• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱伝導率測定法の開発と機能材料科学による高機能タンパク質素材開発の展開

研究課題

研究課題/領域番号 18H03757
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

高松 洋  九州大学, 工学研究院, 教授 (20179550)

研究分担者 田中 敬二  九州大学, 工学研究院, 教授 (20325509)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2020年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2019年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2018年度: 21,840千円 (直接経費: 16,800千円、間接経費: 5,040千円)
キーワード熱伝導率 / 生体高分子材料 / 測定法 / 高機能材料 / DNA固体膜 / クモ糸 / タンパク質素材 / ポリスチレン
研究成果の概要

本研究は,新しい機能や性質を有する新素材として有望なタンパク質素材開発の基礎を確立することを最終的な目的とし,優れた機械的特性を示すクモの糸,および水分含有量で機械的性質が極端に変化するDNA固体膜を対象として熱伝導率測定を行った.これらのタンパク質素材の特性は分子の配向により改善されるためファイバーや薄膜形状を有する場合が多く,かつ不導電性である.したがって,このような固体の測定に適した熱伝導率測定法を考案したうえで実際の測定を行った.その結果,DNA固体膜の熱伝導率は0.38 W/(m・K),クモ糸は1.9 W/(m・K)であり,いずれも通常の高分子化合物より高かった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

高機能構造タンパク質は,優れた機械的特性を示すだけでなく,電気伝導性と熱伝導性が相反するといったこれまでにはない性質を有するが,熱伝導率の測定は容易ではない.本研究で考案したITX法は,細線等の測定に用いられるT型センサ法の弱点を克服した新しい方法であり,2021年度の日本熱物性学会賞を受賞したことからもその方法の有用性は明らかである.また,DNA固体膜の熱伝導率をはじめて測定したこと,および夢の素材と考えられているクモ糸の熱伝導率が金属並みに高いことを報告した既往の結果は誤りである可能性が高いことを示した点は,今後のタンパク質素材の開発に有用である.

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Thermal conductivity measurement of solid materials using an “ITX”method - A pilot study using DNA solid films2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tomo, Hibiki Koga, Takanobu Fukunaga, Kosaku Kurata, Hisao Matsuno, Keiji Tanaka, Hiroshi Takamatsu
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      巻: 176 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2021.121501

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Measurement of thermal conductivity of spider silk2022

    • 著者名/発表者名
      S. Higuchi, Y. Tomo, T. Fukunaga, K. Kurata, H. Takamatsu
    • 学会等名
      The 32nd International Symposium on Transport Phenomena (ISTP32)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Method for Measuring Longitudinal Thermal Conductivity of Biopolymer Strip2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tomo, Takanobu Fukunaga, Kosaku Kurata, Hiroshi Takamatsu
    • 学会等名
      The 2nd Asian Conference on Thermal Sciences
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi