• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

憲法および人権条約を接合する多元的・非階層的・循環的人権システム理論の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18H03616
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分5:法学およびその関連分野
研究機関明治大学

研究代表者

江島 晶子  明治大学, 法学部, 専任教授 (40248985)

研究分担者 建石 真公子  法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
北村 泰三  中央大学, 法務研究科, 教授 (30153133)
小畑 郁  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (40194617)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
25,610千円 (直接経費: 19,700千円、間接経費: 5,910千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2019年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2018年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード循環的人権システム / 多元的人権システム / 非階層的人権システム / 憲法と人権条約 / 人権システム理論 / 人権条約の国内的実施 / 国内人権機関 / ヨーロッパ人権条約 / 憲法 / 多元性・非階層性・循環性 / グローバル立憲主義 / 国際人権法 / 国際法 / 人権保障システム / 国際人権条約 / 人権条約の国内実施
研究成果の概要

多元性・非階層性・循環性に注目して憲法システムおよび条約システムを接合する実効的な人権保障システムのモデルを構築し。多元性とは、人権規範・保障システムが複数存在する状態を、非階層性とは、接合された両システム内に両者の優劣を判断できる機関は存在せず優劣性がないことを、循環性とは、問題解決までシステム内を問題が循環し人権実現可能性が維持されることを意味する(当事者が解決手段にアクセスできることが地球上どこにいても人権が保障される基礎条件)。利点は人権を外・上から押し付けず、国・地域の文化・伝統・民主的決定を尊重し、両システムの協働によって人権を実現する。非欧米地域の人権を考える上で有用である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、パンデミック、戦争・内乱、経済危機、自然災害、地球環境の悪化等、地球的規模の課題の中で、生身の人間の「生」が脅かされ、その深刻さは人権を空虚なものにしかねない現状に対して、実証研究を通じて、実効的人権保障システムを探究し、「地球上、どこにいても人権が保障される」モデル(多元的・非階層的・循環的人権システム)を提示し、憲法と国際法の関係について理論的検討を行ったことである。国・地域の文化・伝統・民主的決定を尊重しつつ、両システムの協働によって人権問題の改善を斬新的に実現できるシステムであることから、非欧米地域の人権を考える上で有用であり、人類社会の幸福を実現する意義がある。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (290件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (132件) (うち国際共著 4件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 38件) 学会発表 (61件) (うち国際学会 27件、 招待講演 28件) 図書 (94件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] 『世界』を見る・日本を見る―比較憲法(学)の画期的な入門書2023

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 818 ページ: 132-133

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 立法国賠における逸脱型と懈怠型2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73(5)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human Rights, Treaty Bodies, General Comments/Recommendations2023

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata and Shotaro Hamamoto
    • 雑誌名

      Max Planck Encyclopedias of International Law

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス1998年人権法改正をめぐる動向2022

    • 著者名/発表者名
      江島晶子・河合正雄
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 5 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重国籍を認めない規定の合憲性(東京地判令和3・1・21)2022

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1570 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化社会と法:誰がルールを作るのか?「現代奴隷」を素材として2022

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 807 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ビジネスと人権―国家・国際機関・非国家主体による循環型システム2022

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1566 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 夫婦別姓訴訟(令和2年(ク)第102号 市町村長 処分不服申立て却下審判に対する抗告棄却決定に対する特別抗告事件、令和3年6月23日最高裁大法廷)2022

    • 著者名/発表者名
      申惠?
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 33 ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 難民該当性について司法審査を受ける権利2022

    • 著者名/発表者名
      申惠?
    • 雑誌名

      青山法学論集

      巻: 63(4) ページ: 257-295

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法委員会『外国人の追放に関する条文草案』の研究(3)2022

    • 著者名/発表者名
      北村泰三,安藤由香里,佐々木亮,
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 56(1) ページ: 27-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward a More Human Rights-Based Refugee Law Reform in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 雑誌名

      Yonsei Law Journal

      巻: 12 ページ: 49-91

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 難民不認定処分と裁判を受ける権利2022

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      ジュリスト令和3年度重要判例解説

      巻: 1570 ページ: 250-251

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 信教の自由・宗教団体・市民社会秩序2022

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 13 ページ: 85-121

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「新型コロナウィルス感染症と人権―生命権、健康権保護における国際人権法、欧州および日本における課題?」2022

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 33 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「同性婚と憲法:フランスの同性婚法をめぐる『婚姻の自由』と『平等』」2022

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94(6) ページ: 32-38

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「スポーツという権利、スポーツにおける権利―ジェンダーと人権枠組の視点から?」2022

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 19 ページ: 107-122

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州庇護移民政策の行方2022

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 55(3・4) ページ: 115-154

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際人権条約の私人間効力2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94(4)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 人格的利益説の終焉?2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73(2)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 移動の自由の構造2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73(3)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人格的勤労権2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 73(4)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報機関による大量傍受に伴う私生活の尊重への権利および表現の自由への干渉――A:セントラム・フォル・レットヴィサ対スウェーデン事件、B:ビッグ・ブラザー・ウォッチほか対英国事件(ヨーロッパ人権裁判所2021年5月25日判決)2022

    • 著者名/発表者名
      杉木志帆
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 33 ページ: 107-110

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 家庭内暴力から保護し、ジェンダー平等の条件を創出する国家の積極的義務 : ヴォローディナ事件2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 4 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際法委員会「外国人の追放に関する条文草案」の研究(3・完)2022

    • 著者名/発表者名
      北村泰三、安藤由香里、佐々木亮
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 56(1) ページ: 27-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国にルーツのある子どものたちの教育を受ける権利と国際人権法上の非差別・平等原則2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 51 ページ: 34-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際人権法上の補完性原則と条約実施における国家裁量の統制ー非差別・平等の解釈におけるヨーロッパ人権裁判所と自由権規約委員会の異同2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 128(10) ページ: 285-299

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法委員会「外国人の追放に関する条文草案」の研究(2)2022

    • 著者名/発表者名
      北村泰三、安藤由香里、佐々木亮
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 55(4) ページ: 69-104

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権条約の〈強度〉に関する一考察--補完性原則および評価の余地理論の明文化を素材として--2022

    • 著者名/発表者名
      竹内徹
    • 雑誌名

      金城学院大学論集・社会科学編

      巻: 19(1) ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How are the Paris Principles on NHRIs Interpreted? Towards a Clear, Transparent, and Consistent Interpretative Framework2022

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata
    • 雑誌名

      Nordic Journal of Human Rights

      巻: 40 ページ: 283-305

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstructing the Roles of Human Rights Treaty Organs under the ‘Two-Tiered Bounded Deliberative Democracy’ Theory2022

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata
    • 雑誌名

      Human Rights Law Review

      巻: 22(2) ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人権条約の実現における議会の役割――グローバルな法実践における規範・アクターの 多元化の一例として?2022

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94(4) ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際裁判所による国内的決定への敬譲をめぐる最近の議論状況2022

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 121(2) ページ: 94-103

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 本国憲法と国際人権法―人権法を実現する多元的・ 非階層的・循環的人権保障システム2021

