研究課題/領域番号 |
18H03584
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
若尾 政希 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80210855)
|
研究分担者 |
横田 冬彦 京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (70166883)
引野 亨輔 東北大学, 文学研究科, 准教授 (90389065)
佐藤 宏之 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (50599339)
山本 英二 信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (20262678)
小関 悠一郎 千葉大学, 教育学部, 准教授 (20636071)
鈴木 俊幸 中央大学, 文学部, 教授 (00216417)
高橋 章則 東北大学, 文学研究科, 教授 (10187990)
曽根原 理 東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (30222079)
小林 准士 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (80294354)
小川 和也 中京大学, 文学部, 教授 (90509035)
芹口 真結子 岐阜大学, 地域科学部, 助教 (70801158)
古畑 侑亮 一橋大学, 大学院社会学研究科, 研究補助員 (10906902)
望月 良親 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (30814040)
綱川 歩美 東京学芸大学, 教育学部, 研究員 (60882628)
杉 岳志 島根県立大学, 人間文化学部, 准教授 (40456306)
伴野 文亮 東北大学, 学術資源研究公開センター, 協力研究員 (60865624)
鈴木 淳世 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任講師(ジュニアフェロー) (00813130)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
27,170千円 (直接経費: 20,900千円、間接経費: 6,270千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2018年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 史料 / 出版 / 書物 / メディア / 社会変容 / アーカイブズ / 資料保存 / 史料保全 / 資料保全 |
研究成果の概要 |
(1)<書物・出版>と<社会>との相互的関係の様相を解き明かしていくために、第1班:読書と読者、第2班:書籍の宇宙、第3班:書籍文化とその基底、第4班:出版と流通、第5班:書籍の思想史、第6班:様式と造本の6つの研究班を設定した。(2)「書物・出版と社会変容」研究会を5年間で39回開催するとともに、雑誌『書物・出版と社会変容』を10冊(21号~ 30号)出し、研究成果の一端を収載した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
書籍史料を未来の世代に伝えていくべきアーカイブズとして位置づけようとする点に、本研究の学術的な特色と新しさがあるといえる。「書物・出版と社会変容」研究会には、多くの大学から若手の研究者(院生を含む)が参加してくれており、本研究により、書籍史料を扱うことができる研究者が育ってくれることも期待される。また共同で蔵書整理を行うことによって、そのノウハウを確立するとともに、後進に伝えることができると考える。千葉県木更津市立図書館に所蔵されている未整理の和書を共同で整理し目録を作成して、その研究成果を市民や研究者に報告できたことは貴重な経験であり、蔵書整理のモデルケースとして位置づけることができよう。
|