• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超常認識と自然観をめぐる比較心性史の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H03573
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

山中 由里子  国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 教授 (20251390)

研究分担者 小松 和彦  国際日本文化研究センター, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉教授 (90111781)
安井 眞奈美  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (40309513)
木場 貴俊  京都先端科学大学, 人文学部, 准教授 (40816287)
佐々木 聡  金沢学院大学, 文学部, 准教授 (60704963)
大沼 由布  同志社大学, 文学部, 教授 (10546667)
黒川 正剛  太成学院大学, 人間学部, 教授 (30342231)
林 則仁  龍谷大学, 国際学部, 准教授 (20738215)
野元 晋  慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 教授 (10276420)
山田 仁史  東北大学, 文学研究科, 准教授 (90422071)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
38,090千円 (直接経費: 29,300千円、間接経費: 8,790千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2020年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2019年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2018年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード驚異 / 怪異 / 想像界 / 自然界 / 超常認識 / 自然観 / 環境思想
研究成果の概要

「驚異」と「怪異」をキーワードに、既知の世界の境界に立ち現れる身体・音・モノが、ヨーロッパ・中東・東アジアの文献や視覚資料にどのように表象されているかを考察し、その成果を山中・山田共編『この世のキワー<自然>の内と外』(勉誠出版、2019年)にまとめた。
文化事象としての驚異・怪異の事例研究を通して、分析概念としての<驚異>と<怪異>の意味範囲の「磁場」も明らかにした。すなわち、<驚異>とは時間的・地理的・心理的に遠い未知の珍しい事象であるのに対して、<怪異>は身近なところでも起こり得る、あるいは見慣れた日常の何かがずれるからこそ異常性が際立つ、常ならざる存在・現象といえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的な成果としては、東アジアの怪異を ヨーロッパや中東の驚異と対比させた結果、怪異は「自然vs脱自然・超自然」という対置構造の中で理解されるべきでなく、むしろ「常vs異」、もしくは「理vs理外 」(道理vs道理を逸したもの)のせめぎあいとして捉えるべきであると明らかにしたことである。
また、驚異・怪異の基層にある普遍的な心性メカニズムを探るため、国立民族学博物館等が所蔵する民族資料の分析を通して、超常的な存在や異なるものを人が想像する際のイメージ形成のパターンを検証した。その成果を、2019年秋に同館の特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」として公開し、期待以上の社会的波及効果を得た。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (206件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (14件) 雑誌論文 (79件) (うち国際共著 11件、 オープンアクセス 10件、 査読あり 16件) 学会発表 (81件) (うち国際学会 26件、 招待講演 44件) 図書 (24件) 備考 (6件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] カルフォルニア大学サンフランシスコ校/コロンビア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス国立科学研究センター/社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国文物交流中心/清華大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 高麗大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ライデン国立民族学博物館(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス国立科学研究センター(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京協和医学院/中国文物交流中心(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ユトレヒト大学/ライデン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス国立科学研究センター(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立民族学博物館(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立自然史博物館/フランス国立科学研究センター(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立民族学博物館/ユトレヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] IRHT, CNRS/Museum national d'Histoire naturelle(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Museum Volkenkunde(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 封印された神と妖怪の記憶を発掘する:越後関川村大里峠 大蛇伝説考2024

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 雑誌名

      怪と幽

      巻: 15 ページ: 162-173

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 封印された神と妖怪の記憶を発掘する 番外編 いざなぎ流関連の資料に取り組む日々―近況雑記2024

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 雑誌名

      怪と幽

      巻: 14 ページ: 134-137

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 血になくや産女の化鳥郭公 : 近世文化史から見たウブメ2024

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 雑誌名

      総合女性史研究

      巻: 41 ページ: 71-73

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Museoun geos bogo sip-eum'ui geunsemunhwasa(「こわいもの見たさ」の近世文化史 韓国語訳)2024

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 雑誌名

      安井眞奈美 エルナンデス・アルバロ編Sinche-ui daejung munhwa : guelida, ipda, nolae hada (『身体の大衆文化 描く・着る・歌う』韓国語)

      巻: - ページ: 100-133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ベトナムにおける天文五行占書の受容と流布について2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      水口幹記編『東アジア的世界分析の方法:〈術数文化〉の可能性』

      巻: - ページ: 143-157

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] アブー・ヤアクーブ・スィジスターニー(著) 野元晋(訳)「イスマーイール・シーア派における時間と永遠(1)アブー・ヤアクーブ・スィジスターニー(10世紀)を例として : その『王領への鍵の書』から第21章の邦訳と解題」2024

