• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体機能を向上させるソフトエグゾスケルトンの開発とスポーツの拡張

研究課題

研究課題/領域番号 18H03276
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関広島大学

研究代表者

栗田 雄一  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (80403591)

研究分担者 田中 孝之  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (10282914)
三木 則尚  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70383982)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード運動アシスト / ソフトアクチュエータ / エグゾスケルトン / 身体・心理負荷計測 / 超人スポーツ / 人間拡張
研究成果の概要

本研究では,ソフトかつライトな支援でも主観的・客観的な効果を出すために,身体・心理負担と運動・作業スキルの関係性の知見をベースにした支援力の設計を行うとともに,負担量を手軽かつ正確に計測する技術をソフトエグゾスケルトンスーツに活用することを目的として,ドライマイクロニードル電極の開発,アクティブコルセットの腰部補助効果の検証,アシスト力の心理的効果に関する研究,バランストレーニングスーツの開発,視覚/力覚提示による主観的アシスト力の調整に関する研究に取り組んだ.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題を通じて開発したキャンドル状ドライマイクロニードル電極は,有毛部からも信号を取得できるため,脳は計測における被験者の負荷を下げることができる.アクティブコルセットは,腰部負荷の軽減による腰痛リスクの減少につながる.バランストレーニングスーツは,反応的姿勢制御の気軽なトレーニングを通じて,転倒リスクの減少につながることが期待できる.アシスト力の心理効果ならびに主観的アシスト力の調整に関する研究は,アシストスーツのユーザがその効果を適切に把握し活用していただくことに有益である.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 14件、 招待講演 18件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] IIEST, Shibpur(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Gait Inducing Assist for Patients with Parkinson’s Disease on Double Support Phase During Gait2020

    • 著者名/発表者名
      Ai Higuchi, Junichiro Shiraishi, Yuichi Kurita, and Tomohiro Shibata
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 32 号: 4 ページ: 798-811

    • DOI

      10.20965/jrm.2020.p0798

    • NAID

      130007888806

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2020-08-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Capturing human perceptual and cognitive activities via event-related potentials measured with candle-like dry microneedle electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, T. Kawana, E. Hoshino, Y. Minagawa, N. Miki
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: Vol.11, No.6 号: 6 ページ: 556-556

    • DOI

      10.3390/mi11060556

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design and characterization of an EEG-hat for reliable EEG measurements2020

    • 著者名/発表者名
      T. Kawana, Y. Yoshida, Y. Kudo, C. Iwatani, N. Miki
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: Vol.11, No.7 号: 7 ページ: 635-635

    • DOI

      10.3390/mi11070635

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Upper Body Posture Angle and Vertebral Body Posture Angle in Lateral Flexion and Rotation Posture2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshio TSUCHIYA, Takayuki TANAKA, Tamotsu KAMISHIMA
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 9 号: 0 ページ: 181-188

    • DOI

      10.14326/abe.9.181

    • NAID

      130007905952

    • ISSN
      2187-5219
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 運動支援機器のデザインと体育の拡張2020

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: Vol.70,No.10 ページ: 737-740

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] テクノロジーによるスポーツの拡張2020

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: Vol.70,No.8 ページ: 587-591

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 超人スポーツ協会とその活動2020

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一,稲見昌彦
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: Vol.38, No.4 ページ: 345-349

    • NAID

      130007845558

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ソフトエグゾスケルトンスーツによる運動能力拡張2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究

      巻: Vol.23, No.2 ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ソフトアシスト技術による感覚・運動能力の拡張2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 雑誌名

      システム制御情報学会誌

      巻: Vol.63, No.8 ページ: 346-351

    • NAID

      130007798440

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Fatigue assessment by blink detected with attachable optical sensors of dye-sensitized photovoltaic cells2018

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi, T. Ogasawara, N. Miki
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 9(6) 号: 6 ページ: 310-310

    • DOI

      10.3390/mi9060310

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduction of parasitic capacitance of a PDMS capacitive force sensor2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nagatomo, N. Miki
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 9(11) 号: 11 ページ: 570-570

    • DOI

      10.3390/mi9110570

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] SmartAidView Jacket: Providing visual aid to lower the underestimation of assistive forces2021

    • 著者名/発表者名
      Swagata Das, Velika Wongchadakul, and Yuichi Kurita
    • 学会等名
      Augmented Humans Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gesture recognition considering the estimation of signal-dependent noise (SDN)-based motion variation2021

    • 著者名/発表者名
      Swagata Das, Yuya Ishibashi, Mayuko Minakata, and Yuichi Kurita
    • 学会等名
      第26回ロボティクスシンポジア
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Subjective evaluation of lumbar load and tightening force using a pelvic belt2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Tsuchiya, Takayuki Tanaka, Michihiro Yoshida
    • 学会等名
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of passive lower limb assist device on muscle synergy in standing-up motion2021

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Torigai, Takayuki Tanaka
    • 学会等名
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 主観/客観パフォーマンスを両立させるヒューマンセントリックインタフェース2021

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会CCS専門委員会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サイバーとフィジカルをつなぐ次世代運動・感覚アシスト技術2021

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      日本歯科理工学会 近畿・中四国地方会冬期セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Creating Illusive Perceived Assistive Force Using Visual Feedback2020

    • 著者名/発表者名
      Swagata Das, Velika Wongchadakul, Ramin Tadayon, Yuichi Kurita
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Systems, Man, And Cybernetics
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changing perceived assistive force using visual feedback2020

    • 著者名/発表者名
      Das Swagata, Wongchadakul Velika, 栗田雄一
    • 学会等名
      第25回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 低圧駆動型人工筋を用いたバランストレーニングスーツの開発2020

    • 著者名/発表者名
      浜田雅人,山本征孝,栗田雄一
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of Running Expansion with Trunk and Pelvic Rotation Assist Suit by using SLIP model2020

    • 著者名/発表者名
      Hongyuan REN, Takayuki TANAKA, Kotaro HASHIMOTO, Akihiko MURAI
    • 学会等名
      23rd CISM IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling the Joint Stiffness Change by Pelvic Tightening Based on Alignment of Lumbar and Pelvis2020

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Yoshida, Takayuki Tanaka, Yoshio Tsuchiya, Yuto Kaneko,
    • 学会等名
      Advances in Intelligent Systems and Computing
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サイバーフィジカル技術による身体支援と人間拡張2020

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人の力覚特性の理解と活用2020

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会触覚講習会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 触力感の評価技術とコンピュテーショナル・デザインへの展開2020

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      日本機械学会2020度年次大会先端技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体拡張とスポーツ拡張2020

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      LSIとシステムのワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Force-feedback in Virtual Reality through PGM-based ForceHand glove2020

    • 著者名/発表者名
      Swagata Das, Chetan Thakur, Yuichi Kurita
    • 学会等名
      2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テクノロジーによる能力と体験の拡張2020

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      ふれあいラボ・日本ロボット学会研究専門委員会共催講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Providing navigation assistance through ForceHand: a wearable force-feedback glove2019

    • 著者名/発表者名
      Swagata Das, Yuichi Kurita
    • 学会等名
      2019 IEEE Global Conference on Signal and Information Processing
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterisation and Application of PGM in Ankle Joint Exoskeleton2019

    • 著者名/発表者名
      Ganesh Roy, Chetan Thakur, Ramin Tadayon, Yuichi Kurita, Subhasis Bhaumik
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Robotics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空気圧ゴム人工筋を用いた腰部運動アシストにおける支援力の時間遅れが運動主体感に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一,常安孝輔
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 筋の信号強度依存ノイズによる運動のばらつきを考慮したジェスチャ識別2019

    • 著者名/発表者名
      石橋侑也,栗田雄一
    • 学会等名
      第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工筋を用いたON-OFFパターン制御による歩行アシスト機器の開発2019

    • 著者名/発表者名
      浜田雅人,岸下優介,山本征孝,栗田雄一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019講演論文集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 工学技術による身体機能の拡張2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会大会教育講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体性改変とスマートコーチングによる人間改造計画2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      人間改造計画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人の力感覚の理解とデザインへの活用2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門触覚部会主催触覚講習会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VRとロボティクスの融合による体験の拡張2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      「映像のまち・かわさき」推進フォーラム講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 創造が想像に追いついた.感じるスポーツ2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      日本学術振興会カイロ研究連絡センター定例講話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Soft exoskeleton technology helps people living in hyper aged society2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurita
    • 学会等名
      Liberal Arts & Culture Center (LACC) Public Lecture in Egypt-Japan University of Science and Technology (E-JUST)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Soft exoskeleton technology for hyper-aged society2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurita
    • 学会等名
      Symposium on Novel Technology for Treatment of Knee Degenerative Disorders
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Soft Exoskeleton Technology to Support People Living in Ageing Society2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurita
    • 学会等名
      Global Forum for Higher Education and Scientific Research: Present and Future : Science, Technology and Society session
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Muscleblazer: Force-Feedback Suit for Immersive Experience2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kishishita, Swagata Das, Antonio Vega Ramirez, Chetan Thakur, Ramin Tadayon, Yuichi Kurita
    • 学会等名
      International Workshop on Superhuman Sports, IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 補助具によるスポーツ体験の拡張2019

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      日本繊維機械学会スポーツ用補助具の現状と未来講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Soft exoskeleton to augment sports activity2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurita
    • 学会等名
      Superhuman Sports Workshop in Taiwan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超人スポーツは健康長寿にどのように貢献できるか2018

    • 著者名/発表者名
      栗田雄一
    • 学会等名
      岩手県文化スポーツ部文化振興課超人スポーツオープンセミナー2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Wearable Sensors, In E. Sazonov (ed.) Wearable Haptics, 2nd Edition, Chapter 2.72020

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurita
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128192467
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Assistive Soft Exoskeletons with Pneumatic Artificial Muscles, In: McDaniel T., Panchanathan S. (eds) Haptic Interfaces for Accessibility, Health, and Enhanced Quality of Life2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurita, Chetan Thakur, Swagata Das
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030342296
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi