshi, Ide Masakazu, Wada Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 12 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2018.00263

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感覚過敏の神経生理過程が明かす自閉スペクトラム症者の感覚経験2018

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 雑誌名

      日本認知科学大会第35回大会発表論文集

      巻: 1 ページ: 161-165

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 感覚と運動の多様性から考 えるニューロダイバーシティ2021

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      ニューロダイバーシティ~ 人間理解の新視点~
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症者の感覚モダリティごとの反応様式の多様性2021

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所研究会チー ム「高次脳機能の総合的理解」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の感覚世界―ベーシックサイエンスの最前線から2020

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      金子総合研究所オンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様な感覚の理解がうながすインクルーシブな社会2020

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      関東inochi学生フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症者の皮質内抑制の低下による知覚精度の向上と感覚過敏2020

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現場に広まってほしい、「感覚」の最新情報2020

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      第5回発達支援力アップデートセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラムの科学② ~身体感覚の側面から~2020

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      発達障害サポーター'sスクール サポスクゼミ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of emotion cues and state-anxiety on visual temporal sensitivity in Autism Spectrum Disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Chakrabarty M, Atsumi T, Yaguchi A, Fukatsu R, Ide M
    • 学会等名
      12 FENS Forum of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emotion Cues Improve Visual Temporal Resolution in Individuals with Autism Spectrum Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Ide M, Atsumi T, Fukatsu R, Chakrabarty M
    • 学会等名
      INSAR 2020 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduced GABA in supplementary motor area underlying disabilities of inter-limb coordination in individuals with autism spectrum disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Umesawa Y, Matsushima K, Atsumi T, Kato T, Fukatsu R, Ide M
    • 学会等名
      INSAR 2020 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of reduced GABAergic signaling on temporal order judgment in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T, Chakrabarty M, Miyachi S, Fukatsu R, Terao Y, Ide M
    • 学会等名
      INSAR 2020 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症者にみられる運動のぎこちなさと皮質内抑制機能の変化.2020

    • 著者名/発表者名
      梅沢侑実・松島佳苗・渥美剛史・加藤寿宏・深津玲子・和田真・井手正和.
    • 学会等名
      第31回東北神経心理懇話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症状と感覚処理特性の関連性について 知的障害の有無に着目して.2020

    • 著者名/発表者名
      野田遥, 鴨川拳, 井手正和, 徳永瑛子, 岩永竜一郎.
    • 学会等名
      第37回感覚統合学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 感覚応答性に基づく自閉スペクトラム特性の多様性の検討.2020

    • 著者名/発表者名
      矢口彩子,大嶋玲未,野田遥,岩永竜一郎,井手正和.
    • 学会等名
      第37回感覚統合学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症者の補足運動野のGABA濃度低下が四肢の協調運動に及ぼす影響.2020

    • 著者名/発表者名
      梅沢侑実,松島佳苗,渥美剛史,加藤寿宏,井手正和.
    • 学会等名
      第37回日本感覚統合学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症者にみられる四肢分離動作の困難の基盤となる補足運動野のGABA濃度低下.2020

    • 著者名/発表者名
      梅沢侑実,松島佳苗,渥美剛史,深津玲子,井手正和.
    • 学会等名
      第13回Motor Control研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of emotion cues on visual temporal resolution in individuals with autism spectrum disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Ide M, Atsumi T, Fukatsu R, Chakrabarty M.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effect of GABA-A receptor antagonist on temporal order judgment in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T, Chakrabarty M, Miyachi S, Fukatsu R, Terao Y,Ide M.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Decreased availability of allocentric coordinates during reaching movement in individuals with autism spectrum disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Umesawa Y, Matsushima K, Atsumi T, Chakrabarty M, Fukatsu R, Ide M.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between temporal summation of sensory inputs and sensory hyper/hypo-reactivity in autism spectrum disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi A, Ide M.
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の感覚過敏の認知神経基盤2019

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      第37回日本感覚統合学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 親子の触れ合いを支える脳の発達2019