    • 著者名/発表者名
      野元晋
    • 雑誌名

      慶応義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 55 ページ: 277-294

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 抗体としてのモンスタ――表象の疫学から解くアマビエ現象2023

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 187 ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 巨人の名残り―遺物をめぐる中世イスラーム世界の驚異譚と巨人2023

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      勝又悦子編『「巨人」の場(トポス) ―古代オリエント・ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人表象の変遷』

      巻: - ページ: 115-138

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 描かれた身体 : 浮世絵と絵馬に探る2023

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      『季刊民族学』

      巻: 47.2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世怪異の展開と近代化2023

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 雑誌名

      史潮

      巻: 94 ページ: 47-70

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 絵入年代記考2023

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 雑誌名

      雅俗

      巻: 22 ページ: 80-98

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「近世怪異文化史からみた平田国学」覚書2023

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 雑誌名

      現代思想 総特集 平田篤胤

      巻: 12月臨時増刊号 ページ: 486-496

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 光緒十年怡怡堂刊『関帝明聖真経』と斉有堂「霊験記」について2023

    • 著者名/発表者名
      小谷友也, 佐々木聡
    • 雑誌名

      汲古

      巻: 84 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光緒丁酉年郭洪興抄発病占書とその占辞に見える鬼神2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 75.2 ページ: 34-45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期道教経典に見える鬼神観再考:〈発病占〉と暦日の冥官の関係に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 141 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西洋中・近世における巨人表象とイマジネールー聖人・野人・パタゴニア人2023

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 雑誌名

      勝又悦子編『「巨人」の場(トポス) 古代オリエント・ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人表象の変遷』

      巻: - ページ: 165-188

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世フランスの百科事典における「驚異」認識について2023

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 雑誌名

      太成学院大学紀要

      巻: 25 号: 0 ページ: 55-65

    • DOI

      10.20689/taiseikiyou.25.0_55

    • ISSN
      1349-0966, 2423-8945
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gigantesの運命 ―古代中世ヨーロッパの巨人伝承の変遷―2023

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      勝又悦子編『「巨人」の場(トポス) ―古代オリエント・ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人表象の変遷』

      巻: - ページ: 59-79

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラーズィーの『飾りの書』における一ハディースについての覚書 ーイスマーイール派とイマーム派伝承の比較試論2023

    • 著者名/発表者名
      野元晋
    • 雑誌名

      森本一夫・井上貴恵・小野純一・澤井真編『イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集』

      巻: - ページ: 329-345

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラーム写本絵画にみる巨人の表象 ーウージュの絵画表現と図像の象徴性についてー2023

    • 著者名/発表者名
      林則仁
    • 雑誌名

      勝又悦子編『「巨人」の場(トポス) ―古代オリエント・ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人表象の変遷』

      巻: - ページ: 83-114

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How to Uproot a Mandrake: Reciprocity of Knowledge between Europe, the Middle East, and China2022

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka (with the collaboration of Isabelle Draelants)
    • 雑誌名

      Horizons medievaux d’Orient et d’Occident: Regards croises entre France et Japon

      巻: - ページ: 169-195

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 妊婦と胎児の身体を可視化する 明治時代初期の錦絵を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      安井眞奈美,ローレンス・マルソー共編『想像する身体 上巻:身体イメージの変容』

      巻: - ページ: 98-123

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 『礼緯含文嘉』の諸伝本と近世における天文五行占書の流布2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      陰陽道史研究の会編『呪術と学術の東アジア:陰陽道研究の継承と展望 』

      巻: - ページ: 234-247

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 体と心と言葉の旅―英仏版『マンデヴィルの旅行記』とイングランド像2022

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      大沼由布・徳永聡子編『旅するナラティヴ―西洋中世をめぐる移動の諸相』

      巻: - ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Ismaili Thinker on Abraham and Moses' Recognition of the Earthly and Celestial Hierarchies 2 : translation of the Kitab al-Islah by Abu Hatim al-Razi2022

    • 著者名/発表者名
      Shin Nomoto
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 53 ページ: 279-295

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 表象の疫学から解くアマビエ現象2021

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 178 ページ: 72-78

    • NAID

      40022747219

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Otherness as an Ideal: The Tradition of the ‘Virtuous’ Indians2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 雑誌名

      ‘Otherness’ in the Middle Ages, Hans-Werner Goetz and Ian Wood (eds.)

      巻: - ページ: 319-338

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 怪物を食らう2021

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 雑誌名

      東アジア恠異学会編『怪異学講義』勉誠出版

      巻: - ページ: 379-398

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 空から獣が落ちてきた―雷獣攷2021

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 雑誌名

      荒木浩・前川志織・木場貴俊編『〈キャラクター〉の大衆文化』KADOKAWA

      巻: - ページ: 173-198

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 通俗信仰と怪異:前近代中国の基層社会における 災異受容史2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      東アジア恠異学会編『 怪異学講義:王権・信仰 ・いとなみ』勉誠出版

      巻: - ページ: 77-98

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ムラの変遷を追う―能登半島の「ツラ」について2021

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      七浦から世界へ―調査・研究・活用としてのフィールド、川村清志・高科真紀編、国立歴史民俗博物館

      巻: - ページ: 28-47

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Imagining the Spirits of Deceased Pregnant Women : An Analysis of Illustrations of Ubume in Early Modern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      YASUI Manami
    • 雑誌名

      Japan review : Journal of the International Research Center for Japanese Studies

      巻: 35 ページ: 91-112

    • DOI

      10.15055/00007603

    • NAID

      120006993481

    • URL

      https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7629

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女と妖怪―うぶめを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      『東アジアの自然観―東アジアの環境と風俗』

      巻: 4 ページ: 363-366

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] マンドレイクの採取法―ヨーロッパ・中東・中国における知識の往還2020

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      江川温ほか編『東西中世のさまざまな地平―フランスと日本の交差するまなざし』

      巻: - ページ: 157-188

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「自然界から想像/創造する」2020

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      『季刊民族学』

      巻: 172 ページ: 84-103

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 驚異譚(アジャーイブ)と想像界2020

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      鈴木薫,近藤二郎,赤堀雅幸編『中東・オリエント文化事典』

      巻: - ページ: 416-417

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 西欧近世の魔術信仰における感覚・実践・マテリアリティ2020

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 雑誌名

      川田牧人・白川千尋・飯田卓編『現代世界の呪術』

      巻: - ページ: 329-353

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Great Khan and the Mongols in Mandeville’s Travels: Medieval European Observation and Imagination2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 雑誌名

      Etudes Medievales Anglaises

      巻: 95 ページ: 41-66

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] マンティコア変奏曲―実在と幻想の狭間2020

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      東雅夫・下楠昌哉編『幻想と怪奇の英文学IV ― 変幻自在編』

      巻: - ページ: 54-75

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Some Observations on the Illustrations of Monsters: The Earliest Images of Monstrous Races appeared in the al-Qazwini's Wonders of Creation2020

    • 著者名/発表者名
      Norihito Hayashi
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要

      巻: 22 ページ: 185-199

    • NAID

      120007153916

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清末以降の発病占の変容とその社会史的意義: 三十日病占から六十日病占へ2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      小山聡子編『前近代日本の 病気治療と呪術』

      巻: - ページ: 48-70

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] How to Uproot a Mandrake: Reciprocity of Knowledge between Europe, the Middle East, and China2020

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka, Isabelle Draelants
    • 雑誌名

      Les echanges culturels aux Moyen-Age: du dialogue a la construction des cultures, Hanno Wijsman, Marc H. Smith, Benoit Grevin, On Egawa, Megumi Tanabe eds., Editions de la Sorbonne

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] From the Past into the Future: The Enduring Legacy of Yokai2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Komatsu
    • 雑誌名

      Japan Supernatural: Ghost, Goblins, and Monsters, 1700 to Now, Melanie Eastburn ed., Art Gallery of New South Wales

      巻: - ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 西洋中世の百科事典の系譜2020

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      『令和元年度極東証券寄付講座文献学の世界-書物と知の組織化』慶應義塾大学

      巻: - ページ: 63-74

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「照明学の師」スフラワルディーの自然論から:『照明の叡智学(哲学)』から第2部第3論考訳注2020

    • 著者名/発表者名
      野元晋
    • 雑誌名

      神崎忠昭・野元晋 共編『自然を前にした人間の哲学:古代から近代にかけての12の問いかけ』慶應義塾大学言語文化研究所

      巻: - ページ: 105-136

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナム阮朝における天文五行占の受容と禁書政策2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      水口幹記編『前近代東アジアの〈術数文化〉』

      巻: - ページ: 201-215

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然界と想像界のあわいにある驚異と怪異2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      山中由里子・山田仁史共編『この世のキワ―<自然>の内と外』勉誠出版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較妖怪学の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 雑誌名

      山中由里子編『驚異と怪異―想像界の生きものたち』

      巻: - ページ: 232-233

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] What Is a Yokai?2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Komatsu
    • 雑誌名

      Yokai: Ghosts, Demons and Monsters of Japan, Felicia Katz-Harris ed., Museum of New Mexico Press

      巻: - ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 葛城山の土蜘蛛2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 雑誌名

      怪と幽

      巻: 1 ページ: 192-203

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 鞍馬の竹伐り会式の向こう側へ2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 雑誌名

      怪と幽

      巻: 2 ページ: 128-137

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 鞍馬の天狗の正体を探る2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 雑誌名

      怪と幽

      巻: 3 ページ: 150-159

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 妖怪画に描かれた身体―目の妖怪を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      山中由里子・山田仁史共編『この世のキワ―<自然>の内と外』勉誠出版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 神話と万葉集:月・若水・脱皮2019

    • 著者名/発表者名
      山田仁史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47(11)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾原住民における人生儀礼2019

    • 著者名/発表者名
      山田仁史
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 23 ページ: 51-80

    • NAID

      40022094778

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Negative origin of a cultural trait? Myths of the loss of literacy2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamada
    • 雑誌名

      Etnografia

      巻: 5 号: 3 ページ: 42-56

    • DOI

      10.31250/2618-8600-2019-3(5)-42-56

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative Mythology Synchronic and Diachronic: Structure and History for Taryo Obayashi and Claude Levi-Strauss2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamada
    • 雑誌名

      Comparative Mythology

      巻: 5(1) ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 驚異・怪異の人類史的基礎2019

    • 著者名/発表者名
      山田仁史
    • 雑誌名

      山中由里子・山田仁史共編『この世のキワー〈自然〉の内と外』勉誠出版

      巻: - ページ: 335-354

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 百科事典と自然の分類―西洋中世を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      山中由里子・山田仁史共編『この世のキワ―〈自然〉の内と外』勉誠出版

      巻: - ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 西欧近世における「呪者の肖像」-高等魔術師と魔女2019

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 雑誌名

      川田牧人・白川千尋・関一敏共編『呪者の肖像』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 魔女の身体、怪物の身体2019

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 雑誌名

      山中由里子・山田仁史共編『この世のキワ-<自然>の内と外』勉誠出版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 釜鳴と鳴釜神事― 常ならざる音の社会史2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      山中由里子・山田仁史共編『この世のキワー〈自然〉の内と外』勉誠出版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国古代・中世の鬼神と自然観―「自然の怪」をめぐる社会史2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      山中由里子・山田仁史共編『この世のキワー〈自然〉の内と外』勉誠出版

      巻: - ページ: 30-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 中東世界の百科全書に描かれる異形の種族2019

    • 著者名/発表者名
      林則仁
    • 雑誌名

      山中由里子・山田仁史共編『この世のキワ―<自然>の内と外』勉誠出版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Authenticating the Incredible: Comparative Study of Narrative Strategies in Arabic and Persian Ajaib Literature2019

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 雑誌名

      Jerusalem Studies in Arabic and Islam

      巻: 45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 洪水神話・伝承にみられる異文化混淆2019

    • 著者名/発表者名
      山田仁史
    • 雑誌名

      東北大学大学院文学研究科講演・出版企画委員会編『ハイブリッドな文化』

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 解説 探究にいざなう神話語り2019

    • 著者名/発表者名
      山田仁史
    • 雑誌名

      大林太良『神話学入門』

      巻: ー ページ: 215-226

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Tear-bottle Quest: European Perception of the Biblical Orient and Iranian Shiite Ritual2018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 雑誌名

      Terra Ridens

      巻: ― ページ: 152-172

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] イスラームにおける地獄2018

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      西山克編『地獄への招待』

      巻: ― ページ: 89-108

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] キリスト教の地獄観2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 雑誌名

      西山克編『地獄への招待』

      巻: ― ページ: 7-23

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 西欧近世における「呪者の肖像」―高等魔術師と魔女2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 雑誌名

      川田牧人・白川千尋・関一敏編『呪者の肖像』

      巻: - ページ: 79-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「27.ヴァンサン・ド・ボーヴェ『自然の鑑』」、「28. ヴァンサン・ド・ボーヴェ『諸学の鑑』」、「29. ヴァンサン・ド・ボーヴェ『歴史の鑑』」、「30. バルトロマエウス・アングリクス『事物の属性について』」2018

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      安形麻理監修『インキュナブラの時代―慶應義塾の西洋初期印刷本コレクションとその広がり(第30回慶應義塾図書館貴重書展示会)』

      巻: ― ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 出産の「痛み」を語る声2018

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 雑誌名

      橘 弘文, 手塚 恵子編『文化を映す鏡をみがく』

      巻: ― ページ: 225-226

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 異と常:漢魏六朝における祥瑞災異と博物学2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      東アジア恠異学会編『怪異学の地平』

      巻: ― ページ: 40-59

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コラム:神獣白沢と治病祈願2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      『鍼灸OSAKA』

      巻: 130号 ページ: 103-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] コラム:発病占の二千年史2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      『鍼灸OSAKA』

      巻: 129号 ページ: 117-121

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] カール・フローレンツの比較神話論2018

    • 著者名/発表者名
      山田仁史
    • 雑誌名

      石井正己編『外国人の発見したニッポン』(アジア遊学219)

      巻: ー ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 蟹与蛇:日本、東南亜和東亜之洪水和地震的神話与伝説2018

    • 著者名/発表者名
      山田仁史
    • 雑誌名

      民俗研究

      巻: 第142期 ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 解説 ささげられる人体2018

    • 著者名/発表者名
      山田仁史
    • 雑誌名

      高木敏雄『人身御供論』

      巻: ー ページ: 287-299

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小松和彦、いざなぎ流を語る2024

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      京都先端科学大学人文学部歴史文化学科 民俗探究プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 妖怪データベースの活用と今後の展開2024

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「デジタルヒューマニティーズとデータベースから見る人文学の世界」高麗大学校文科大学・国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 絵入年代記に見る怪異2024

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      東アジア恠異学会 第146回定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 西洋キリスト教とドラゴン2024

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター中之島
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マンドレイクの根を抜く術──『ユダヤ戦記』から『ダンジョン飯』まで2023

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      日本オリエント学会公開講演会「変成するオリエントの物語──古代から現代へ」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Between Medicine and Magic: The Mandrake Plant in Mediaeval Arabic and Persian Literature2023

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      European Conference of Iranian Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Les frontieres de la nature : une etude comparative du merveilleux et de l’etrange2023

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      Pole Quadrivium - IRHT-CNRS "Le monde et ses merveilles : cosmologie, geographie et nature au Moyen age entre Orient et Occident"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Where Lie the Boundaries of ‘Nature’?2023

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      Magic and the Manipulation of ‘Nature’ in Arabic, Persian, and Urdu Narratives (National Museum of Ethnology)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ディスカッション「「妖怪」の理論化と歴史化」2023

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「グローバル・コンテクストにおける妖怪の理論化と歴史化」 国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マンドレイクの採取法:驚異圏と怪異圏をつなぐ伝承2023

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      東アジア恠異学会第140回定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 魔界京都の「発見」とその後-怪異・妖怪研究への貢献2023

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      京都文化博物館総合展示「異界へのまなざし:あやかしと魔よけの世界」記念講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異界を覗く―日本人の幻想世界―2023

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      大阪歴史博物館特別企画展「異界彷徨―怪異・祈り・生と死―」講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ディスカッション「「妖怪」の理論化と歴史化」2023

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      国際シンポジウム「グローバル・コンテクストにおける妖怪の理論化と歴史化」 国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中における妖怪の表現―産女と天狗を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      国際討論会「日中異界想像の歴史比較研究」国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 産女と姑獲鳥ーウブメの文化史ー2023

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      怪異と“生きもの” ~怪異学入門 (東アジア恠異学会協力講座 朝日カルチャーセンター中之島教室)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 歴史的産物としての「ウブメ」再考2023

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      「ソリッドな〈無常〉/フラジャイルな〈無常〉―古典の変相と未来観」研究会(2023年度第1回 国際日本文化研究センター)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 舌と怪異2023

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      怪異学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 論じられる怪異2023

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      怪異学フォーラム〈京都の怪異・大坂の怪談〉
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mobility and Identity in Medieval European Literature2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 学会等名
      Doshisha University―EHESS Meeting & Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Liber monstrorumにおける怪物たち2023

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      日本英文学会第95回全国大会シンポジウム「怪物と中世英文学」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 魔女裁判と動物裁判 -西洋中・近世の奇異な裁き2023

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター中之島
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 聖女と魔女 ー西洋中・近世の女性イメージ2023

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター中之島
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 民俗資料から読み解く身体とジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      第141回地理思想研究部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 趣旨説明2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      2022年度日中妖怪研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妖怪とジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      身体と霊性Ⅴ 第1回
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 『狙われた身体ー病いと妖怪とジェダー 』より2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      第271回日文研木曜セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血になくや産女の化鳥郭公―近世文化史から見たウブメ―2022

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      総合女性史学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「絵入年代記」図像考-可視化される日本史2022

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      第157回「書物・出版と社会変容」研究会 京都大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世日本における「天地」と「怪異」2022

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      韓国日語日文学会シンポジウム「生態学の観点から見た怪異―敬畏と共存のメカニズム―」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近世怪異の展開と近代化2022

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      歴史学会第47 回大会シンポジウム「呪術、怪異、奇跡―「近代化」の周縁」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 江戸の妖怪文化2022

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      亀岡市文化資料館企画展「怪異・妖怪に先人のこころをみる」講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Role of Prester John in Mandeville’s Travels2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 学会等名
      Mandeville 700
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 巨人の名残りー遺物をめぐる中世イスラーム世界の驚異譚と巨人2022

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      同志社大学 一神教学際研究センター  公開講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日文研怪異・妖怪関係資料について2022

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      大衆文化研究の資料学、国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 江戸怪談の普遍と特殊2022

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会、第5回国際学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇宙の周期(dawr)と大周期(kawr):宇宙の歴史の思想、イフワーン・サファー(純粋兄弟会)、そしてイスマーイール・シーア派2022

    • 著者名/発表者名
      野元晋
    • 学会等名
      慶應義塾大学言語文化研究所公募研究「時間支配とテクスト生成ー古代から近世における比較思想史的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 『大衆文化研究叢書』書評パネル:第3巻『身体の大衆文化 描く・着る・歌う』2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      大衆文化研究プロジェクト総括シンポジウム、日本大衆文化研究の最前線―新しい日本像の創出にむけて
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 医療と美術の狭間2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      シンポジウム、身体イメージの創造――感染症時代に考える伝承・医療・アート、国際日本文化研究センター・大阪大学総合学術博物館
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中世イスラーム的人類史観における巨人族2021

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      東京大学中東地域研究センター連続セミナー「中東と遺産:文化・歴史・信仰の展開」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Migration of Marvels across Genres and the Ages2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 学会等名
      UCMS Lecture Series, Utrecht Centre for Medieval Studies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 異形のカタログ―西洋中世の百科事典的著作における巨人の記述2021

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      公開シンポジウム「巨人」の場(トポス)、同志社大学一神教学際研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 雷獣の出現と文化的展開2021

    • 著者名/発表者名
      木場貴俊
    • 学会等名
      東アジア恠異学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 西洋中・近世における巨人表象とイマジネールー聖人・野人・パタゴニア人2021

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      公開シンポジウム「巨人」の場(トポス)、同志社大学一神教学際研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 総論 怪異学とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      東アジア恠異学会編『怪異学講義ー王権・信仰・いとなみ』講評会、東アジア恠異学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Two Approaches to Ismailism: Toshihiko Izutsu(1914-1993)and Henry Corbin (1903-78)2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Nomoto
    • 学会等名
      The Third Ismaili Studies Conference: Histories, Philosophies and Communities, Leiden University Shi‘i Studies Initiative
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 巨人のイメージーイスラーム写本絵画にみる巨大な身体を持つ図像2021

    • 著者名/発表者名
      林則仁
    • 学会等名
      公開シンポジウム「巨人」の場(トポス)、同志社大学一神教学際研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明治期における胎児の成長図―医療・美術・民間信仰の狭間で2021

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      第14 回国際日本文化研究センター共同研究会、身体イメージの想像と展開――医療・美術・民間信仰の狭間で
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 常ならざる音―耳を通して異界とつながる―2021

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      みんぱく映像民族誌シアター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自然界と想像界のあわいに漂うもの2021

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      第1回人文知応援大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 絵馬に描かれた病いと身体2021

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      国際交流基金ブダベスト日本文化センター オンライン日本研究セミナー「日本社会論」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Museum as a Re-enchanted Forest?: Magical Thinking in Museum Space2020

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      REDIM (Dynamiken religioeser Dinge im Museum) Online Colloquium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中世イスラーム世界における巨人像―ペルシア・アラビア語博物誌に見るアードの民2020

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人族表象の変遷(日本中世英語英文学会第36回全国大会 企画シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Earthly Paradise and Mandeville’s Travels”2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 学会等名
      日本英文学会第92回全国大会シンポジウム「The Search for Paradise;The Otherworld in the Medieval European Imagination」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gigantesの運命;古代中世ヨーロッパの巨人伝承の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会 第36回全国大会 企画シンポジウム「ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人族表象の変遷」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visual Images of Monstrous Creatures in the Medieval Islam: Were There Transmission of the Images between East and West?2020

    • 著者名/発表者名
      Norihito Hayashi
    • 学会等名
      15th International SilkRoad Conference, International Black Sea University, Georgia
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の図絵にみる病気平癒の民俗2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      日文研一般公開「経験と記録」シンポジウム「疫病と治療を人文科学の立場から考える」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 性差の民俗―胎児の性別占いと胎児観2020

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      第15回人類学関連学会協議会(CARA)合同シンポジウム「性差」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民俗学における妖怪をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      第11回妖怪シンポジウムin岡山「民俗と妖怪」(京都先端科学大学人文学部歴史文化学科民俗学コース)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Becoming Yokai; Images and folktales of ubume2020

    • 著者名/発表者名
      Manami Yasui
    • 学会等名
      Public lecture for Art Gallery of New South Wales, Sydney
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Witness of Wonders: Fragmented, Recycled, and Reorganized Alexander Narrative in Mediaeval Persian Encyclopaedia2019

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      There was one, there wasn’t one: Modalities and challenges of the narrative in the Persianate world, INALCO, Paris
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 珍獣・霊獣・幻獣・怪獣――人はなぜモンスターを想像するのか?2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      みんぱくゼミナール(国立民族学博物館)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] めでたい!?めでたくない!?世界の人魚2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      令和元年度斎宮歴史博物館歴史講座―第2回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本妖怪文化史―絵画を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      金城学院大学日本語日本文化学会(春季大会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妖怪学からみた「元型」をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      日本ユング心理学会(第8回大会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] いざなぎ流の祭文と儀礼2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      中・近世日本の宗教者の実用知:テクスト・テクネ・図像 (パリ・ディドロ第7大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鬼のイメージとの起源と変貌2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      世界鬼学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妖怪は超自然か?2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 学会等名
      この世のキワー自然と超自然のはざま(第37回人文機構シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出産と妖怪―井上妖怪学から比較妖怪学へ2019

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 学会等名
      ながおか史遊会 井上円了博士没後100周年特別記念講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Body Image in Yokai Illustrations: Considering the Yokai of the Eye2019

    • 著者名/発表者名
      Manami Yasui
    • 学会等名
      Boundaries of the "Natural" and "Supernatural" National Museum of Ethnology, Osaka
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Imaging the Spirit of a Deceased Pregnant Woman: Towards a Transcultural study of the Spiritual World2019

    • 著者名/発表者名
      Manami Yasui
    • 学会等名
      The Sacred, Discrimination, and Spirits of the Dead in Japan, Columbia University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 西洋中世の百科事典の系譜2019

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      第9回極東証券寄付講座「文献学の世界―書物と知の組織化」(慶應義塾大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Great Khan: Observed and Imagined2019

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      第10回日韓西洋中世史研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヨーロッパにおける驚異とnature―近世から近代へ2019

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      この世のキワー自然と超自然のはざま(第37回人文機構シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『礼緯含文嘉』諸本と中国近世社会における占書の流布について2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      北陸史学会第61回大会(石川県立歴史博物館)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 發病占研究與保護術數文獻的意義2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      “從中古到近代寫本文化與跨文化交流”國際學術研討會(北京大學)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Paintings of Two Significant Islamic Manuscripts from the 15th Century Shamakha2019

    • 著者名/発表者名
      Norihito Hayashi
    • 学会等名
      HALC 4th International Conference on History, Art, Literature and Culture in Black Sea Region and South Caucasus
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observations on the Illustrations of Monsters: The Earliest Images of Monstrous Races in al-Qazwini's Wonders of Creation2019

    • 著者名/発表者名
      Norihito Hayashi
    • 学会等名
      Boundaries of the "Natural" and "Supernatural" National Museum of Ethnology, Osaka
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歴史叙述の解体と再構成:中世イスラーム世界の博物誌におけるアレクサンドロス伝承2018

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      西洋史研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西洋近世のメディアにおける魔女と社会的周縁者2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 西洋中世の百科事典と自然の分類2018

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      「驚異と怪異-想像界の比較研究」共同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 清代における占病文化の変容:三十日病占から六十干支日病占へ2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアの歴史における病気治療と呪術」中国浙江省・浙江工商大学東方言語文化学院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 国立民族学博物館 2019年秋の特別展「驚異と怪異――想像界の生きものたち」報告書2024

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      遊文舎
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Jaenan-ui daejungmunhwa : jayeonjaehae・yeogbyeong・goei(『禍いの大衆文化 : 天災・疫病・怪異』 韓国語訳)2024

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      Pogosa
    • ISBN
      9791165876685
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 浮世絵にみる妊産婦と胎児の身体イメージ = Maternal health and images of the body in Japanese ukiyo-e2024

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美, L. E. Marceau, 宋丹丹(共編)
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Sinche-ui daejung munhwa : guelida, ipda, nolae hada (『身体の大衆文化:描く・着る・歌う』)2024

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美, A. D. H. Hernandez(共編)
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      Pogosa
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本の大妖怪 : 決定版2023

    • 著者名/発表者名
      小松和彦・飯倉義之(監修)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      宝島社
    • ISBN
      9784299047656
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 妖怪文化研究の新時代2022

    • 著者名/発表者名
      小松和彦、安井眞奈美、 南郷晃子(共編)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      せりか書房
    • ISBN
      9784796703932
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 想像する身体 上巻 身体イメージの変容2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美、ローレス・マルソー(共編)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653046318
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 想像する身体 下巻 身体の未来へ2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美、ローレス・マルソー(共編)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653046318
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 旅するナラティヴ―西洋中世をめぐる移動の諸相2022

    • 著者名/発表者名
      大沼由布, 徳永聡子編
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853776
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 妖怪文化研究の新時代 (妖怪文化叢書)2022

    • 著者名/発表者名
      小松和彦、安井眞奈美、南郷晃子共編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 狙われた身体――病いと妖怪とジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 身体の大衆文化 描く・着る・歌う2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美、エルナンデス・アルバロ共編
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      KADOKAWA
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 身体イメージの創造 感染症事態に考える伝承・医療・アート2022

    • 著者名/発表者名
      安井眞奈美、ローレンス・マルソー、伊藤謙共編
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 〈キャラクター〉の大衆文化 伝承・芸能・世界2021

    • 著者名/発表者名
      荒木浩・前川志織・木場貴俊編
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784044005672
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 伝承や古典にのこる! 日本の怖い妖怪 水辺と道の妖怪たち2020

    • 著者名/発表者名
      小松 和彦監修、中山 けーしょー
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      ほるぷ出版
    • ISBN
      9784593588367
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 伝承や古典にのこる! 日本の怖い妖怪 山の妖怪たち2020

    • 著者名/発表者名
      小松 和彦監修、中山 けーしょー
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      ほるぷ出版
    • ISBN
      9784593588374
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 驚異と怪異―想像界の生きものたち2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子編、国立民族学博物館監修
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309227818
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] この世のキワー<自然>の内と外2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子、山田仁史 共編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227052
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] カラー版 重ね地図で読み解く京都の「魔界」2019

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      宝島社
    • ISBN
      9784800291653
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 伝承や古典にのこる! 日本の怖い妖怪 里の妖怪たち2019

    • 著者名/発表者名
      小松 和彦監修、中山 けーしょー
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      ほるぷ出版
    • ISBN
      9784593588350
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Introduction to Yokai Culture: Monsters, Ghosts, and Outsiders in Japanese History2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Komatsu ed.
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      出版文化産業振興財団
    • ISBN
      4866580496
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 妖怪たちのいるところ2018

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      角川書店
    • ISBN
      4041072050
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 鬼と日本人2018

    • 著者名/発表者名
      小松和彦
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      4044004021
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 魔女・怪物・天変地異2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480016716
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 驚異怪異

    • URL

      https://www.r.minpaku.ac.jp/ajaba/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」

    • URL

      https://older.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/special/20190829kyoui/index

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] オンラインミュージアム「浮世絵にみる妊産婦と胎児の身体イメージ」

    • URL

      https://www.nichibun.ac.jp/online/ucsf_maternal_health/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 展覧会「身体イメージの創造」 感染症時代に考える伝承・医療・アート

    • URL

      https://www.museum.osaka-u.ac.jp/2022-01-06-15984/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 「東アジア恠異学会20周年記念展示 吉兆と魔除け」Web展示

    • URL

      https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/musubiwaza/gallery/202103_tenji00.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 特別展「驚異と怪異ー想像界の生きものたち」

    • URL

      https://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/special/20190829kyoui/index

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Magic and the Manipulation of ‘Nature’ in Arabic, Persian, and Urdu Narratives2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Boundaries of the "Natural" and "Supernatural" National Museum of Ethnology, Osaka2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi