• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゾミア2.0 :「東南アジア」と「南アジア」の境域における開発・民族・宗教

研究課題

研究課題/領域番号 18H03599
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関山形大学

研究代表者

今村 真央  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (60748135)

研究分担者 小島 敬裕  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10586382)
池田 一人  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (40708202)
デスーザ ローハン  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (60767903)
高田 峰夫  広島修道大学, 人文学部, 教授 (80258277)
藤田 幸一  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (80272441)
倉部 慶太  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (80767682)
木村 真希子  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (90468835)
大塚 行誠  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (90612937)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
2022年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2021年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2020年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2019年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2018年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワードゾミア / 境界 / 南アジア / 東南アジア / ミャンマー / 地域研究 / ナショナリズム / マイノリティ / 正書法 / 翻訳 / 多様性 / 国境 / 少数民族 / 文字文化 / 宗教 / 開発 / クーデター / 社会還元 / 農村 / 文字 / インド北東部 / ロヒンギャ / インド / トンチャイ / 越境 / バングラデシュ
研究成果の概要

(1)東南アジア通史のプロジェクトから東南アジアと南アジアの歴史的連続性を改めて確認できた。サンスクリット・コスモポリス等、言語を軸とする「コスモポリス」という概念が有効である。(2)ミャンマーとインド・バングラデシュの関係を巡り、とくに英領インド期の人口動態とミャンマー独立後の階層的民族秩序形成についてさらなる研究が必要である。(3)南アジア(特にインド)と東南アジアでは少数民族の文字観が大きく異なる。前者では文字表記が重視され、少数民族が文字の独自性を主張する。一方、後者ではキリスト教宣教の影響もあり、ローマ字表記が積極的に受容されており、国外(西洋)との連携を強調するという傾向が強い。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2021年の2月から半年ほどはミャンマーが連日ニュースで取り上げられ、本プロジェクトのメンバーもオンラインでの公開講座などで講演することがたびたびあった。報道関係者もミャンマーを訪れることができなかったため、ミャンマー研究者の貢献が普段以上に求められた。こういった状況への対応は、当然のことながら当初の研究予定には含まれていなかったが、柔軟かつ迅速に対応することで、地域研究者として社会還元を実現できた。起こったばかりの事件を長い歴史的文脈に位置付けることで、研究者の再読にも値するような分析になることを心がけた。一般市民の反応から学ぶことも多く、学術研究者にとって貴重な学びの機会となった。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (139件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 19件、 査読あり 17件) 学会発表 (73件) (うち国際学会 29件、 招待講演 14件) 図書 (19件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] University of Helsinki(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Durham/Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Nanyang Technological University/National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Victoria(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Harvard University/Clark University/Soka University of America(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ネルー大学(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ティディム・チン語の適用構文2024

    • 著者名/発表者名
      大塚 行誠
    • 雑誌名

      人文学林

      巻: 1 ページ: 43-63

    • DOI

      10.18910/95132

    • ISSN
      27588963
    • 年月日
      2024-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるビルマ語教育の実施状況2024

    • 著者名/発表者名
      大塚 行誠、トゥ トゥ ヌェ エー
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 7 ページ: 219-229

    • DOI

      10.18910/94997

    • ISSN
      24339636
    • 年月日
      2024-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Humanitarian Assistance to Myanmar: Assessing Aid Delivery in Conflict Zones2024

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 雑誌名

      Global Governance Research Center Democracy and Human Rights Program Issue Briefing

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人間が獣のように吠える時~~『この都市を失って』(『負け戦でも』) ミャンマー2024

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 雑誌名

      Asia Peacebuilding Initiatives

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミャンマーの古くて新しい内戦――その多元性と持続性2024

    • 著者名/発表者名
      長田 紀之
    • 雑誌名

      外交

      巻: 84 ページ: 110-116

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ミャンマー紛争地への人道支援 ―現地の状況2023

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス研究センター民主主義・人権プログラム Issue Briefing

      巻: 48

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「戦争の記憶、山地の歴史――映画『白骨街道』に寄せて」2023

    • 著者名/発表者名
      長田 紀之
    • 雑誌名

      渡邉一孝・編集研究所(編)『白骨街道 ACT1』

      巻: - ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Directional Prefixes in Tiddim Chin2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kosei
    • 雑誌名

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan languages

      巻: 3 ページ: 197-210

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インド・アッサム州における人の移動と人権保障 全国市民登録簿(NRC)更新問題を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 53 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] インド・アッサム州における市民権問題2022

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 雑誌名

      立教法学

      巻: 106 ページ: 59-81

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oronyms in northern Burma: Asymmetry between highland and lowland place names. Studies in Geolinguistics.2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 雑誌名

      Studies in Geolinguistics

      巻: 1 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transformation as praxis: responding to climate change uncertainties in marginal environments in South Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Lyla Mehta, Shilpi Srivastava, Synne Movik, Hans Nicolai Adam, Rohan D’Souza, et al
    • 雑誌名

      Environmental Sustainability

      巻: 49 ページ: 110-117

    • DOI

      10.1016/j.cosust.2021.04.002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 辺境からみるミャンマー政変 : 内戦史のなかのクーデター2021

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 雑誌名

      世界

      巻: 948 ページ: 230-240

    • NAID

      40022638545

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] "The Hidden History of Burma: Race, Capitalism, and the Crisis of Democracy in the 21st Century. By Thant Myint-U."2021

    • 著者名/発表者名
      Masao IMAMURA
    • 雑誌名

      The Journal of Asian Studies

      巻: 80 号: 2 ページ: 528-531

    • DOI

      10.1017/s0021911821000504

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Event, Process and Pulse: Resituating Floods in Environmental Histories of South Asia2020

    • 著者名/発表者名
      D'Souza Rohan
    • 雑誌名

      Environment and History

      巻: 26 号: 1 ページ: 31-49

    • DOI

      10.3197/096734019x15755402985541

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 泰緬鉄道建設をめぐる戦争記憶の比較史―日本人将兵、イギリス人捕虜、ビルマ人労務者―2020

    • 著者名/発表者名
      池田一人
    • 雑誌名

      グローバルヒストリーから考える新しい大学歴史教育―日本史と世界史のあいだで―

      巻: 1 ページ: 152-183

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミャンマーにおける戦争と中国国境周辺地域の変容―少数民族タアーン(パラウン)の生存の技法2020

    • 著者名/発表者名
      小島敬裕
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略―避難民・女性・少数民族・投降者からの視点

      巻: 1 ページ: 223-261

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「宗教と近代』と東南アジア研究2019

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 雑誌名

      東南アジア―歴史と文化

      巻: 48 ページ: 71-82

    • NAID

      130008047509

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scarcity, Environmentalism and the Politics of Pre-Emption: reconsidering the environmental histories of South Asia in the epoch of the Anthropocene2019

    • 著者名/発表者名
      D'SOUZA, Rohan
    • 雑誌名

      Geoforum

      巻: 101 ページ: 242-49

    • DOI

      10.1016/j.geoforum.2018.09.033

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Should Clean Energy be Politics as Usual? Reflections on India’s Energy Transition Quest2019

    • 著者名/発表者名
      D'SOUZA, Rohan
    • 雑誌名

      Georgetown Journal of Asian Affairs

      巻: 4-2 ページ: 242-49

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Animal nomenclature in Jinghpaw2019

    • 著者名/発表者名
      KURABE, Keita
    • 雑誌名

      Topics in Middle Mekong Linguistics

      巻: 1 ページ: 75-95

    • NAID

      120006950887

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Where have all the adjectives gone? The case of Jinghpaw.2019