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      第8回日本タッチケア学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Association between Sensory Responsiveness and Cortical GABA Concentration in Autism-Spectrum Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T, Umesawa Y, Chakrabarty M, Fukatsu R, Ide M.
    • 学会等名
      INSAR 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Abnormal GABA Concentration in Brain Motor Areas Are Related with Gross Motor Impairments in Individuals with Autism Spectrum Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Umesawa Y, Matsushima K, Atsumi T, Kato T, Fukatsu R, Wada M, Ide M.
    • 学会等名
      INSAR 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Superior Temporal Summation Performance to Detect Near Threshold Tactile Stimulus in Individuals with Autism Spectrum Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi A, Ide M.
    • 学会等名
      INSAR 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Food selectivity is underling by sensory hyper-responsibility in children with autism spectrum disorder: a study from interview2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Oosima R, Matsushima K, Yamamura Y, Ide M.
    • 学会等名
      INSAR 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達にともなう感覚・運動の障害の神経生理機序2018

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      感覚統合FD研修会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚過敏の神経生理過程が明かす自閉スペクトラム症者の内的世界2018

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      認知科学大会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural circuit of hypersensitivity derived from high temporal resolution of sensory stimuli: evidence from autism-spectrum disorders.2018

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T, Ide M, Umesawa Y, Chakrabarty M, Yasu K, Yaguchi A, Sano M, Fukatsu R, Wada M
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 一次運動野のGABA増加と自閉スペクトラム症者の粗大運動障害との関連2018

    • 著者名/発表者名
      梅沢侑実,松島佳苗,渥美剛史,加藤寿宏,深津玲子,和田真,井手正和
    • 学会等名
      第12回Motor Control研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 触覚刺激の時間処理精度に関連する左腹側運動前野のGABA濃度と感覚過敏との関連2018

    • 著者名/発表者名
      渥美剛史,梅沢侑実,ムリンモイ・チャクラバティ,矢口彩子,深津玲子,井手正和
    • 学会等名
      第21回ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 臨床現場での応用を目指した感覚過敏の神経生理に関する研究紹介2018

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      発達障害の感覚・運動で見られる問題の実像とその神経基盤
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 個性的な感覚世界の謎2018

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      敏感さ、鈍感さってなあに? 個性的な感覚と共に生きる社会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 脳の興奮の調整と自閉スペクトラム症の感覚過敏2018

    • 著者名/発表者名
      井手正和
    • 学会等名
      ”ここちよい” ”つらい” 感覚の科学 ~多様な感覚をもつ人同士の共生社会に向けて~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症の人がはたらきやすい職場環境2018

    • 著者名/発表者名
      大嶋玲未
    • 学会等名
      敏感さ、鈍感さってなあに? 個性的な感覚と共に生きる社会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高機能自閉スペクトラム症者の職場定着を支える企業の組織風土および取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      大嶋玲未・浦野由佳
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会 第17回研究セミナー/研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Masakazu Ide homepage

    • URL

      https://m-ide.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 西日本新聞 令和2年6月19日朝刊

    • URL

      https://www.nishinippon.co.jp/item/n/618344/?fbclid=IwAR2dav5mUadOMuqinBc9VEh8IqvWlgyRFxIC42xYIrW3jrVbD8XaWZ3V8VY

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 井手先生の脳科学最前線!感覚過敏・鈍麻から広がるグラデーションな脳の世界

    • URL

      https://mazecoze.jp/empathy/6966?fbclid=IwAR3yqPPJTmYurCvE9iSsYSSKM-PvB9PJ7HbxgspSYsltHdMGbJ3eaXVpIUs

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 自閉スペクトラム症者の運動の不器用さの神経科学的根拠を世界で初めて発見

    • URL

      http://www.rehab.go.jp/hodo/japanese/news_2019/news2019-05.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] ”ここちよい” ”つらい” 感覚の科学 ~多様な感覚をもつ人同士の共生社会に向けて~

    • URL

      https://sites.google.com/view/sendo2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 敏感さ、鈍感さってなあに? 個性的な感覚と共に生きる社会

    • URL

      https://sites.google.com/view/sympo2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi