研究課題/領域番号 |
18H03218
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60050:ソフトウェア関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
亀山 幸義 筑波大学, システム情報系, 教授 (10195000)
|
研究分担者 |
浅井 健一 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (10262156)
Kiselyov Oleg 東北大学, 情報科学研究科, 助教 (50754602)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | プログラム生成 / 多段階計算 / 型システム / 型安全性 / モジュール / 計算エフェクト / 異種プログラム生成 / プログラムの信頼性 / 段階的計算 / 先進的型システム / コントロールオペレータ / プログラム解析 / 高性能計算 / 依存型 / 一般化代数データ型 / 静的安全性 / モジュール抽象 / ヘテロジニアスプログラム生成 / 統合言語クエリ / 多相型 / スクープ安全性 / 安全性 |
研究成果の概要 |
多段階計算法(マルチステージプログラミング)は、プログラムを用いてプログラムを生成する手法のことであり、パラメータや計算環境に特化した高性能プログラムを得られるものである。この手法は、すでに多数の分野で利用されているが、利用されている先進的な機能の中には型システムなどの保証がないものが多い。 本研究は、安全で信頼できるプログラム生成とするため、モジュールを型安全に生成する仕組み、ジャンプなどの計算エフェクト(副作用)を持つプログラムの型システム、異種プログラム生成(高レベルプログラムを用いた低レベルプログラムの生成)という3点について研究を行い、それぞれ従来の限界を突破する成果をあげた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的な意義は、従来の多段階計算の限界を突破して、現実に必要とされる広い範囲の言語機構に対する「型安全なプログラム生成」を保証するために必要な型理論的基礎を構築したことである。具体的には、モジュールのコードの生成、代数的効果、異種プログラム生成などに対応し、かつ、型安全性を保証された多段階計算体系は、オリジナリティが非常に高い研究であると考えている。 社会的意義については、MetaOCaml言語における異種プログラム生成機能の実装や、高性能ソフトウェアラジオの実装などがあげられる。
|