• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本における戦争観・平和観の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03650
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 純  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (40240816)

研究分担者 伊藤 公雄  京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (00159865)
太田 出  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (10314337)
野上 元  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (50350187)
植野 真澄  公益財団法人政治経済研究所, その他部局等, 研究員 (50446275)
新田 光子  龍谷大学, 社会学部, 教授 (70033751)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
27,040千円 (直接経費: 20,800千円、間接経費: 6,240千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード戦争観・平和観 / 自衛隊 / 平和・安全保障問題 / 安全保障 / ミリタリー・カルチャー
研究成果の概要

2021年1月~2月に実施した「自衛隊に関する意識調査」に基づき、報告書『日本社会は自衛隊をどうみているか――「自衛隊に関する意識調査」報告書』を刊行した。その概要は以下のとおりである。自衛隊や安全保障政策に対するの意識はおおむね現状肯定的であるが、それは、必ずしも安全保障問題についての高い知識や関心に基づくものではない。しかも、そうした知識や関心は若い世代ほど低くなる傾向にある。また、自衛隊の存在を肯定する意識は非常に強い一方で、万一の武力紛争の場合に自衛隊を積極的に支援するという当事者意識は非常に弱いことなど、戦後日本の戦争観・平和観に内在する矛盾やねじれの一端が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2021年に実施した「自衛隊に関する意識調査」、およびその報告書『日本社会は自衛隊をどうみているか――「自衛隊に関する意識調査」報告書』により、現代日本の戦争観・平和観の構造を明らかにした。また、上記調査結果の更なる分析を中心として、これまでの研究成果を集成し、今後の平和・安全保障問題の討議と合意形成に寄与しうる学術的知見として整理・体系化した。これらの研究成果については、学会発表(関西社会学会・日本社会学会・日本社会病理学会)、学術誌への論文投稿、および商業出版・商業誌への寄稿等により、関連研究者および一般市民に向けての公開を進めた。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件) 図書 (11件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] ミリタリー・カルチャーとしての戦争(ウォー)ゲーム2023

    • 著者名/発表者名
      吉田純・野上元・中谷勇哉
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 26 ページ: 287-304

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海上幕僚監部調査部発行『隊員への接近の手口』からみる国民への視線2023

    • 著者名/発表者名
      津田壮章
    • 雑誌名

      立命館平和研究

      巻: 24 ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「家族主義」幻想とジェンダー政策 : 「少子化・超高齢社会」における家族政策のゆくえ2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      社会運動 = Social movements

      巻: 449 ページ: 58-67

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数化・多様化する世界におけるジェンダー政策―若者と男性の動向を軸に2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      NWEC実践研究

      巻: 13 ページ: 15-30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミリタリー・カルチャー研究の可能性を考える2022

    • 著者名/発表者名
      青木深 ・吉田純・高橋由典・永富真梨・須藤遥子・山本昭宏
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 6 ページ: 6-66

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「わからない(DK)という無責任、それとも希望?2022

    • 著者名/発表者名
      野上元
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1177 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争研究の新しい規準2022

    • 著者名/発表者名
      野上元
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 12 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歴史小説のなかの「戦争と社会」――司馬遼太郎とネガとしての「明るさ」2022

    • 著者名/発表者名
      福間良明
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1177 ページ: 74-90

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 軍事におけるポストモダン-現代日本における社会学的探究のために2021

    • 著者名/発表者名
      野上元
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 72 (3) ページ: 224-240

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical sociology in Japan: Rebalancing between the social sciences and humanities2021

    • 著者名/発表者名
      NOGAMI,GEN
    • 雑誌名

      International Sociology

      巻: 36 (2) 号: 2 ページ: 160-170

    • DOI

      10.1177/02685809211005346

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「戦争の文化」「暴力の文化」と男性性2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      平和運動

      巻: 587 ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 特攻戦跡の成立と「無難さ」の政治学 : 知覧をめぐる記憶の戦後史2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUMA Yoshiaki
    • 雑誌名

