研究課題/領域番号 |
18H03559
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90150:医療福祉工学関連
|
研究機関 | 東都大学 (2020-2021) 了徳寺大学 (2019) バイオフィリア研究所有限会社 (2018) |
研究代表者 |
山下 和彦 東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 教授 (00370198)
|
研究分担者 |
佐藤 満 昭和大学, 保健医療学部, 教授 (10300047)
滝沢 茂男 バイオフィリア研究所有限会社, その他部局等, 教授(移行) (10451204)
李家 中豪 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (80815001)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | 足部3D骨格構造解析システム / バイオメカニクス / 変形性膝関節症 / 足部骨格 / 足部の3次元評価 / 足部のバイオメカニクス / 外反母趾 / スマートフォン / 足部の3次元計測 / 足部の骨格特性の評価指標の構築 / 足部特徴量解析 / 足部3D計測システム / 足病予防 / 歩行機能 |
研究成果の概要 |
変形性膝関節症(膝OA)は多くの中高年に発生している.膝関節に影響する因子には足部自体の衝撃吸収能や足部形状が関係するが検討されていない.そこで本研究では,1.足部骨格3D計測システムを開発し,2.足部の骨格構造と関節疾患のリスク評価を行う.3.バイオメカニクスの観点から中足部の動作の評価手法の構築を目的とした. その結果,A.足部骨格3D計測システムを開発し,舟状骨高など10項目を評価指標に設定した.B.本システムによる中足部の衝撃吸収能評価実験を行った.C.バイオメカニクスの観点から中足部の動作を評価する手法を開発し膝OAとの関係を調べた.以上,膝OAに関連する足部骨格の特徴を明らかにした.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
変形性膝関節症(膝OA)は潜在的患者数を含め2780万人と推定され,40歳以上の4人に1人が該当する国民的疾患である.本研究は膝OAの予防やリスク評価に関連する技術開発であり,健康寿命の延伸に寄与できることから社会的意義が大きい.さらにスマートフォンを活用しており,幅広い人が利用できることから社会的貢献性が高い. これまで立位や歩行におけるバイオメカニクス的解析は足首,膝,腰に加わるモーメントに着目してきた.高齢者などの現実に即した生体影響を調べるためには,足部の変形や外反母趾まで考慮する必要がある.本研究では足部の骨格構造に着目しており,新しい学術的基の基礎の構築を実現できる.
|