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所Law Journal

      巻: 25 ページ: 2-22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 移民・難民の受入れと人権-憲法と国際人権法からみた諸問題2021

    • 著者名/発表者名
      申惠?
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所Law Journal

      巻: 25 ページ: 102-118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 自由権規約の国内への適用-受刑者接見妨害国家賠償請求事件2021

    • 著者名/発表者名
      申惠?
    • 雑誌名

      国際法判例百選〔第3版〕(別冊ジュリスト)

      巻: 255 ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権条約第16議定書と「裁判官対話」2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93 ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Cultural Diversity in International Law: Toward a Comprehensive Approach for Marginalized People2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 63 ページ: 167-211

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「国際法委員会『外国人の追放に関する条文草案』の研究(1)2021

    • 著者名/発表者名
      北村泰三,安藤由香里,佐々木亮,
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 55(1) ページ: 45-67

    • NAID

      40022623288

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 国際法委員会『外国人の追放に関する条文草案』の研究(2)2021

    • 著者名/発表者名
      北村泰三,安藤由香里,佐々木亮,
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 55(4) ページ: 69-104

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 外国人の追放に関する国家の主権的裁量と国際人権法一難民法への人権アプローチー2021

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 32 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 被疑者取調べにおける弁護人立会権の相対化:ブウーズ事件判決2021

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      人権法判例

      巻: 2 ページ: 79-85

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 良心的兵役拒否者のための代替役務の制度設計と条約9条--アドヤン判決2021

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 2 ページ: 56-62

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 私人間の人権保障と国際規律(1)2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 71(5)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 条約の国内適用論の読解2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 71(6)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私人間の人権保障と国際規律(2・完)2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 72(1)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 武力行使との一体化論と憲法解釈2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 72(2)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際刑事司法共助における協力義務――ギュゼルユルトゥル判決2021

    • 著者名/発表者名
      杉木志帆
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 3 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際法委員会「外国人の追放に関する条文草案」の研究(1)2021

    • 著者名/発表者名
      北村泰三、安藤由香里、佐々木亮
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 55(1) ページ: 45-67

    • NAID

      40022623288

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 70周年を迎えたヨーロッパ人権条約/歴史に刻まれる出来事と偉大な進歩:序論的考察2021

    • 著者名/発表者名
      リノス・アレクサンドル・シシリアノス(著)/竹内徹(訳)
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 3 ページ: 12-27

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] NHRIs as Autonomous Human Rights Treaty Actors: Normative Analysis of the Increasing Roles of NHRIs in UN Human Rights Treaties2021

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata
    • 雑誌名

      Max Planck Yearbook of United Nations Law

      巻: 24 ページ: 170-200

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 松田浩道『国際法と憲法秩序――国際規範の実施権限』 (東京大学出版会・2020年)?2021

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 32 ページ: 127-129

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 人権法2021

    • 著者名/発表者名
      杉木志帆・髙田陽奈子
    • 雑誌名

      コモンズ国際法 https://commonskokusaiho.wixsite.com/com

      巻: - ページ: 1-51

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Please Stay at Home: Japan’s Soft Approach in Combatting COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 雑誌名

      Parliaments in the COVID-19 Pandemic (KAS)

      巻: - ページ: 79-97

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] What is the true value of the Constitution of Japan? Japanese people’s perception of the Constitution2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 雑誌名

      IACL-AIDC Blog <https://blog-iacl-aidc.org/cili/2021/1/21/what-is-the-true-value-of-the-constitution-of-japan-japanese-peoples-perception-of-the-constitution>

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thin but resilient constitutionalism in Japan?2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 雑誌名

      Int’l J. Const. L. Blog <http://www.iconnectblog.com/symposium-constitutional-struggles-in-asia-part-iii-thin-but-resilient-constitutionalism-in-japan/>

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マーク・エリオット「連合王国の憲法とBrexit-「憲法的契機」なのか?-2020

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(5) ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] How to compare constitutional amendments in the world: Some Reflections from an empirical perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 雑誌名

      Yonsei Law Journal

      巻: 11(1) ページ: 39-58

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japan’s Soft State of Emergency: Social Pressure Instead of Legal Penalty2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 雑誌名

      VerfBlog <https://verfassungsblog.de/japans-soft-state-of-emergency-social-pressure-instead-of-legal-penalty>

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 最高裁におけるグローバルな人権対話の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      Web日本評論<https://www.web-nippyo.jp/21043>

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19と人権-人権志向的統治機構の可能性―2020

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 31 ページ: 3-10

    • NAID

      40022418116

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Reevaluating the 1973 Judgment of the Supreme Court of Japan as a Landmark Judgment2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 雑誌名

      IACL-AIDC Blog <https://blog-iacl-aidc.org/constitutional-landmark-judgments-in-asia/2020/12/22/reevaluating-the-1973-judgment-of-the-supreme-court-of-japan-as-a-landmark-judgment>

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人権条約第16議定書による国内裁判所と人権裁判所との「裁判官対話」: 私生活・家族生活の尊重と国外で行われた代理懐胎と民事証書への母子関係転記─メネソン勧告的意見 (Mennesson v. France, 10 April 2019, Opinion (大法廷)2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 1 ページ: 90-98

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 入管収容における法の支配と国際人権法一ヨーロッパ諸国間における実践を中心に一2020

    • 著者名/発表者名
      北村泰三,安藤由香里,佐々木亮,
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(2) ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人種差別撤廃のための国内法整備-2020

    • 著者名/発表者名
      申惠?
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(1) ページ: 104-109

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧優生保護法による強制不妊手術と被害者救済-2020

    • 著者名/発表者名
      申惠?
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 790 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 『成熟した市民社会』の立憲主義構想2020

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 785 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法制度改革20年と司法・憲法訴訟??『憲法研究』7号の企画によせて2020

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人権条約の空間的・人的適用法理――国と人との間の権利義務関係の構築―― 」(博士学位論文(京都大学))2020

    • 著者名/発表者名
      杉木志帆
    • 雑誌名

      https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/48884/browse?type=author&order=ASC&rpp=20&value=%E6%9D%89%E6%9C%A8%2C+%E5%BF%97%E5%B8%86

      巻: - ページ: 1-237

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 裁判を受ける権利と締約国の再審義務:公正な裁判を受ける権利の侵害を理由とする締約国の再審義務の有無 モレイラ・フェレイラ(第2)判決2020

    • 著者名/発表者名
      竹内徹
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: -1 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人権裁判所判決の不履行確認―イルガル・ママドフ判決(不履行確認訴訟)?2020

    • 著者名/発表者名
      髙田陽奈子
    • 雑誌名

      人権判例報

      巻: 1(1) ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本国憲法22条の「国籍離脱の自由」の解釈の新動向―重国籍・複数国籍の拡大と国際法における『国籍』の役割の変化―2020

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 雑誌名

      南山大学地域研究センター共同研究2020年度中間報告『欧米亜諸国・諸地域における近時の社会制度改革に関する研究』

      巻: - ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法裁判におけるアミカスキュリィの意義:フランスの場合2020

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 70巻5号 ページ: 96-113

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 入管収容における法の支配と国際人権法ーヨーロッパ諸国間における実践を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1147号 ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「難民危機」へのEUの対応とダブリン・システム2020

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      産大法学

      巻: 53巻3・4号 ページ: 689-724

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イスラム教からキリスト教への改宗者の難民該当性(東京地方裁判所令和元年9月17日判決)2020

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 26号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 法の支配と弁護士ー司法の独立の危機へのヨーロッパ弁護士の対応ー2020

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 第86号 ページ: 98-110

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 難民認定事由としての宗教の自由に対する迫害ーーイラン人キリスト教改宗者に関する事例ーー2020

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 17 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「忘れられる権利」と表現の自由・再論ードイツ連邦憲法裁判所の2つの決定を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション

      巻: 70号 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 法多元主義と国際人権法ー多元的・非階層的・循環的な人権保障の可能性ー2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2018 ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A New Trend in the Use of Foreign Law and International Human Rights Law by the Supreme Court of Japan: A Game Changer or a Setback?2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 92巻1号 ページ: 99-130

    • NAID

      120006727225

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] <書評>岡山禮子・吉田恵子・平川景子・武田政明・細野はるみ・長沼秀明『近代日本の専門職とジェンダーー医師・弁護士・看護職への女性の参入ー』〔2018年、風間書房〕2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要

      巻: 第58巻1号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] <書評>坂元茂樹『人権条約の解釈と適用』(信山社、2017年)2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      国際人権(国際人権法学会誌)

      巻: 30号 ページ: 138-140

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔判例翻訳〕 X v. the State of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hinako TAKATA
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 62巻 ページ: 433-440

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスの裁判所における条約適合性審査2019

    • 著者名/発表者名
      SHIN Hae Bong
    • 雑誌名

      青山ローフォーラム

      巻: 第8巻第1号 ページ: 29-65

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際人権と民主主義ーー国際場裡における現象論を中心とした総論的考察2019

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 30号 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人の社会保障ー塩見訴訟(最一小判平成元・3・2)2019

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      憲法判例百選Ⅰ[第7版]

      巻: 別冊ジュリスト245号 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所による人権保障2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.680 ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 強制失踪条約における「強制失踪」の定義とその国内犯罪化義務2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫
    • 雑誌名

      世界人権センター研究紀要

      巻: 第24号 ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化と憲法秩序2019

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 774号 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける私生活の尊重の権利の憲法規範化2019

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      憲法研究(信山社)

      巻: 4号 ページ: 79-92

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「山元一・横山美夏・髙山佳奈子編著『グローバル化と法の変容』」2019

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 30号 ページ: 146-148

    • NAID

      40022076068

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] インターネット時代の域外証拠収集に関する国際法ーー公法/私法が交錯する最前線2019

    • 著者名/発表者名
      根岸陽太
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第118巻3号 ページ: 332-357

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法廷における手錠・腰縄と国際人権法2019

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 779号 ページ: 49-52

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 投資仲裁と常設投資裁判所2019

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻10号 ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] リスボン条約後の「EU法の優位」ー加盟国憲法と国際協定との関係においてー2019

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      EU法研究

      巻: 第6号 ページ: 46-93

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Business and Human Rights in Japan: Implementation of the UN Guiding Principles2019

    • 著者名/発表者名
      Takao Suami
    • 雑誌名

      Sogang Journal of Law and Business

      巻: Vol.9 ページ: 63-99

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州人権裁判所におけるジェノサイドの否定と表現の自由 : PERINCEK v SWITZERLAND App no 27510/08 (15 October 2015)2019

    • 著者名/発表者名
      村上玲
    • 雑誌名

      総合福祉研究

      巻: 24 ページ: 37-48

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州人権裁判所判例における宗教を冒涜する表現に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      村上玲
    • 雑誌名

      淑徳大学大学院総合福祉研究科研究紀要

      巻: 26 ページ: 89-103

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] What can Japan learn from the “European migrant crisis”? (Workshop:The Rule of Law, Democracy and Constitutionalism : Dialogue between Japan and Europe)2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi MONDEN
    • 雑誌名

      Kobe University law review

      巻: 52 ページ: 109-118

    • DOI

      10.24546/81012066

    • NAID

      120006824030

    • ISSN
      0075-6423
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海外渡航の自由と旅券発給の拒否:帆足計事件2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      憲法判例百選Ⅰ[第7版]

      巻: 別冊ジュリスト245号 ページ: 234-235

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Enforcement and Effectiveness of Anti-Discrimination Law: Problems and Prospects of Japanese Anti-Discrimination Law2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 雑誌名

      ICCLP Publications (International Center for Comparative Law and Politics, University of Tokyo)

      巻: No.14 ページ: 283-293

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative Constitutional Dialogue at the Supreme Court of Japan: Japanese Case Law concerning the Separation of Religion and State2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 91巻2・3号 ページ: 35-62

    • NAID

      120006631586

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] IACL第10回世界大会の概要と成果―第20分科会報告とともに2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 3号 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアにおけるConstitutionalismの収斂と拡散におけるダイナミズム2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 3号 ページ: 205-208

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 人権条約における人権条約機関と個別の国家機関との関係――『国家単一・国家主権』モデルから『国家解体・補完性』モデルへ――2019

    • 著者名/発表者名
      高田陽奈子
    • 雑誌名

      京都大学学位論文(博士)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所による慣習法の認定を巡る近年の議論について2019

    • 著者名/発表者名
      高田陽奈子
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 26巻2号 ページ: 125-149

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける私生活の尊重の権利の憲法規範化2019

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 4号 ページ: 79-92

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 解説・日本の国際法判例(13)ー2015(平成27)年2019

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 117巻4号 ページ: 882-910

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ人権条約3条にてらした刑事施設内の処遇環境2019

    • 著者名/発表者名
      河合正雄
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 6号 ページ: 259-276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳:マティアス・クム「グローバル立憲主義の歴史と理論について」(Matthias Kumm,On the History and Theory of Global Constitutionalism)2019

    • 著者名/発表者名
      根岸陽太
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 3号 ページ: 177-204

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法委員会第70 会期審議概要2019

    • 著者名/発表者名
      根岸陽太
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 117 巻4 号 ページ: 146-177

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域的人権条約における国際手続きの展開 欧州人権条約を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      徳川信治
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.680 ページ: 19-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 解説・日本の国際法判例(13)ー2015(平成27)年2019

    • 著者名/発表者名
      徳川信治
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 117 巻4 号 ページ: 882-910

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける2016年国民投票および2017年総選挙2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 2号 ページ: 23-40

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「立憲主義と国際社会―「立憲」におけるインタラクションとnew concept/conceptionsの生成―2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      憲法問題(全国憲法研究会学会誌)

      巻: 29号 ページ: 22-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Judicial Decisions in Japan: X v. the United States2018

    • 著者名/発表者名
      高田陽奈子
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: No.61 ページ: 370-394

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 提供型生殖補助医療(代理懐胎を含む)における生殖の自由の制約としての人間の尊厳および他者の人権2018

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 80号 ページ: 217-223

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 同性愛者の権利(LGB・SO)の権利保障の進展における私生活の尊重・人格権・差別禁止2018

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      スポーツ・医・科学研究報告Ⅱ

      巻: 平成29年度Vol.1 ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮学校を高等学校等就学支援金の対象外とした措置の適法性と国際人権基準(高等学校等就学支援金支給校指定義務付等請求事件、大阪地裁、平成29.7.28)2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 23号 ページ: 307-310

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日系2世永住者との内縁関係と退令処分の無効2018

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      ジュリスト臨時増刊

      巻: 平成30年度重要判例解説 ページ: 278-279

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Kokusai-kihan toshite no Jinken-ho to Jindo-ho [Human Rights and Humanitarian Law as International Norms] by Azusa Shinohara (book review)2018

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.61 ページ: 357-360

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 被告人を入退廷時に手錠・腰縄で拘束する措置は人権侵害か?-国際人権法からの考察2018

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      『研究紀要』(公益財団法人 世界人権問題研究センター)

      巻: 23号 ページ: 11-42

    • NAID

      40021659347

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Prisoners’ Rights in Japan and the Reference to International Human Rights Law2018

    • 著者名/発表者名
      河合正雄
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 5号 ページ: 265-274

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「欧州人権条約の適用範囲を定める『管轄』概念――その定義と『管轄の連関』構築要因――2018

    • 著者名/発表者名
      杉木志帆
    • 雑誌名

      研究紀要(世界人権問題研究センター)

      巻: 23号 ページ: 43-174

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Homo Oeconomicus or Homo Juridicus? Human Rights as Neoliberal Governmentality of Asian Sovereign States2018

    • 著者名/発表者名
      Yota Negishi
    • 雑誌名

      Diritti umani e diritto internazionale

      巻: Vol.12,No1 ページ: 127-143

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The International Law Commission Celebrating Its 70th Anniversary: Dresser le bilan pour l’avenir “&agrave; venir2018

    • 著者名/発表者名
      Yota Negishi
    • 雑誌名

      ESIL Reflections

      巻: Vol. 7, No. 8 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] <書評>辻村みよ子編集代表、糠塚康江・建石真公子・大津浩・曽我部真裕編集『講座政治・社会の変動と憲法―フランス憲法からの展望 第Ⅱ巻 社会変動と人権の現代的保障』(信山社、2017年)2018

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 29号 ページ: 114-115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における「定住外国人」の地方選挙権2018

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 雑誌名

      南山大学

      巻: 41巻 ページ: 179-200

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 覚書:グローバル化時代における「市民社会」志向の憲法学の構築に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻10号 ページ: 74-79

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化世界と憲法制定権力(続)2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 39 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化世界と憲法制定権力2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 91巻1号 ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の立憲主義の権威主義化?2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 3号 ページ: 101-115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Human Rights in an Unstable World after Pandemic2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      K-J Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ? L’?tat de droit et la dignit? en fin de vie ?2023

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      XIV?me S?minaire Franco-Japonais de Droit Public, GROUPE D’?TUDES FRANCO-JAPONAIS DE DROIT PUBLIC L’?TAT DE DROIT FACE ? DES SOCI?T?S BOULEVERS?ES
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fin de vie における治療の決定:CCNE AVIS 139、憲法院およびヨーロッパ人権裁判所 判例における生命権・自己決定権・尊厳の位相2023

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      第43回慶應義塾大学フランス公法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 第14回日仏公法セミナー報告 Les "fronti?res" de la Covid-19 : ce que les droits de l'homme garantissent(於:明治大学)2023

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 学会等名
      日仏公法セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] International approval of new constitutions: Japan as a case study2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      The Sixth Melbourne Forum for Constitution-Building in Asia and the Pacific, IDEA and CTN
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A new trend in the Supreme Court of Japan?: Cautious incubation by the Supreme Court of Japan behind an impassive and indifferent fa?ade2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      World Congress of the IACL
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Covid-19 et droits fondamentaux au Japon-le triage,le droit ? la vie et ? la sant? ?2022

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      S?MINAIRE DE RECHERCHE FRANCO-JAPONAIS CONCILIER SANT? ET DROITS FONDAMENTAUX EN P?RIODE DE PAND?MIE- UNE ANALYSE JURIDIQUE DES EXP?RIENCES
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本生命倫理学会大会 「大会企画 シンホ?シ?ウム II強制不妊はと?のような人権/ 生命倫理の問題か ―「優生学」およひ?「性別の 自己決定」における「身体の 完全性」・「尊厳」・「リフ? ロタ?クティフ?・ライツ」保護 の観点からー」コーディネータ?、および報告「『強制不妊』・『生殖』・『性別認識の権利』保護における『公共性との衡量』と」『自己決定の欺瞞』をどう解決するか」2022

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      日本生命倫理学会、関西学院大学、2022年11月20日(日)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 同性婚における婚姻の自由および子の養育―フランスの同性婚法を例に?2022

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      岡山大学保健学研究科育成プログラム 「生と死の倫理セミナー「LGBTQと家族形成3」2022年7月2日 オンライン開催 13時?16時半
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国籍唯一の原則と日本国憲法―重国籍の再検討?2022

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      南山大学法学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ人権条約における文化多様性の保障2022

    • 著者名/発表者名
      西片聡哉
    • 学会等名
      国際法学会2022年度研究大会公募分科会 C(パネル)「国際法上の文化享有権の歴史的定位──二風谷ダム訴訟判決から四半世紀」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Gender Equality in Japan, Course of Comparative Law2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Seminar, Department of Business and Law, University of Siena,
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新型コロナウイルスと人権-予防接種訴訟の教訓を踏まえつつ、人権を実現する仕組みを考える2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      公益社団法人自由人権協会(JCLU) 2021年総会記念講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HUMAN RIGHTS PROTECTION SYSTEM IN THE ERA OF PANDEMIC: SEEKING FOR A NEW MODEL2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Public Law Association (韓国公法学会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Countermeasures against the COVID-19 and Human Rights: Analysis on East-Asian Experiences in the light of the Constitutional Principles2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Public Society fo Public Law (ICON)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Insight towards the establishment of a human rights court in Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Japan Session in partnership with the Japan Foundation, Fondation Ren? Cassin Summer Courses 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How parliaments work (or do not work) during COVID-19 pandemics in Asia and the Pacific? -in the case of Japan-2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      The International Round Table Discussion on the Role of Parliament and Judicia Review during Covid-19 Pandemics in Asia, THE RULE OF LAW PROGRAMME ASIA, KAS AND ILST, NTHU
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Improving Japanese Refugees Law by Adopting International Human Rights Standards2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 学会等名
      Online Lecture, at Faculty of Law, the University of Strasbourg, February 11,2021.
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人権条約の空間的・人的適用における国と人との間の権利義務関係の構築 ――国の支配に基づくのか――2021

    • 著者名/発表者名
      杉木志帆
    • 学会等名
      国際法学会2021 年度(第124 年次)研究大会 (ウェビナーにより実施)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 外国にルーツのある子どもたちの教育を受ける権利と国際人権法上の非差別・平等原則2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮
    • 学会等名
      日本教育法学会第51回定期総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Unique Place of the Paris Principles on NHRIs in International Human Rights Law: How are the Paris Principles Interpreted?2021

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takata
    • 学会等名
      The 12th Annual Conference of the Japan Chapter of Asian Society of International Law (Webinar)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity and inclusion in the era of COVID-19 pandemic: What can the national government learn from international human rights law2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Societal Inclusion through Acknowledgement of Cultural Diversity, Experiences of Europe and Japan in the Era of Global Pandemic, Seminar Japan and the Council of Europe 25 years,
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Deconstruction and Reconstruction of Constitutional Protection of Human Rights: A Possibility of a Pluralistic, Non-hierarchical and Circulatory System?2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      The Legal Framework for Strengthening UK-Japanese Relations: Trade, Policy, and Constitutional Dimensions, Nagoya Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How to compare constitutional amendments: Some reflections from an empirical perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      INTERNATIONAL ROUNDTABLE "Constitutional Amendments: Making, Breaking, and Changing Constitutions
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] AI and national instruments and guidelines in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      CAHAI plenary meeting on “Advantages, disadvantages and limitations of existing international and national instruments and ethical guidelines on artificial intelligence”,
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thin but Resilient Constitutionalism in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      CONSTITUTIONAL STRUGGLES IN ASIA WEBINAR
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非正規滞在外国人の『追放』に関する国家主権と国際人権法2020

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Historical Basis for the Regional Constitutionalization in Europe: Possible Lessons for (North and South) East Asia2020

    • 著者名/発表者名
      OBATA Kaoru
    • 学会等名
      2nd Korea-Japan Joint Workshop on ECHR
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How do Japanese Courts manipulate International Law for the Status of Foreigners? - The Critical State of a Tactics of Seeking Consistency within an Exclusively Domestic Jurisdiction2020

    • 著者名/発表者名
      OBATA Kaoru
    • 学会等名
      Faculty of Law, University of Strasbourg, Strasbourg, France
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Rule of Law and Autocratic Regimes in Eastern Europe2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Nishikata
    • 学会等名
      2nd Joint-Workshop on the ECtHR Case Law:Significance and Implications of the Comparative Study of the Caselaw of the European Court of Human Rights in Asia, Yonsei University, Korea
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prisoner's Rights in Japan looked from the International and European Human Rights Law2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 学会等名
      Joint workshop: Significance and Implications of the Comparative Study of the Case Law of the European Court of Human Rights in Asia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「ビジネスと人権」と外国人労働者ー日本の技能実習生問題を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      ビジネスと人権研究プロジェクト 2019年度第2回研究会。主催:神 奈川大学法学研究所「『ビジネスと人権』をめぐる法規範の生成と発展」プロ ジェクト
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Circulatory Nature of Human Rights Implementation Beyond National Borders: Seeking for a Global Model of Human Rights Protection2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives Book Launch Event, WZB Berlin Social Science Center
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human Rights and Judicial Authority: A Possibility of a Pluralistic, Non-hierarchical and Circulatory System of Human Rights Protection2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      The Legal Framework for Strengthening UK-Japanese Relations: Trade, Policy, and Constitutional Dimensions (Edinburgh Workshop, ESRC-AHRC UK-Japan SSH Connections Grant)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pluralistic, non-hierarchical and circulatory system of human rights protection: Seeking a global model of human rights protection2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Bingham Centre for the Rule of Law, London
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gender and Constitutionalism in Asia Case Study on Japan: Sleeping or Aakening2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      International Conference on Gender and Constitutionalism in Asia, National Chiao Tang Universit, Taiwan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A New Theoretical Framework for Human Rights Treaties: Domestic Organs as Actors of Human Rights Treaties2019

    • 著者名/発表者名
      Hinako TAKATA
    • 学会等名
      Kyoto-NCCU Joint Seminar in International Law
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nationalite japonaise, et la garantie des droits de l’homme, dans le contexte global2019

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 学会等名
      第13回日仏公法セミナーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Taking Seriously the Chinese Approach to Global Constitutionalism: As a Possible Way leading to a Global ‘Constitutional’ Order”2019

    • 著者名/発表者名
      OBATA Kaoru
    • 学会等名
      Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives Book Launch Event, WZB Berlin Social Science Center
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人権条約とはどういう法かーー「条約」概念からのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 学会等名
      2019年度国際法学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 在留資格「制度」を基礎とした外国人政策とその限界ーー入管法2018年改正を考える2019

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 学会等名
      移住者と人権研究会、世界人権問題研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム医療に関わる医学研究における個人情報保護と倫理ーEUおよびフランスを参考にー2019

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      学術会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 法の支配と弁護士ー司法の独立の危機へのヨーロッパ弁護士の対応2019

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 学会等名
      日本法社会学会2019年度学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] フランスの国籍と国籍法の現代的意義2019

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      東洋大学人間科学総合研究所 パトリック・ヴェイユ『フランス人 とは何か』 刊行記念シンポジウム。主催:東洋大学人間科学総合研究所 研究 チーム「日仏カップルと家族の研究」(代表:森田明美 東洋大学教授)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Achievement and problem of Japanese constitutionalism in gender: Why cannot Japan improve the Gender Gap Index so far?,2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Gender and Constitutionalism in Asia Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] What makes constitutionalism global? - Case study on Japan who experienced two comprehensive transplants of constitutionalism2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Symposium on Global constitutionalism: Asia-Pacific perspectives
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Status and Role of Domestic Organs in UN Human Rights Treaties2019

    • 著者名/発表者名
      高田陽奈子
    • 学会等名
      Kyoto Seminar Series on International Law (Kyoto University)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Who is/is not protected under the ECHR?: The extra-territorial application of the ECHR”, Joint Workshop2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Sugiki
    • 学会等名
      Joint Workshop "Significance of the comparative study of the caselaw of the European Court of Human Rights in Asia"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 重国籍者と政治的権利―重「国籍」と重「市民権」―2019

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      重国籍研究会(科研費・基盤研究(B)・研究課題番号17H02593「重国籍制度および重国籍者に関する学際的研究」(研究代表者・佐々木てる先生)の研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] How far does the interaction between the importer and exporter of the constitutional ideas contribute in post-war Japanese reconstruction and peace-building? (Workshop#20 The Influence of Foreign and International Legal Sources on Post-Conflict and in-Conflict Constitutional Law)2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      The 10th World Congress of Constitutional Law 2018 Soul
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A role of “constitutionalism” in the recent constitutional debates on Article 9 (the “pacifism” clause) in Japan I-con Panel (Panel #80 The Future of Global Constitutionalism)2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      the 2018 Conference of the International Society of Public Law
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Influence of International Law on Constitutional Law in Asia (Panel #28 Oxford Handbook of Constitutional Law in Asia)2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      the 2018 Conference of the International Society of Public Law
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Implications of constitutional culture for constitution building in Japan: Constitutional culture or constitutional cultures2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Third Melbourne Forum on Constitution Building in Asia and the Pacific: IMPLICATIONS OF CULTURE FOR CONSTITUTION BUILDING
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 法多元主義と国際人権保障(国際人権法からのコメント)-人権保障における多元的・非階層的・循環的システム構築の可能性―2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 学会等名
      2018年度法哲学会大会「法多元主義―グローバル化の中の法」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] EUにおける立憲主義とポピュリズム-多元性・非階層性・循環性のポテンシャル-2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 学会等名
      日本EU学会2018年度(第39回)研究大会「ポピュリズムとリージョナル・アクターとしてのEU」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 提供型生殖補助医療(代理懐胎を含む)における生殖の自由の制約としての人間の尊厳および他者の人権2018