      Japan review : Journal of the International Research Center for Japanese Studies

      巻: 33 ページ: 247-270

    • DOI

      10.15055/00007272

    • NAID

      120006599771

    • URL

      https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7295

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gender Policy and Diversity Management in the Japan Self-Defense Forces2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano
    • 雑誌名

      G. Torgersen, O. Boe and H. Kawano, eds., Gender, Diversity, and Military Leadership Development in Norway and Japan: A Preliminary Seminar on Socio-cultural Backgrounds and Current Issues

      巻: 1 ページ: 41-53

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Developing Diversity Leadership in the Japan Self-Defense Forces: How Can We Develop Diversity Leaders?2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano
    • 雑誌名

      L. Magnussen, ed., Disaster, Diversity and Emergency Preparation

      巻: 1 ページ: 73-90

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「正体」か「構想」かーー二つの「総力戦」像:小林啓治著『総力戦体制の正体』柏書房、2016年2019

    • 著者名/発表者名
      野上元
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 3 ページ: 242-245

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Reliability and validity of the resilience competency scale: Japanese short version2019

    • 著者名/発表者名
      Terada Takashi、Kawano Hitoshi、Nagamine Masanori、Shigemura Jun、Nagamine Mitsue
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 73 号: 4 ページ: 195-195

    • DOI

      10.1111/pcn.12815

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 暴力の上演-一九六〇年代初頭のモデルガンブーム-2019

    • 著者名/発表者名
      高橋由典
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 63 ページ: 3-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争映画の社会学のために―塚本版映画『野火』を題材として2018

    • 著者名/発表者名
      野上元
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 2 ページ: 11-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 剥奪(感)の男性化 Masculinization of deprivation をめぐってー産業構造と労働形態の変容の只中で2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 699 ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『野火』に映る戦後2018

    • 著者名/発表者名
      福間良明
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 2 ページ: 26-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自衛隊におけるミリタリー・カルチャーを問うために――自衛隊退職者の当事者性に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      津田壮章
    • 学会等名
      第73回関西社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自衛隊体験についての考察――体験の整理と細分化による自衛隊研究の展望2022

    • 著者名/発表者名
      津田壮章
    • 学会等名
      日本社会病理学会第38回大会 ラウンドテーブル「最悪の社会問題・社会病理」としての戦争
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自衛隊発行文書からみる社会への視線――自衛隊創設期のアイデンティティ形成及びベトナム反戦運動に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      津田壮章
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] サブカルチャーの中の戦争・軍隊2021

    • 著者名/発表者名
      吉田純
    • 学会等名
      第12回戦争社会学研究会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「戦友会を知っているか」から考える2021

    • 著者名/発表者名
      高橋由典
    • 学会等名
      第12回戦争社会学研究会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦争研究における「文化」という着想をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      高橋三郎
    • 学会等名
      第12回戦争社会学研究会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦時災害保護法の運用にみる空襲被災者保護について―山口県の事例から―2020

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 学会等名
      東京社会福祉史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミリタリー・カルチャーと戦争観・平和観2019

    • 著者名/発表者名
      吉田純
    • 学会等名
      龍谷大学RECコミュニティカレッジ講座
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルメディアの光と影 ―ネット空間の公共圏と親密圏―2019

    • 著者名/発表者名
      吉田純
    • 学会等名
      科学工学技術委員会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「特攻の町・知覧」の戦後史―「他者の記憶」の逆輸入と「無難さ」の政治学―2019

    • 著者名/発表者名
      福間良明
    • 学会等名
      同志社社会学研究学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Diversity Management and Family Support in the Japan Self-Defefense Forces2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano
    • 学会等名
      NDA-DCAF Joint Seminar "Theme Promoting Good Security Governance in the Asia-Pacific"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ある宣撫官の長い道のり――「戦犯」笠実の日中戦争2019

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所・研究班
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Caring Masculinity and Men’s Role-A Comparison among Five east Asian Cities2019