    • 著者名/発表者名
      KURABE, Keita
    • 雑誌名

      Kyoto University Linguistic Research

      巻: 38 ページ: 29-47

    • NAID

      120006823922

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロヒンギャ問題とアラカン・ロヒンギャ救世軍(ARSA)2019

    • 著者名/発表者名
      高田峰夫
    • 雑誌名

      ロヒンギャ問題とは何か――難民になれない難民

      巻: 1 ページ: 37-62

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 共同体の多様性と開発2019

    • 著者名/発表者名
      藤田幸一
    • 雑誌名

      開発経済学:アジアの農村から

      巻: 1 ページ: 120-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] グラミン銀行2019

    • 著者名/発表者名
      藤田幸一
    • 雑誌名

      開発経済学:アジアの農村から

      巻: 1 ページ: 200-215

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『宗教と近代』と東南アジア研究2019

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 雑誌名

      東南アジア___歴史と文化

      巻: 48 ページ: 71-82

    • NAID

      130008047509

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラルテー語における動詞語幹の交替2019

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 45 ページ: 161-178

    • NAID

      120006603455

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural transformation of an Agrarian Society: Case Studies from Punjab, India2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Ohno, Koichi Fujita and Kamal Vatta
    • 雑誌名

      INDAS Working paper

      巻: 20 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Land, labor, and Agricultural Innovations in a semi-arid Region of Maharashtra, India: The Case of Bhojdari Village2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Fujita, Yogesh Shinde and Ramkumar Bendapudi
    • 雑誌名

      INDAS Working paper

      巻: 22 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 近代ミャンマー(ビルマ)の都市2019

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      歴史と地理―世界史の研究

      巻: 258 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] <言語資料>ミャンマーの「姥捨山」 : ジンポー語による民話テキスト2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究

      巻: 37 ページ: 61-78

    • DOI

      10.14989/240979

    • NAID

      120006621528

    • ISSN
      1349-7804
    • 年月日
      2018-12-31
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミャンマー北部で失われつつある口承文芸をあつめる2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      Field+ : フィールドプラス : 世界を感応する雑誌 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 [編]

      巻: 20 ページ: 16-17

    • DOI

      10.15026/92723

    • NAID

      120006553026

    • ISSN
      18834957
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2538

    • 年月日
      2018-07-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジンポー語民話資料「嘘つきのナンビャ」2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 雑誌名

      言語記述論集

      巻: 10 ページ: 69-80

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The small closed adjective class in Jinghpaw2018

    • 著者名/発表者名
      Keita KURABE
    • 雑誌名

      Proceedings of the 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics

      巻: 1 ページ: 409-419

    • NAID

      120006695513

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代植民地都市について―東南アジア研究の立場から―2018

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      都市史研究

      巻: 5 ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の東南アジア史研究(2006-17)―重層する地域、近代性批判、歴史語り―2018

    • 著者名/発表者名
      長田紀之
    • 雑誌名

      東南アジア―歴史と文化―

      巻: 47 ページ: 50-67

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2017年のミャンマー 過去最大の難民危機2018

    • 著者名/発表者名
      長田 紀之
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2018 号: 0 ページ: 433-456

    • DOI

      10.24765/asiadoukou.2018.0_433

    • NAID

      130007626141

    • ISSN
      0915-1109, 2434-0847
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 人道主義対人権主義:ミャンマーをめぐる対立2024

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      「ミャンマー・2021年クーデター後の政治的混乱と国境地域」 研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント:ロヒンギャ問題の歴史について2024

    • 著者名/発表者名
      池田一人
    • 学会等名
      アジア太平洋研究会 2023年度年次研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クーデター後のミャンマーにおける上座仏教寺院の世俗教育2024

    • 著者名/発表者名
      小島敬裕
    • 学会等名
      第97回エスニック・マイノリティ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Towards Revitalization of Kachin Oral Literature2024

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe, Gun Mai Sumlut
    • 学会等名
      Ethnic Education in Myanmar Conference 2024
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] On the move away from "Rohingya": "Barmaiyya" and the "settlers"2024

    • 著者名/発表者名
      高田峰夫
    • 学会等名
      アジア太平洋研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ミャンマー紛争地域への越境支援は人道的か2023

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      笹川平和財団 平和構築支援グループ国境勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人道援助の理論と実践 ―ミャンマーにおける連帯型支援の事例2023

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      GGRブラウンバッグランチセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Stateless Peoplesin the Age of Nationalism2023

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      Southeast Asia as Critical Crossroads: Dialogues with Anthony Reid
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Tale of Two Scripts: Indic and Roman Orthographies for Jinghpaw2023

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      AAS-in-Asia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 軍事政権下の人々へ人道援助は可能なのかーミャンマーの事例から2023

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      多文化理解講座「世界をのぞけば・・・」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タイトル:少数民族はどのように制度を築いてきたか 正書法制定の事例から2023

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      ビルマ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人道支援は越境できるのか:理論と実践2023

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      ミャンマー講座(パルシック)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Origin of Karen Ethnic Problem and Thakin Historiography in Myanmar2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuto IKEDA
    • 学会等名
      International Workshop at York University, Toronto "Plural Pasts for Collective Futures in Burma/Myanmar: Histories of Belonging and Identities (Re)Imagined"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The 1942 incident in northern Rahkine2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuto IKEDA
    • 学会等名
      nternational Conference "Islamization in Southeast Asia as reflected in literature, archival documents and oral stories"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビルマ・コンバウン朝によるムラウ朝の征服戦争とラカイン史の成立2023

    • 著者名/発表者名
      池田一人
    • 学会等名
      大阪大学地域研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パラウン正書法の成立過程と使用の実態2023

    • 著者名/発表者名
      小島敬裕
    • 学会等名
      ビルマ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カチン族ジンポー語正書法の制定とその普及2023

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      2023年度ビルマ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「ロヒンギャ」の「チョール移転」―その背景と意図―2023

    • 著者名/発表者名
      高田峰夫
    • 学会等名
      日本南アジア学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] “Southeast Asian Genius: How the Region Manages Its Diversity?”2023

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki, Osada
    • 学会等名
      Southeast Asia as Critical Crossroads: Dialogues with Anthony Reid
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A comparative account of the Jinghpaw lexicon in China, Myanmar and India: Evidence of the limited effects of language contact.2021

    • 著者名/発表者名
      Kellen Parker van Dam, Keita Kurabe
    • 学会等名
      Sixth Workshop on Sino-Tibetan Languages of Southwest China
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lexical borrowability in Jinghpaw2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 学会等名
      Sixth Workshop on Sino-Tibetan Languages of Southwest China
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「借用語受容における言語的要因と社会的要因:ビルマ語群北部下位語群の語彙借用」2021

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      日本言語学会第162回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 国軍クーデターとミャンマー社会の現在―何が起こっているのか2021

    • 著者名/発表者名
      池田一人
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター中之島
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lexical borrowing in Asho Chin2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kosei
    • 学会等名
      2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India - Myanmar - Southwest China region
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミャンマー現代史におけるクーデター―民主化問題と民族問題の現在2021

    • 著者名/発表者名
      池田一人
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター中之島
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミャンマーの「民族」を歴史の中で考える―ロヒンギャ、カレン、ビルマ―2021

    • 著者名/発表者名
      池田一人
    • 学会等名
      慶応義塾大学言語文化研究所公開講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1950-60年代ミャンマーの「ロヒンギャ」に関する予備的考察:ウー・ヌ政権期のイスラームをめぐるコネクティビティの形成、その解体について2021

    • 著者名/発表者名
      池田一人
    • 学会等名
      イスラーム信頼学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Hello Anthropocene ! Goodbye Environmental History?2021

    • 著者名/発表者名
      D’Souza, Rohan
    • 学会等名
      Pluralizing the Anthropocene: Re-envisioning the future of the Planet in the 21st Century
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anthropocene Rain and Soaked Concrete: Can Policy-Making Rescue the “Flooded Asian City2021

    • 著者名/発表者名
      D’Souza, Rohan
    • 学会等名
      49th Annual Conference on South Asia
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Perennial versus Inundation Colonial Engineering and the Crisis of River Control in South Asia2021

    • 著者名/発表者名
      D’Souza, Rohan
    • 学会等名
      Perceptions of Environment: Climate Change and Rivers in India: Oslo Metropolitan South Asia Lecture Series, Oslo Metropolitan University, Oslo (Norway).
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rain and Concrete: Can we change the “Flooding Cities” narrative in Anthropocene South Asia2021

    • 著者名/発表者名
      D’Souza, Rohan and Lyla Mehta
    • 学会等名
      ISAS-UOS CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2021年アッサム州議会選挙: ヒンドゥットヴァの勝利か、ヒンドゥットヴァの変質か?2021

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 学会等名
      2021年度州政治科研研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ボドランド運動のもたらしたもの2021

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 学会等名
      RINDAS総括シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Hindutva Consolidation or Conversion?2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Makiko
    • 学会等名
      13th INDAS South Asia I nternational Conference: Populism, Diversity, and Enemies of the People: Politics and Society in South Asia in the Twenty First Century
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミャンマー:軍政と民族問題2021

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      知る・繋がる~ミャンマー連続講座
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Centrality of Christian Conversion to Kachin Nation Making2019

    • 著者名/発表者名
      IMAMURA, Masao
    • 学会等名
      European Association for Southeast Asian Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who are the Citizens in Assam? --NRC Update in Assam, India--2019

    • 著者名/発表者名
      KIMURA, Makiko
    • 学会等名
      11th session of the International Convention of Asia Scholars
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド北東部におけるインパール作戦をめぐる記憶――戦争とジェンダー、エージェンシー2019

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 学会等名
      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 北東インドにおけるシンポー族とタイ系民族の仏教実践2019

    • 著者名/発表者名
      小島敬裕
    • 学会等名
      2019年度アジア・アフリカ言語文化研究所言語研修(ジンポー語)文化講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ロヒンギャ問題がビルマの歴史研究に問いかけるもの―ビルマ史、ラカイン史、イスラーム―2019

    • 著者名/発表者名
      池田一人
    • 学会等名
      アジア太平洋研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rohingya and Rakhine in Myanmar: A Case of History Education and Naiton in Southeast Asian Studies.2019

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, Kazuto.
    • 学会等名
      国民国家型の大学歴史教育をグローバル化時代に適応させる方法に関する国際比較」最終国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Influence of Burmese on Asho Chin Grammar.2019

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei.
    • 学会等名
      Workshop on linguistic and cultural diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kachin Orature Project: Documentation, maintenance, and revitalization of the oral heritage in northern Myanmar.2019

    • 著者名/発表者名
      KURABE, Keita
    • 学会等名
      The International Year of Indigenous Languages 2019: Perspectives Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Zaiwa in Kachin contact linguistics.2019

    • 著者名/発表者名
      KURABE, Keita
    • 学会等名
      Workshop on linguistic and cultural diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Great Hydraulic Transition: Colonial engineering and the mak ing of modern rivers in South Asia2019

    • 著者名/発表者名
      D'SOUZA, Rohan
    • 学会等名
      3rd World Congress of Environmental History,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Buddhist Kachin (Jinghpaw) of India: What is the Significance of the Exception?2019

    • 著者名/発表者名
      Masao IMAMURA
    • 学会等名
      Association of Asian Studies Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Traveling of `Frontier`: Translation of a Concept-Metaphor2019

    • 著者名/発表者名
      Masao IMAMURA
    • 学会等名
      A Space for Translation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Zomias Dry and Wet: Stateless Spaces in Mainland and Maritime Southeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Masao IMAMURA
    • 学会等名
      東南アジア学会第100回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The cis- and translocative prefixes in Tiddim Chin and Jinghpaw.2019

    • 著者名/発表者名
      Kosei OTSUKA, Keita KURABE
    • 学会等名
      International Workshop Directional Prefix in Tibeto-Burman Languages
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジンポー語における閉じたクラスとしての形容詞2019

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      2018年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reported speech in Jinghpaw2019

    • 著者名/発表者名
      Keita KURABE
    • 学会等名
      SCOPIC - TUFS 2019 Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 危機文化アーカイブPARADISECとミャンマーにおける言語ドキュメンテーション2019

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      情報資源利用研究センター(IRC)ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ジンポー語の名詞修飾表現2019

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      Prosody & Grammar Festa 3
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ジンポー語の動詞連続:複文との対照2019

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      フィールド言語学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Does Queer Theory Travel? The Case of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masao IMAMURA
    • 学会等名
      LGBT Politics in Southeast Asia and Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 領土形成、フロンティア、世界史:国境研究の歴史学的展開に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 学会等名
      ボーダースタディーズ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ロヒンギャ問題の現状についての報告2018

    • 著者名/発表者名
      池田 一人
    • 学会等名
      国際情勢研究所・東南アジア研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The structure of verb complexes in Asho Chin.2018

    • 著者名/発表者名
      Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using psychoacoustic roughness to measure creakiness in Burmese.2018

    • 著者名/発表者名
      Jeremy PERKINS, Juli_n VILLEGAS, Seunghun J. LEE, Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 5th NINJAL International Conference on Phonetics and Phonology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A small episode on the cow trade between Myanmar and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      TAKADA,Mineo
    • 学会等名
      New stage of South Asian agriculture and rural economies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自称と他称の間:"Rohingya"と"Bangalee"をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      高田峰夫
    • 学会等名
      東南アジア学会北海道・東北地区特別例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 原忠彦先生の研究を最初のバングラデシュ調査から考える2018

    • 著者名/発表者名
      高田峰夫
    • 学会等名
      シンポジウム:50年後に振り替えるベンガルの農村社会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ジンポー語における語頭鼻音の成節性2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      日本言語学会 日本言語学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] インド北東部におけるムスリムの排斥2018

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 学会等名
      東南アジア学会北海道・東北地区特別例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ミャンマー最北端における宗教実践の動態2018

    • 著者名/発表者名
      小島敬裕
    • 学会等名
      東南アジア学会北海道・東北地区特別例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ジンポー語における動詞連続構文の制約2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      日本言語学会第157回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ジンポー語における名詞化と名詞修飾節2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reported speech and thought in Jinghpaw2018

    • 著者名/発表者名
      Keita KURABE
    • 学会等名
      SCOPIC Canberra Workshop 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] なぜ「これやあれや」と言わないか:日本語とジンポー語の並列表現2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      外国語と日本語との対照言語学的研究第26回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The small closed adjective class in Jinghpaw2018

    • 著者名/発表者名
      Keita KURABE
    • 学会等名
      The 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジンポー語における語頭鼻音の成節性2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      日本言語学会第156回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 東・東南アジアにおける日月食表現のタイポロジー2018

    • 著者名/発表者名
      倉部慶太
    • 学会等名
      AA研フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A reevaluation of the discourse basis of ergativity based on a GRAID-annotated Jinghpaw corpus2018

    • 著者名/発表者名
      Keita KURABE
    • 学会等名
      The 28th Meeting of the Southeast Asian Linguistics Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] "Burmese: Refugees and Little Yangon" in Language Communities in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kosei
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      019885661X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「出家生活の実際」『東南アジア上座部仏教への招待』2021

    • 著者名/発表者名
      小島敬裕
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      4894893045
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「中国雲南省徳宏州」『東南アジア上座部仏教への招待』2021

    • 著者名/発表者名
      小島敬裕
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      4894893045
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] "Typological profile of the Kachin languages" in The languages and linguistics of mainland Southeast Asia: A comprehensive guide2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kurabe
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • ISBN
      3110556065
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] "Uncertainty and Environmental Change: Kutch and the Sundarbans as environmental histories of climate change" in The Politics of Climate Change and Uncertainty in India2021

    • 著者名/発表者名
      D’Souza, Rohan
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1032190787
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] "Hindutva and the Political Citizen: Unmaking Higher Education in Modi’s India" in Innovation in Education2021

    • 著者名/発表者名
      D’Souza, Rohan
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      Pathak Shamabesh
    • ISBN
      9849549599
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「炭素の森と紛争の河:南アジアの歴史叙述から見た人新世」『人新世を問う:環境、人文、アジアの視点』2021

    • 著者名/発表者名
      D’Souza, Rohan
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003174
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] "Covid-19 Imaginings and the Zoom to a University Platform" in Covid-19: the other side of living through a pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      D’Souza, Rohan
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Pathak Shambesh
    • ISBN
      9789848125946
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] "Ethnic conflicts and local autocracy in India's North Eastern region: a case study of ethnic clashes in Bodoland, Assam, in 2012 and 2014" in Northeast India and Japan: Engagement through Connectivity2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Makiko
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367530501
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 終わりなき暴力とエスニック紛争―-インド北東部と国内避難民2021

    • 著者名/発表者名
      木村真希子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766427467
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『世界史のなかの東南アジアーー歴史を変える交差路』上巻2021

    • 著者名/発表者名
      太田 淳・長田紀之監訳 青山和佳/今村真央/蓮田隆志訳
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810511
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『世界史のなかの東南アジアーー歴史を変える交差路』下巻2021

    • 著者名/発表者名
      太田 淳・長田紀之監訳 青山和佳/今村真央/蓮田隆志訳
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810528
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『世界史のなかの東南アジア 歴史を変える交差路』(上)2021

    • 著者名/発表者名
      アンソニー・リード (太田淳・長田紀之監訳、青山和佳・今村真央・蓮田隆志訳)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810511
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『世界史のなかの東南アジア 歴史を変える交差路』(下)2021

    • 著者名/発表者名
      アンソニー・リード 著、太田淳・長田紀之監訳、青山和佳・今村真央・蓮田隆志訳
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810528
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Commonwealth Forestry and Environmental History: Empire Forests and Colonial Environments in Africa, the Caribbean, South Asia and New Zealand2020

    • 著者名/発表者名
      Vinita Damodaran and Rohan D’Souza (eds.)
    • 総ページ数
      618
    • 出版者
      Primus Books
    • ISBN
      9389850177
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Palgrave Macmillan2019

    • 著者名/発表者名
      Max Martin, Vinita, Damodaran, Rohan D'Souza (eds)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Geography in Britain after World War II: Nature, Climate, and the Etchings of Time
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「キリスト教」『東南アジア文化事典』2019

    • 著者名/発表者名
      今村真央
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「ヒンドスタン平原の生態環境と農業発展―特に下流域に焦点を当てて」2019

    • 著者名/発表者名
      藤田幸一
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      人間文化研究機構「南アジア地域研究」京都大学中心拠点・研究グループ1
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] “Protesting the AFSPA in the Indian Periphery: The Anti-Militarization Movement in Northeast India” Law and Democracy n Contemporary India: Constitution, Contact Zone, and Performing Rights,2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Makiko
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Palgrave
    • ISBN
      9783319958378
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Southeast Asia as Critical Crossroads: Dialogues with Anthony Reid2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Graphic Politics in Eastern India2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Locating Zomias Wet and Dry: Stateless Spaces in Maritime and Mainland Southeast Asia2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi