研究課題/領域番号 |
18H03623
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分6:政治学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
鈴木 基史 京都大学, 法学研究科, 教授 (00278780)
|
研究分担者 |
飯田 敬輔 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (00316895)
石黒 馨 神戸大学, 経済学研究科, 名誉教授 (20184509)
岩波 由香里 東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (40635447)
栗崎 周平 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (70708099)
多湖 淳 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80457035)
石田 淳 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90285081)
小浜 祥子 北海道大学, 公共政策学連携研究部, 准教授 (90595670)
中山 裕美 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (90634014)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
44,070千円 (直接経費: 33,900千円、間接経費: 10,170千円)
2021年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2020年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2019年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2018年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | 国際制度 / グローバルガバナンス / ゲーム理論 / 計量分析 / テキスト分析 / サーベイ実験 / 国際政治経済学 / 国際政治経済論 / 国際安全保障論 / 外交政策 / 方法論 / グローバル・ガバナンス / 国際関係論 / 政治経済分析 |
研究成果の概要 |
本研究は、国際制度に関わる理論的見解の相違を国際関係学の論争の核心と位置付け、安全保障、貿易、金融、難民という政策領域における国際制度の実相を理論的・実証的に分析し、各理論が構想するガバンスの可能性と限界に関する分析を行った。とくに、本研究の知見は衰微が懸念されている国際制度の再生とガバナンスの復権に有用となることを期待し、理論と方法の融合の観点から、ゲーム理論、計量分析、テキスト分析、サーベイ実験などの社会科学の方法を適用して分析を行った。その結果。代表者と分担者は単著・共著論文11編を作成し、それらをまとめ、2021年、東京大学出版会から編著書『国際関係研究の方法』として公刊した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究成果の欄に記したように、本研究の成果は編著書『国際関係研究の方法』にまとめられている。所収されている11論文は、それぞれ特定の国際制度に焦点を絞り、その変容や効果などについてゲーム理論、計量分析、テキスト分析、サーベイ実験を適用して得られた研究成果を凝集させたものである。総合すると、衰微が懸念されている国際制度を再生する方途として、国際制度に対する国民の賛意、国際制度を補完する地域制度の活性化、国際制度を自国の政策の一部として位置付ける主要国の支援などが重要であるという知見が導出された。本研究で得られた知見および研究方法は、広く研究者や政策実務家にとって有用であると考えられる。
|