    • 著者名/発表者名
      ISHI-KUNZ,M.,K.ITO.,F.TAGA.,A.UEDA and K.OKAZW
    • 学会等名
      Inaugural Congress East Asian Sociological Associations (EASA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-Efficacy and Family Resilience among the JGSDF Families2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano
    • 学会等名
      XIX World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Military Families, Care, and Resilience2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano
    • 学会等名
      RC01 Armed Forces and Conflict Resolution
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Family Support and Gender Policy in the Japan Self-Defense Forces2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano
    • 学会等名
      Global Security Seminar, National Defense Academy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing Diversity Leadership in the Japan Self-Defense Forces -How can we develop 'Diversity Leaders'2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano
    • 学会等名
      NATO SPS Workshop at the University of South-Eastern Norway
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様性を認める社会に向けて-ジェンダー統合・ダイバーシティ・マネジメント―2018

    • 著者名/発表者名
      河野仁
    • 学会等名
      2018年度第3回『産学交流セミナー』
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルメディアの光と影2018

    • 著者名/発表者名
      吉田純
    • 学会等名
      「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ29「未来につながる情報化社会-展望と課題-」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 白衣募金者に見る傷痍軍人の戦後史2018

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 学会等名
      立命館大学経済学会セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction of Militarized Masculinity2018

    • 著者名/発表者名
      ITO,Kimio
    • 学会等名
      CS7-01 Gender matters to national, social and human security. At the World Social Science Forum organized by International Social Science Council
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 社会のなかの軍隊/軍隊という社会2022

    • 著者名/発表者名
      蘭信三, 石原俊, 一ノ瀬俊也, 佐藤文香, 西村明, 野上元, 福間良明
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000271714
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 言説・表象の磁場2022

    • 著者名/発表者名
      蘭信三, 石原俊, 一ノ瀬俊也, 佐藤文香, 西村明, 野上元, 福間良明
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000271738
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 男性危機(メンズクライシス)?―国際社会の男性政策に学ぶ―2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄・多賀太・大束貢生・大山治彦・中澤智惠
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771035768
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 昭和50年代論: 「戦後の終わり」と「終わらない戦後」の交錯2022

    • 著者名/発表者名
      福間良明 (編)
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      4909710213
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 司馬遼太郎の時代――歴史と大衆教養主義2022

    • 著者名/発表者名
      福間良明
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      4121027205
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本社会は自衛隊をどうみているか――「自衛隊に関する意識調査」報告書2021

    • 著者名/発表者名
      ミリタリー・カルチャー研究会
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234940
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「戦争と社会」という問い2021

    • 著者名/発表者名
      蘭信三, 石原俊, 一ノ瀬俊也, 佐藤文香, 西村明, 野上元, 福間良明
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000271707
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Gender, Diversity, and Military Leadership Development in Norway and Japan: A Preliminary Seminar on Socio-cultural Backgrounds and Current Issues2019

    • 著者名/発表者名
      Glenn-Egil Torgersen, Ole Boe and Hitoshi Kawano, eds.
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      Center for Global Security, National Defense Academy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 知略の本質2019

    • 著者名/発表者名
      野中郁次郎、戸部良一、河野仁、麻田雅文
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      日本経済新聞出版
    • ISBN
      453217676X
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Interaction: Samhandling Under Risk2018

    • 著者名/発表者名
      Glenn-Egil Torgersen, eds., Hitoshi Kawano et al.
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      Kapperem Damm
    • ISBN
      9788202535025
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 唱歌の社会史2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 公雄、河津 聖恵、中西 光雄、永澄 憲史、山室 信一、佐久間 順平、中西 圭三、野田 淳子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      メディアイランド
    • ISBN
      4904678583
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] ミリタリー・カルチャー研究会

    • URL

      https://www.military-culture.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] 平和・安全保障問題に関する世論調査データベース

    • URL

      https://www.military-culture.jp/pops-database/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 戦友会データベース

    • URL

      https://www.military-culture.jp/database/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi