• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多入射中性子反射率法の開発とそれによる全固体型リチウムイオン電池のオペランド計測

研究課題

研究課題/領域番号 18H03709
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

山田 悟史  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (90425603)

研究分担者 細畠 拓也  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 上級研究員 (00733411)
日野 正裕  京都大学, 複合原子力科学研究所, 教授 (70314292)
菅野 了次  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特命教授 (90135426)
藤原 健  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (90552175)
米村 雅雄  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特別准教授 (60400602)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
2020年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2019年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2018年度: 19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
キーワード表面・界面 / 中性子 / ナノ構造 / 全固体リチウムイオン電池 / オペランド計測 / 中性子反射率法 / 全固体電池 / 集光ミラー
研究開始時の研究の概要

現在、ノートパソコンやスマートフォンなどのモバイル端末には、軽量かつ大容量のリチウムイオン電池が広く用いられている。そして、現在着目されているのは電解液を無くすことによって、その安全性や電力密度をさらに高めた全固定型のリチウムイオン電池である。
本研究はリチウムに敏感かつ透過力の高い中性子線を用いて特に充放電中の電極界面におけるリチウムイオンの分布を評価する「多入射中性子反射率法」を開発し、動作環境下においてリチウムが移動する様子を非破壊かつリアルタイムで捉え、電池性能との関連を明らかにする。

研究成果の概要

中性子反射率法は表面・界面の計測手法の一種で、軽元素に対して敏感であること、埋もれた界面を評価できることなどの特長を生かしてリチウムイオン電池の評価に用いられてきた。本研究ではこれをさらに発展させ、異なる角度で同時にビームを入射する「多入射中性子反射率法」(MI-NR法)を開発することにより、高い空間分解能で時分割測定を実現すると共に、それを用いて全固体リチウムイオン電池を「充放電下でオペランド計測」することを目指す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

MI-NR法の実現に必要なディスクチョッパー、集光ガイド管、仮想光源スリット、精密集光ミラー、検出器などの開発を行い、試料位置において異なる角度でビームを入射することに成功した。中性子を周期的に止めるディスクチョッパーの遮へい材の不具合により、残念ながらMI-NR法を実際に用いることはできなかったが、中性子反射率法で評価可能な薄膜型全固体電池と測定環境を整え、通常の反射率法にて充放電による界面層の変化を評価することに成功した。ディスクチョッパーは近々修理予定であり、これが実現すれば電池界面の評価に限らず、様々な測定対象において高分解能での経時変化測定が可能になる。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Application of precise neutron focusing mirrors for neutron reflectometry: latest results and future prospects2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada Norifumi L.、Hosobata Takuya、Nemoto Fumiya、Hori Koichiro、Hino Masahiro、Izumi Jun、Suzuki Kota、Hirayama Masaaki、Kanno Ryoji、Yamagata Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Applied Crystallography

      巻: 53 号: 6 ページ: 1462-1470

    • DOI

      10.1107/s1600576720013059

    • NAID

      120006895425

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elliptic neutron-focusing supermirror for illuminating small samples in neutron reflectometry2019

    • 著者名/発表者名
      Hosobata Takuya、Yamada Norifumi L.、Hino Masahiro、Yoshinaga Hisao、Nemoto Fumiya、Hori Koichiro、Kawai Toshihide、Yamagata Yutaka、Takeda Masahiro、Takeda Shin
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 27 号: 19 ページ: 26807-26807

    • DOI

      10.1364/oe.27.026807

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Multi-Incident-angle Neutron Reflectometer with Focusing Optics at SOFIA (J-PARC)2023

    • 著者名/発表者名
      M. Yamada, N. L. Yamada, T. Hosobata, M. Hino
    • 学会等名
      European Conference on Neutron Scattering 2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] J-PARC MLFの中性子反射率計SOFIAにおけるアップグレード計画2022

    • 著者名/発表者名
      山田雅子、山田悟史、細畠拓也、瀬戸秀紀、青木裕之
    • 学会等名
      日本中性子科学会 第22回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中性子集光ミラーのための超平滑な曲面を有する金属基板の開発2021

    • 著者名/発表者名
      細畠拓也、山形豊
    • 学会等名
      第21回日本中性子科学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中性子反射率計SOFIAを用いた多入射角測定の光学設計2020

    • 著者名/発表者名
      山田悟史, 細畠拓也, 河合利秀, 日野正裕, 山形豊
    • 学会等名
      日本中性子科学会 第19回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Design for Multi Incident-Angle Neutron Reflectometry at SOFIA reflectometer2019

    • 著者名/発表者名
      N. L. Yamada, T. Hosobata, T. Kawai, F. Nemoto, and M. Hino
    • 学会等名
      the 3rd J-PARC symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 超精密な金属製中性子集束ミラー -多様な中性子ビーム集束デバイスの普及に期待-

    • URL

      https://www.kek.jp/ja/newsroom/attic/PR20190919.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 超精密中性子集束ミラーによる 電極界面のナノ構造解析技術の実用化

    • URL

      https://www.kek.jp/wp-content/uploads/2020/10/PR20201026.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi