研究課題/領域番号 |
18H03715
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
早川 岳人 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 上席研究員(定常) (70343944)
|
研究分担者 |
大垣 英明 京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (10335226)
加藤 政博 分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 特任教授 (30185871)
静間 俊行 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 上席研究員(定常) (50282299)
川瀬 啓悟 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 主幹研究員(定常) (60455277)
Koga James 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 専門業務員(任常) (70370393)
全 炳俊 京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教 (80548371)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
43,420千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 10,020千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2018年度: 22,750千円 (直接経費: 17,500千円、間接経費: 5,250千円)
|
キーワード | デルブリュック散乱 / 光子光子相互作用 / レーザーコンプトン散乱γ線 |
研究成果の概要 |
量子電磁力学(QED)は完成された理論体系だと考えられているが、QED自身が予言している未解明の現象が多数ある。そのような現象の一つが、光子と光子の散乱などの光子・光子相互作用である。しかし、これらの現象の実験的にも理論的にも良く分かっていない点が多い。光子・光子相互作用の一つがデルブリュック散乱である。デルブリュック散乱は他の光子・光子相互作用より反応断面積が極めて大きいが、理論計算は複雑である。これまで、デルブリュック散乱の振幅のみを計測する手段がなかったが、直線偏光γ線を用いることを提案した。そこで、UVSOR放射光施設で1MeVのレーザーコンプトン散乱γ線を生成し、散乱を計測した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
量子電磁力学理論では、光子と光子が散乱などの反応を起こすことが予想されている。このような現象の一つに、デルブリュック散乱と呼ばれる現象がある。このデルブリュック散乱は量子電磁力学理論をさらに発展させるために重要であり20世紀より実験が進められていたが行き詰っていた。そこで、直線偏光したγ線を使うことで実験を行う新しい手法を提案し、そのためにγ線ビームを作りデルブリュック散乱の実験を行った。
|