• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレ-ポストオリンピック期東京における世界創造都市の積層と接続に関する比較社会学

研究課題

研究課題/領域番号 18H03646
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関國學院大學 (2022-2023)
東京大学 (2018-2021)

研究代表者

吉見 俊哉  國學院大學, 観光まちづくり学部, 教授 (40201040)

研究分担者 高野 明彦  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (00333542)
渡邉 英徳  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (00514085)
北田 暁大  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (10313066)
宇野 求  東京理科大学, 工学部建築学科, 教授 (20261935)
小泉 秀樹  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (30256664)
中島 直人  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30345079)
小林 正美  明治大学, 理工学部, 専任教授 (70247146)
毛利 嘉孝  東京藝術大学, 大学院国際芸術創造研究科, 教授 (70304821)
中村 政人  東京藝術大学, 美術学部, 教授 (80361749)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
37,440千円 (直接経費: 28,800千円、間接経費: 8,640千円)
2022年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2021年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2020年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2019年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2018年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードオリンピック / 東京 / 都市 / コロナ / メディア / 文化 / 歴史 / 再開発 / 都心北部 / イベント / 創造都市 / コンタクトゾーン / メガイベント / 国際比較 / コンタクト・ゾーン / ジェントリフィケーション / クリエイティブ・シティ / カルチュラル・ヘリテージ / カルチュラル・スタディーズ / グローバリゼーション / 世界創造都市
研究成果の概要

本研究は、創造都市の批判的脱構築に向け、オリンピックシティ東京とその都心北部地域について、博物館、公園、宗教、若者、大学等の面から分析を進めるところから始まった。2020年の東京五輪前後の2年間の比較分析を目指し、オンラインで国際シンポジウムも実施した。しかし、新型コロナウィルス感染拡大で都市の現場の調査研究や対面の研究会開催が困難になった。1年延期された東京五輪は、日本社会の問題を一挙に露呈させる結果となった。本研究では、若手研究者が同五輪の開催過程とメディア報道の集中的な分析を進めた。この分析は報告書の他、吉見俊哉編著『検証 コロナと五輪:変われぬ日本の失敗連鎖』(河出新書)にまとまった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コロナ禍により、本研究は様々な困難に直面した。もともと対面で開催するはずだった国際シンポジウムをオンラインとし、日英米台の4か国から報告者を集めて開催した。また、若手研究者の積極的な参加の仕組みを作り、国際シンポでも多くの若手が報告した。さらに、本研究は東京文化資源会議と連携し、成果の一部が同会議の活動に反映された。加えて、コロナ禍で迷走する東京五輪に関し、国内外の報道資料を集め、五輪と東京の関係を研究代表者の吉見の著作『五輪と戦後』(河出書房新社)やその編著の『検証 コロナと五輪』(河出新書)にまとめた。これらは、コロナ禍という困難な状況に直面しながら試行錯誤的な努力をした結果である。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (17件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 敗者としての東京 : 巨大都市の「隠れた地層」を読む(8)女工たちは語ることができるか(1)2022

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 610 ページ: 60-65

    • NAID

      40022818399

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京 : 巨大都市の「隠れた地層」を読む(9)女工たちは語ることができるか(2)2022

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 611 ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京 : 巨大都市の「隠れた地層」を読む(10)ニューヨーク、ソウル、東京2022

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 612 ページ: 56-63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 二〇二一年夏、何が破綻したのか2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      文芸

      巻: 60(4) ページ: 335-342

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京は復興したのか:挫折の戦後史の果てに2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 135(6) ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京が打破すべき成長主義の呪縛2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      Voice

      巻: 525 ページ: 50-59

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 対談 敗者の街から近代を裏返す。2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      東京人

      巻: 36(12) ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京:巨大都市の「隠れた地層」を読む(1)勝者の東京/敗者の東京2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 603 ページ: 24-29

    • NAID

      40022620633

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京:巨大都市の「隠れた地層」を読む(2)クレオール的在地秩序の克服2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 604 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京 : 巨大都市の「隠れた地層」を読む(3)死者の江戸、荘厳化する外縁2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 605 ページ: 42-48

    • NAID

      40022675554

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京 : 巨大都市の「隠れた地層」を読む(4)彰義隊の怨念と博覧都市2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 606 ページ: 58-53

    • NAID

      40022713415

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京 : 巨大都市の「隠れた地層」を読む(5)博徒と流民 : 清水次郎長と敗者の記憶2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 607 ページ: 57-63

    • NAID

      40022735666

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京 : 巨大都市の「隠れた地層」を読む(6)占領軍と貧民窟の不穏2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 608 ページ: 58-63

    • NAID

      40022736121

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗者としての東京 : 巨大都市の「隠れた地層」を読む(7)最暗黒の東京は語ることができるか2021

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 609 ページ: 58-63

    • NAID

      40022787846

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] マスの知 メディアの知2020

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 97 号: 0 ページ: 3-16

    • DOI

      10.24460/mscom.97.0_3

    • NAID

      130007908631

    • ISSN
      1341-1306, 2432-0838
    • 年月日
      2020-07-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東京五輪アーカイブ 1964-2020」1964年大会資料の“フロー”化と記憶の継承2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉 英徳
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 70 号: 1 ページ: 12-16

    • DOI

      10.18919/jkg.70.1_12

    • NAID

      130007778678

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 年月日
      2020-01-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビュー 価値観の多様性にもとづく都市像の再考2020

    • 著者名/発表者名
      森千香子, 小泉秀樹, 村山顕人, 寺田徹
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 69 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] スマートシティと都市像 : postコロナの都市も視野に入れながら2020

    • 著者名/発表者名
      小泉秀樹
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 69 ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市計画の思想と場所-日本近現代都市計画史ノート2020

    • 著者名/発表者名
      中島直人
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1740 ページ: 75-75

    • NAID

      200000455336

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 神田古書店街における戦後の建物更新の変遷 「本の街」神保町のまちづくりに関する研究(10)2020

    • 著者名/発表者名
      内田俊太, 本間研一, 山本俊哉, 田村誠邦, 中島伸, 小林正美
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 2020 ページ: 311-312

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] インタヴュー 近代という祝祭の行方 : 万博・オリンピックと戦後日本2020

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉, 高山智樹
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 25 ページ: 8-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京をやりなおす : 社会学的東京都心街歩きガイド(最終回)2020

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 41(1) ページ: 244-255

    • NAID

      40022083222

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「いま」を考えるトークシリーズ(Vol.6)帝国のまなざし : 「人間の展示」と博覧会2019

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉、
    • 雑誌名

      Assembly = アセンブリー : 京都に劇場文化をつくる

      巻: 3 ページ: 30-32

    • NAID

      40022283495

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京をやりなおす : 社会学的東京都心街歩きガイド2019

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 41(8) ページ: 240-253

    • NAID

      40021934463

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京をやりなおす : 社会学的東京都心街歩きガイド(第2回)2019

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 41(9) ページ: 224-236

    • NAID

      40021959849

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京をやりなおす : 社会学的東京都心街歩きガイド(第3回)2019

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 41(10) ページ: 262-275

    • NAID

      40021989564

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京をやりなおす : 社会学的東京都心街歩きガイド(第4回)2019

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 41(11) ページ: 270-283

    • NAID

      40022021798

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京をやりなおす : 社会学的東京都心街歩きガイド(第5回)2019

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 41(12) ページ: 228-242

    • NAID

      40022050798

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Lukewarm Nationalism: The 2020 Tokyo Olympics, Social Media and Affective Communities2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshitaka
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology

      巻: 28 号: 1 ページ: 26-44

    • DOI

      10.1111/ijjs.12093

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 都市計画制度を構想する : 10年後のレビュー2019

    • 著者名/発表者名
      小泉秀樹、藤井さやか
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 58 ページ: 80-83

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 建築系都市計画の観点からの「都市計画法」100年の都市計画史2019

    • 著者名/発表者名
      中島直人
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 68(3) ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市計画法100年と銀座の150年2019

    • 著者名/発表者名
      中島直人
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 68(4) ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 7529 神田古書店街の街路空間特性 「本の街」神保町のまちづくりに関する研究(8)2019

    • 著者名/発表者名
      小林正美、中島伸、服部海子、山本俊哉、田村誠邦、堀啓二
    • 雑誌名

      日本建築学会

      巻: 2019 ページ: 1121-1122

    • NAID

      200000444620

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 記憶の解凍」―資料の“フロー” 化とコミュニケーションの創発による記憶の継承2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉英徳
    • 雑誌名

      情報学研究 : 学環 : 東京大学大学院情報学環紀要

      巻: 96 ページ: 1-5

    • NAID

      120006594197

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] デジタルアーカイブは日本の危機を救えるか?2018

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 2 号: 4 ページ: 309-309

    • DOI

      10.24506/jsda.2.4_309

    • NAID

      130007520238

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • 年月日
      2018-10-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 記憶の解凍2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉英徳
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第3回研究大会 企画セッション(6)アーカイブの継承
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タイムトラベル1964: デジタルアースでよみがえる東京五輪の記憶2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉英徳
    • 学会等名
      教育ITソリューションEXPO 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] [基調講演]「記憶の解凍」とデータビジュアライゼーション2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉英徳
    • 学会等名
      東京大学空間情報科学研究センターCSIS-S4D 第7回公開シンポジウム「ジオ・データビジュアライゼーションの社会的役割」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crisis? What Crisis? Continuity and Change in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshitaka
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies (BAJS), Sheffield University, United Kingdom
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lukewarm Nationalism: The 2020 Tokyo Olympics, Social Media and Affective Communities2018

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshitaka
    • 学会等名
      University of Manchester
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Transformation of Underground Street Theaters and Underclass Communities for Day-Laborers in Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshitaka
    • 学会等名
      Shifting Underground in East and Southeast, Asia Research Institute (ARI) National University of Singapore, Singapore
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Art and Communities after the 2011 Earthquake in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mori Yoshitaka
    • 学会等名
      Collaboration and Community-Building in Contemporary Art (CCCA) Workshop No. 3: Site, Material, and Medium in Socially Engaged Art, Aarhus University, Denmark
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 本の文化を記憶する。神保町アーカイブは可能か?2018

    • 著者名/発表者名
      高野明彦、仲俣暁生
    • 学会等名
      書物の次世代型アーカイブ、検索、デジタル空間での可能性を語る
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パネルディスカッション 「デジタルアーカイブ産業の未来を拓く」2018

    • 著者名/発表者名
      高野明彦、沢辺均、緒方靖弘、野口祐子
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第 2 回研究
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] デジタルアーカイブ社会の実現に何が必要か?2018

    • 著者名/発表者名
      高野明彦
    • 学会等名
      国立大学図書館協会シンポジウム「大学図書館デジタルアーカイブの活用に向けて」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 敗者としての東京2023

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480017680
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 空爆論2022

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000271776
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 大学は何処へ 未来への設計2021

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318743
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 東京復興ならず2021

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121026491
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 検証 コロナと五輪2021

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309631431
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 五輪と戦後2020

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309254050
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 東京裏返し 社会学的街歩きガイド2020

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087211337
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 社寺会堂から探る 江戸東京の精神文化2020

    • 著者名/発表者名
      中島 隆博、吉見 俊哉、佐藤 麻貴、湯島神田上野社寺会堂研究会
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326248513
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 越境する東アジアの文化を問う2019

    • 著者名/発表者名
      千野 拓政編
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769786
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] コミュニケーション資本主義と〈コモン〉の探求2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 守編
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130501984
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 平成時代2019

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004317777
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] アフター・カルチュラル・スタディーズ2019

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791771844
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 平成史講義2019

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480071989
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] マテリアル・セオリーズ2018

    • 著者名/発表者名
      北野 圭介
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409030998
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 都市計画学2018

    • 著者名/発表者名
      中島 直人、村山 顕人、高見 淳史、寺田 徹、樋野 公宏、廣井 悠、瀬田 史彦
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761526894
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 都市計画の思想と場所2018

    • 著者名/発表者名
      中島 直人
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130611367
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 戦後と災後の間 ――溶融するメディアと社会2018

    • 著者名/発表者名
      吉見 俊哉
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      4087210383
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京文化資源会議

    • URL

      https://tcha.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム 東亰新論:オリンピックの後にあったもの2020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi