研究課題/領域番号 |
18H03365
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63010:環境動態解析関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
村山 昌平 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 総括研究主幹 (30222433)
|
研究分担者 |
石戸谷 重之 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (70374907)
堀 知行 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (20509533)
吉竹 晋平 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 専任講師 (50643649)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | 温室効果気体動態評価 / 森林生態系 / 土壌微生物代謝 / 先進的遺伝子解析 / 異分野融合 / 超高感度安定同位体プロー ブ法 |
研究成果の概要 |
岐阜県高山市冷温帯落葉広葉樹林において、大気および土壌空気中温室効果気体および酸素濃度、土壌中無機態窒素濃度等の季節変動や空間変動の観測を行った。当森林土壌は、CH4の吸収源であり夏季の乾燥時に尾根部で強まること、土壌呼吸に伴うO2とCO2の交換比は平均で1.14±0.01の値を示し夏季に高くなること、谷部では土壌pHや硝酸態窒素濃度が高いこと等が明らかになった。これらの変動に対する土壌微生物代謝の寄与を調べるために、土壌試料を採取して遺伝子解析を行った結果、尾根部の土壌浅層においてメタン酸化菌の活性が高く、谷部で硝化菌の活性が高いこと等が明らかになり、上記濃度変動と整合的な結果が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、森林生態系における温室効果気体(GHG)の時空間変動の要因を明らかにするために、気象や土壌環境要素等との相関解析だけでなく、先進的遺伝子解析を導入することにより、対象とする生態系におけるGHG生成・吸収に寄与する土壌微生物種を特定することができた。今後、これらの微生物種の代謝の環境依存性を明らかにすることにより、従来ブラックボックスとして扱われていた土壌圏におけるGHG生成・吸収機構についての定量的な理解が深まり、気候変動に伴う陸域生態系におけるGHG収支予測の高精度化や効果的な気候変動対策の策定への貢献が期待される。
|