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      比較法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒト生殖細胞ゲノム編集に関する法規範定立において考慮するべき人権の考察2018

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パネリスト2018

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 学会等名
      世界人権宣言70周年記念シンポジウム「いま世界人権宣言を読み解く」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Human Rights and Japanese Culture:How a Samurai Understood the Idea of Human Rights2018

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      、ヨーロッパ評議会(Council of Europe)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] EU刑事司法における人権と相互信頼2018

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      一橋大学EU法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking the Cause-and-Effect Notion of ‘Jurisdiction’ for Extraterritorial Application of Human Rights Treaties2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Sugiki
    • 学会等名
      2018 Kyoto-NCCU Joint Student Seminar in International Law
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Can Human Rights and National Sovereignty Coexist? [担当箇所]Akiko Ejima, The Gap between Constitutional Rights and Human Rights: The Status of ‘Foreigners’ in Constitutional Law and International Human Rights Law, pp. 149-1672023

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Sakurai and Mauro Zamboni
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367609658
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 裁判官対話: 国際化する司法の協働と攻防2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一(編著)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525887
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 国境を越える憲法理論2023

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535526914
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Les figures contemporaines du chef de l’?tat en r?gime parlementaire2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yamamoto, Vanessa Barb?, Betrand-L?o Combrade et Basile Ridard
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Bruylant
    • ISBN
      9782802772804
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「人間の尊厳」とはーコロナ禍を経て[執筆担当箇所]建石真公子「終末期(人生の最終段階)における治療の選択と『尊厳ある人生の終わりを迎える権利』とはーフランスにおけるCovid-19禍のもたらした『死と尊厳』の再検討の動きから?」51?85頁2023

    • 著者名/発表者名
      香川知晶・土井健司
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      日本学術会議叢書
    • ISBN
      9784990997267
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 世界諸地域における社会的課題と制度改革2023

    • 著者名/発表者名
      菅原真(沢登文治=手塚沙織=山岸敬和編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384060607
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 統治機構と対抗権力 代表・統制と憲法秩序をめぐる比較憲法的考察[執筆担当箇所]齊藤正彰「条約過程の憲法問題――条約締結をめぐる対抗あるいは協働」69-89頁2023

    • 著者名/発表者名
      只野雅人・佐々木雅寿・木下和朗
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535526174
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 伊藤洋一(編著)『裁判官対話: 国際化する司法の協働と攻防』[担当箇所]伊藤洋一、ヨーロッパ人権裁判所第16議定書と裁判官対話の「臨界」、169-182頁2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525887
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『〈人権の守護者〉欧州評議会入門』[担当箇所]江島晶子「アジアにおける国際人権機構の可能性」2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤千紘・小島秀亮
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797281279
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 人権判例報5号2022

    • 著者名/発表者名
      小畑郁・江島晶子
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797259650
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 人権判例報4号2022

    • 著者名/発表者名
      小畑郁・江島晶子
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797259643
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] プラクティス国際法講義〔第4版〕[執筆担当 第17章「人権の国際的保障(1)」第18章「人権の国際的保障(2)」(293~324頁)]2022

    • 著者名/発表者名
      柳原正治ほか編
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797225624
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 弁護人立会権一可視化から立会いへ[執筆担当箇所]北村泰三「国際的な人権基準としての弁護人の取調べ立会権とその例外」2022

    • 著者名/発表者名
      川崎英明・小坂井久
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525740
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 講座 立憲主義と憲法学 第1巻 憲法の基礎理論2022

    • 著者名/発表者名
      山元一編
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797212259
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 平成司法改革の研究2022

    • 著者名/発表者名
      山元一(須網隆夫編)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000247283
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 生殖補助医療・養子&里親による LGBTQ の家族形成支援~その可能性と支援システムの構築[執筆担当箇所]建石真公子「代理懐胎をめぐる人権と法の課題―人体の不可処分性原則を中心にー」200-221頁2022

    • 著者名/発表者名
      二宮周平
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797268690
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] コロナ禍とトリアージを問う[執筆担当箇所]建石真公子「新型コロナ禍でのトリアージと患者の人権をめぐるフランスと欧州人権機関」2022

    • 著者名/発表者名
      土井健司・田坂さつき・加藤泰史
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787235053
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] イギリス1998年人権法改正をめぐる動向―2022年権利章典法案の概要2022

    • 著者名/発表者名
      江島晶子・河合正雄
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797259650
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 比較から読み解く日本国憲法[執筆担当箇所]河合正雄「皇室の今―イギリスとの比較」32-37頁、「選挙権と選挙制度」42-44頁、「違憲審査制―イギリスとの比較」85-89頁、「思想・良心の自由」123-125頁、「学問の自由」137-139頁、「ヘイト・スピーチ―ヨーロッパ人権条約との比較」152-157頁、「経済的自由権」165-167頁、「教育に関する権利」、「労働に関する権利」178-182頁2022

    • 著者名/発表者名
      倉持孝司・ 村田尚紀・ 塚田哲之
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589042033
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 国際人権法・庇護法研究2022

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797282375
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 多層的立憲主義と日本国憲法2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797230406
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 憲法のフラグメント(翻訳)2022

    • 著者名/発表者名
      グンター・トイプナー・大藤紀子訳
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797278798
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Cross-cultural Studies: Newest Developments in Japan and the UK [執筆担当箇所]佐々木亮:Chapter 4 'Immigration and Free Movement: How Will Brexit Affect them?' pp.66-832022

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Hada (ed.)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      World Scientific Pub Co Inc
    • ISBN
      9789811244414
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ブラック・ライヴズ・マターから学ぶ : アメリカからグローバル世界へ[執筆担当箇所]佐々木亮:第2章「人種差別撤廃条約と日本の人種差別問題-BLMが示唆するもの」52-69頁2022

    • 著者名/発表者名
      武内進一・中山智香子
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
      9784904575949
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 教育と国家形成(原書第2版)[執筆担当箇所]佐々木亮 第3章「教育と国家形成」109-146頁2022

    • 著者名/発表者名
      Andy Green(著)・岡田昭人・堀尾輝久(監訳)
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130513579
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 人権判例報3号2021

    • 著者名/発表者名
      小畑郁・江島晶子
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797259636
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 人権判例報2号2021

    • 著者名/発表者名
      小畑郁・江島晶子
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797259629
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] グローバル化の中で考える憲法 〔担当箇所〕江島晶子「国際的な人権保障システム―人権法に向けて」145-163頁2021

    • 著者名/発表者名
      横大道聡・新井誠・菅原真・堀口悟郎
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358876
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 憲法のいま?日本・イギリス 〔担当箇所〕江島晶子 72-83頁およ174-182頁2021

    • 著者名/発表者名
      倉持孝司・小松弘
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      敬文堂
    • ISBN
      9784767002453
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 国際法秩序とグローバル経済 [担当箇所]江島晶子「憲法のデザイン―パンデミックを契機として人権志向型を目指す 161-189頁2021

    • 著者名/発表者名
      柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797281248
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 新憲法判例特選 〔担当箇所〕江島晶子 第8章(表現の自由)149-212頁2021

    • 著者名/発表者名
      柏崎敏義・加藤一彦
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      敬文堂
    • ISBN
      9784767001975
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 脱セクシュアル・ハラスメント宣言-法制度と社会環境を変えるために[執筆担当 「セクシュアル・ハラスメントに対する法的対策―2021

    • 著者名/発表者名
      角田由紀子ほか編
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780311518
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] インターネットとヘイトスピーチー法と言語の視点から[執筆担当 第1章「インターネットとヘイトスピーチ-国際人権法の観点から」(53~79頁)]2021

    • 著者名/発表者名
      中川慎二ほか編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351841
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] La Repr?sentation politique. Anthologie2021

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yamamoto (Manuela Albertone et Michel Troper (sous la dir.))
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      Classiques Garnier
    • ISBN
      9782406115052
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] L’irr?ductible originalit? des syst?mes constitutionnels ? la lumi?re des exp?riences fran?aise et japonaise : Actes du XIIIe s?minaire franco-japonais de droit public2021

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yamamoto (Julien Boudon (sous la dir.))
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      LGDJ
    • ISBN
      9782365171168
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 憲法改正が「違憲」になるとき2021

    • 著者名/発表者名
      山元一監訳・ヤニヴ・ロズナイ著
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358173
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 憲法とラディカルな民主主義??「代表民主制」の限界を問う2021

    • 著者名/発表者名
      山元一監訳・ドミニク・ルソー著
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535524187
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 刑事施設の処遇環境 実効的救済、過剰収容、昼夜間独居拘禁、家族生活の尊重―ウレメク判決2021

    • 著者名/発表者名
      河合正雄
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797259636
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 情報機関による大量傍受と条約8条、10条上の権利―ビッグブラザーウォッチ判決2021

    • 著者名/発表者名
      河合正雄
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797259636
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 国際法判例百選 第3版[執筆担当箇所]戸田五郎「難民認定における『迫害』要件――難民不認定処分等取消請求事件」100-101頁2021

    • 著者名/発表者名
      森川幸一・兼原敦子・酒井啓亘・西村弓
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641115552
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] グローバル化のなかで考える憲法2021

    • 著者名/発表者名
      菅原真(横大道聡=新井誠=菅原真=堀口悟郎編)
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358876
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] The Routledge Encyclopedia of Modern Asian Educators: 1850?2000 [執筆担当箇所]佐々木亮:Shimoda Utako (pp.163-164)2021

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Suzuki et al (eds)
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138933613
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 現代フランス法の論点』[担当箇所]伊藤洋一「フランス公法の「ヨーロッパ法化」について」273-307頁2021

    • 著者名/発表者名
      岩村 正彦、大村 敦志、齋藤 哲志
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130311953
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 新解説世界憲法集(第5版)[執筆担当箇所]江島晶子「イギリス」15-56頁2020

    • 著者名/発表者名
      初宿正典・辻村みよ子
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385313115
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Covid-19 and Constitutional Law. Covid-19 et droit constitutionnel [担当箇所]Akiko Ejima, p107-1142020

    • 著者名/発表者名
      Serna de la Garza, Jos? Mar?a
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      UNAM
    • ISBN
      9786073042901
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 人権判例報1号2020

    • 著者名/発表者名
      小畑郁・江島晶子
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797259612
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 国際人権入門-現場から考える2020

    • 著者名/発表者名
      申惠?
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318453
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 友だちを助けるための国際人権法入門2020

    • 著者名/発表者名
      申惠?
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      影書房
    • ISBN
      9784877144869
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 加藤周一を21世紀に引き継ぐために2020

    • 著者名/発表者名
      山元一(三浦信孝/鷲巣力編)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801005136
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] M?langes en l’honneur du Professeur Dominique Rousseau : Constitution, justice, d?mocratie2020

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yamamoto, Larent Coutron, Mathieu Disant
    • 総ページ数
      1120
    • 出版者
      LGDJ
    • ISBN
      9782275071480
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代国際法の潮流IIー人権,刑事,遵守・責任,武力紛争[執筆担当箇所]北村泰三「難民認定における良心的兵役拒否をめぐる問題一国際人権法を参照した『迫害」要件の解釈についてー」106-126頁2020

    • 著者名/発表者名
      浅田正彦・桐山孝信・德川信治・西村智朗・樋口一彦
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916620
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 弘前大学レクチャーコレクション 学びの世界へようこそ[執筆担当箇所]河合正雄「表現の自由とヘイトスピーチ」114-119頁2020

    • 著者名/発表者名
      弘前大学出版会
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • ISBN
      9784907192860
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代国際法の潮流IIー人権,刑事,遵守・責任,武力紛争[執筆担当箇所]戸田五郎「共通欧州庇護システム(CEAS)改革の動向」89-105頁2020

    • 著者名/発表者名
      浅田正彦・桐山孝信・德川信治・西村智朗・樋口一彦
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916620
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代国際法の潮流Ⅰ 総論、法源・条約、機構・経済、海洋、南極・宇宙[執筆担当箇所]西片聡哉「東欧におけるポピュリズム政権の台頭と『法の支配』-司法権の独立の保障を中心に-」88~102頁2020

    • 著者名/発表者名
      浅田正彦・桐山孝信・德川信治・西村智朗・樋口一彦
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916613
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『サブテクスト国際法ー教科書の一歩先へ』(担当部分「第12章 人権条約の域外適用―国の人権義務は領域外に及ぶのか」160~172頁)2020

    • 著者名/発表者名
      SHIN Hae Bong(森肇志・岩月直樹編)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535524729
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] European Populism and Human Rights(担当箇所 ‘Fraternite (De-) Naissante: Populist Potentialities of Human Rights’ pp.141-164)2020

    • 著者名/発表者名
      Yota Negishi(Jure Vidmar (ed.))
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004416017
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『弘前大学レクチャーコレクション 学びの世界へようこそ』(担当箇所「表現の自由とヘイトスピーチ」114-119頁)2020

    • 著者名/発表者名
      河合正雄(弘前大学出版会編)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • ISBN
      9784907192860
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 教材憲法判例〔第5版〕2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰(中村睦男・常本照樹・岩本一郎・齊藤正彰【編著】)
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Judicial Cosmopolitanism: Use of Foreign Law in Contemporary Constitutional System(担当箇所“Use of Foreign and Comparative Law by the Supreme Court of Japan” pp 800-815)2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima (Giuseppe Franco Ferrari (ed))
    • 総ページ数
      901
    • 出版者
      Brill/Nijhoff
    • ISBN
      9004243119
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『憲法判例百選Ⅰ(第7版)』(担当箇所「戦後補償―韓国人戦争犠牲者補償請求事件」16-17頁)2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子(長谷部恭男・石川健治・宍戸常寿編)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『憲法の普遍性と歴史性』(〔担当箇所〕江島晶子「「グローバル人権法」の可能性―2019年1月23日最高裁決定補足意見を契機として」885-908頁)2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子(山元一・只野雅人・蟻川恒正・中林暁生(編))
    • 総ページ数
      980
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523104
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『国際法のフロンティア』(〔担当箇所〕Akiko Ejima “From the perspective of a ‘global jurist’: How far did the communication between importers and exporters of constitutional ideas contribute to Japanese state building and peace building?” 175-194頁)2019

    • 著者名/発表者名
      江島晶子(平覚・梅田徹・濱田太郎(編))
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523616
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Max Planck Encyclopedia of Comparative Constitutional Law(担当箇所Clerks of constitutional courts and supreme courts<https://oxcon.ouplaw.com/home/mpeccol>)2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『憲法の歴史性と普遍性 辻村みよ子先生古稀記念論集』(担当箇所「ポスト国民国家における『市民』」865-884頁)2019

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子(山元一・只野雅人・蟻川恒正・中林暁生(編))
    • 総ページ数
      980
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523104
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Judging International Rights:Courts of General Jurisdiction as Human Rights Courts(担当箇所"The International Court of Justice and Diplomatic Protection"pp.103-126)2019

    • 著者名/発表者名
      Kimio Yakushiji(Stefan Kadelbach/Thilo Rensmann/Eva Rieter ed)
    • 総ページ数
      665
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『国際法のフロンティア 宮崎繁樹先生追悼論文集』(担当箇所「ノン・ルフールマン原則に関する拷問禁止委員会及び自由権規約委員会の先例法理」101-152頁)2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫(平覚・梅田徹・濱田太郎編)
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523616
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『実証の国際法学の継承』(担当箇所「強制失踪事案に関する自由権規約委員会の先例法理の到達点と強制失踪委員会の課題」43-89頁)2019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫((芹田健太郎・坂元茂樹・薬師寺公夫・浅田正彦・酒井啓亘編))
    • 総ページ数
      1060
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797280807
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『実証の国際法学の継承』(執筆部分「日本の降伏および連合国による日本占領管理の法的性質ー安藤仁介教授の理論の検討を通じて」945-964頁)2019

    • 著者名/発表者名
      小畑郁(芹田健太郎、小畑郁ほか編)
    • 総ページ数
      1060
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797280807
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Authoritarian Constitutionalism: Comparative Analysis and Critique2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yamamoto(Helena Alviar Garcia and Gunter Frankenberg ed.)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      Edward Elgar
    • ISBN
      9781788117845
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『国際法のフロンティアー宮崎繁樹先生追悼論文集』(担当部分「人権条約適合的な国内法解釈―生活保護基準引下げの違法性をめぐって」195~216頁)2019

    • 著者名/発表者名
      SHIN Hae Bong(平覚・梅田徹・濱田太郎編)
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523616
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『憲法の普遍性と歴史性 辻村みよ子古稀記念論集』(担当箇所「個人の尊重とゲノム(遺伝)情報保護ーフランスにおける個人情報保護制度を例に」)2019

    • 著者名/発表者名
      建石真公子(山元一、 只野雅人、 蟻川恒正、 中林暁生編)
    • 総ページ数
      980
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784535523104
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『スポーツ・医・科学研究報告II スポーツ指導に必要なLGBTの人々への配慮に関する調査研究 ー第2報ー』(担当章「トランスジェンダーの権利論ージェンダー・アイデンティティをめぐる個人の尊重の射程ー」9-22頁)2019

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      公益財団法人日本体育協会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Duelling for Supremacy: International vs. National Fundamental Principles(担当箇所‘Japan’ pp.210-233)2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Yamamoto and Yota Negishi(Fulvio M. Palombino (ed.),)‘Japan’
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781108475266
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『国際法のフロンティアー宮崎繁樹先生追悼論文集』(担当箇所「ヨーロッパ人権裁判所の判例にみる公正な裁判と弁護人立会権ーイブラヒム他対イギリス事件判決を中心にー」217-242頁)2019

    • 著者名/発表者名
      北村泰三(平覚・梅田徹・濱田太郎編)
    • 総ページ数
      652
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523616
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Una vision juridical y geopolitica en el siglo XXI(担当箇所"La Ley de refugidados y la practica en Japon : Una vision critica"pp.373-404)2019

    • 著者名/発表者名
      北村泰三(Arturo Oropeza Garcia ed.)
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      Universidad Nacional Autonoma de Mexico
    • ISBN
      9786073021883
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『実証の国際法学の継承』(担当箇所「宗教の自由の制限と送還禁止ー宗教を変更する自由との関連を契機として」143-166頁)2019

    • 著者名/発表者名
      戸田五郎(芹田健太郎、小畑郁ほか編)
    • 総ページ数
      1060
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797280807
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      小畑 郁、江島 晶子、北村 泰三、建石 真公子、戸波 江二、、門田孝、戸田五郎、前田直子、大藤紀子、徳川信治、根岸陽太、河合正雄、齊藤正彰、申ヘボン、菅原真、竹内徹、西片聡也、薬師寺公夫、愛敬浩二、山元一他
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797256369
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 国際法入門 逆から学ぶ(第2版)2019

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 人権法の現代的課題--ヨーロッパとアジア--2019

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] EU法基本判例集(第3版)2019

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 宮崎繁樹先生追悼記念論文集2019

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Duelling for Supremacy: International vs. National Fundamental Principles2019

    • 著者名/発表者名
      Yota Negishi
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      CUP
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 植野妙実子先生古稀記念論文集2019

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      敬文堂
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] グローバル化と法の変容(グローバル化社会と「国際人権」――グローバル人権法に向けて)2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 概説憲法コンメンタール2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 憲法改正をよく考える2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日米同盟と東南アジア―伝統的安全保障を超えて2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      千倉書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Comparative Perspectives on the Enforcement and Effectiveness of Antidiscrimination Law: Challenges and Innovative Tools2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 総ページ数
      567
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Aux sources nouvelles du droit2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Tateishi
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Mare & martin
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] The Law and Legitimacy of Imposed Constitutions2018

    • 著者名/発表者名
      Yota Negishi
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 国際法入門 逆から学ぶ 〔第2 版〕2018

    • 著者名/発表者名
      徳川信治
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] テキストブック 法と国際社会〔第2 版〕2018

    • 著者名/発表者名
      徳川信治
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「国家と法」の主要問題2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] グローバル化と法の変容2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] K-J Joint Workshop: The comparative study of the caselaw of the ECtHR2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] K-J Joint Workshop: The comparative study of the caselaw of the ECtHR2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Joint Workshop on the comparative study of the caselaw of the ECtHR2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi