• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全方位画像と画像認識を用いた屋外移動時における視覚障害者の為のデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 18H03486
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90010:デザイン学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

馬場 哲晃  東京都立大学, システムデザイン学部, 教授 (30514096)

研究分担者 渡邉 英徳  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (00514085)
釜江 常好  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (90011618)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードアクセシビリティ / 視覚障害 / 屋外移動支援 / ナビゲーション / データセット / サステナブルデザイン / 視覚障害者支援 / 物体検出 / 社会実装 / 共創 / 領域検出 / 支援技術 / 屋外移動 / 画像処理 / 深層学習 / 画像認識 / 屋外活動 / ソニフィケーション / 福祉機器 / ファブリケーション / 物体認識
研究成果の概要

開発したデータセットは約3万2000枚の画像に対して54万のインスタンス登録がなされており、国内における視覚障害当事者を対象とした画像認識データセットでは最大のデータセットとなった。実際に本データセットを利用した製品「EyeNavi」アプリケーションも開発され、実験結果からは8割以上の利用ユーザが本システムが実際の屋外歩行支援において役立つシステムであることを報告している。これらデータセットを継続して維持管理していくため、スマートフォンアプリケーションをリリースし、ユーザが手軽に現場の画像提供が可能な仕組みを提供した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

AI技術の発展に伴い、学習の基となるデータセット開発は必要不可欠となる。本研究は特にその中で視覚障害者の屋外移動支援を目的とした大規模データセットの開発を行った。これは視覚障害に関わらず、近年注目をあびるパーソナルモビリティの安全装置としての応用利用等が考えられる。今後は視覚障害というエクストリームなユーザ環境に左右されず、それらを包括するサービスやアプリケーション開発においても本データセットを利活用できる。プロジェクト期間を通じですでに商用サービスに本データセットが利用されたことにより、今後も継続的なデータセット維持が可能となり社会実装によるサステイナブルなデザインが実現できたと考えている。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] VIDVIP: Dataset for Object Detection During Sidewalk Travel2021

    • 著者名/発表者名
      Baba Tetsuaki、Tokyo Metropolitan University 6-6 Asahigaoka, Hino, Tokyo 191-0065, Japan
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 33 号: 5 ページ: 1135-1143

    • DOI

      10.20965/jrm.2021.p1135

    • NAID

      130008105993

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2021-10-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 視覚障害者の屋外移動支援を目的とした国内特化型物体検出データセット開発2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 哲晃、石曽根 奏子、渡邉 康太、渡邉 英徳、釜江 常好、末松 圭史、髙田 将平、久我 嘉明
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 25 号: 3 ページ: 185-195

    • DOI

      10.18974/tvrsj.25.3_185

    • NAID

      130007920726

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 年月日
      2020-09-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視覚障害者の屋外移動支援技術とその持続可能デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 哲晃、渡邉 英徳、釜江 常好
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 59 号: 6 ページ: 387-392

    • DOI

      10.11499/sicejl.59.387

    • NAID

      130007855526

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 年月日
      2020-06-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design for the visually impaired when traveling outdoors using omnidirectional imagery and image recognition2020

    • 著者名/発表者名
      Baba Tetsuaki
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 号: 7 ページ: 34-36

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.7.34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ontenna:触覚・視覚を利用した聴覚情報伝達装置のデザインと社会実装2020

    • 著者名/発表者名
      本多 達也、馬場 哲晃、岡本 誠
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 25 ページ: 334-345

    • NAID

      130007960930

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ユーザ参加型物体検出データセット構築のためのアプリケーション2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 哲晃
    • 学会等名
      2020-AAC-14,4,1 - 2,2020-11-27,情報処理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ユーザ参加型物体検出データセット構築のためのアプリケーション2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 哲晃
    • 学会等名
      情報処理学会アクセシビリティ研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習による物体検出を用いた視覚障害者の屋外活動支援システムにおけるデザイン指針の検討とプロトタイピング2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 哲晃 , 渡邉 英徳 , 釜江 常好
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 覚障害者の屋外移動支援に向けた物体検出データセットの基礎検討とプロトタイピング2018

    • 著者名/発表者名
      石曽根 奏子 , 馬場 哲晃 , 渡邉 英徳 , 釜江 常好
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ユーザ参加型アノテーションにおけるUI及びデータオーグメンテーションのデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      石曽根 奏子 ,馬場 哲晃,渡邉 英徳,釜江 常好
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 広島平和記念公園における視覚障がい者の碑巡り支援の基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 康太 , 馬場 哲晃 , 田村 賢哉 , 渡邉 英徳 , 釜江 常好
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] プロジェクトウェブサイト

    • URL

      https://tetsuakibaba.jp/project/vidvip/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 本データセットを利用した製品サービス

    • URL

      https://www.computer-science.co.jp/website/eyenavi/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] プロジェクトページ

    • URL

      https://tetsuakibaba.jp/project/vidvip

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi