• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高圧合成法と量子ビームによる材料評価を活用した新奇酸窒化物の創成

研究課題

研究課題/領域番号 18H03836
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

西山 宣正  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特定准教授 (10452682)

研究分担者 周 游  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (40357231)
日向 秀樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究グループ長 (40415732)
尾崎 典雅  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70432515)
川村 史朗  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (80448092)
境 毅  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (90451616)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2021年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2020年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2019年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2018年度: 20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
キーワード酸窒化物 / ナノナノコンポジット / 硬質材料 / 超高圧 / レーザー衝撃圧縮 / 相変態 / 窒化ケイ素 / 窒化物 / 透明材料 / シノアイト / ナノナノ多結晶体 / 焼結体 / 高圧 / 硬さ / 高温高圧合成 / 量子ビーム / 高圧力 / 放射光 / 超高圧合成 / 超高温 / X線自由電子レーザー / その場X線回折実験
研究成果の概要

自然界に存在する唯一の酸窒化物であるSi2N2Oシノアイトを出発原料として、超高圧高温下での合成手法を用いて、全物質中で3番目に硬い立方晶窒化ケイ素(Si3N4)と最も硬い酸化物であるSiO2スティショバイトのナノナノコンポジットの合成に成功した。この物質はセラミックスとしては高い破壊靭性を有し、かつ、工業的に量産可能な条件で合成できるため、実用材料としても期待できる。さらに、レーザー衝撃圧縮とX線自由電子レーザーを用いたその場観察手法を組み合わせ、立方晶窒化ケイ素の1 TPa, 1万度までの条件下での状態の探索を行った。その結果、窒化ケイ素が超高圧超高温下で金属液体化する可能性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の社会的意義は、社会実装の可能性がある新規酸窒化物硬質材料を合成したことでる。出発原料であるシノアイトは、シリコン、窒素、酸素のみからなるセラミックスであり、広く産業利用されている窒化ケイ素を焼結する際に、少量であるが不可避的に合成される、きわめてありふれた物質である。このありふれたシリコン酸窒化物から、全物質中で3番目の硬さを持つ物質ともっとも硬い酸化物のナノナノコンポジットを作製することに成功し、かつこの物質を産業的に量産可能な温度圧力条件下で合成可能であることを示したことに意義がある。今後、超高圧物質合成能力を持つ企業との共同研究によって、用途探索を含めて産業実装を目指していく。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 10件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] キール大学/ドイツ電子シンクロトロン/ダルムシュタット工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] スロバキア科学アカデミー(スロバキア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 海軍研究所/シカゴ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] バイロイト大学/キール大学/ドイツ電子シンクロトロン(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure and properties of densified silica glass: characterizing the order within disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Onodera, S. Kohara, P. S. Salmon, A. Hirata, N. Nishiyama, S. Kitani, A. Zeidler, M. Shiga, A. Masuno, H. Inoue, et al.
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 12 号: 1 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1038/s41427-020-00262-z

    • NAID

      120006950593

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultrahigh-pressure fabrication of single-phase α-PbO2-type TiO2 epitaxial thin films2020

    • 著者名/発表者名
      Sasahara Yuki、Kanatani Koki、Asoma Hiroaki、Matsuhisa Masayuki、Nishio Kazunori、Shimizu Ryota、Nishiyama Norimasa、Hitosugi Taro
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 2 ページ: 025125-025125

    • DOI

      10.1063/1.5129422

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Surface Roughness on Recrystallization of an α-Al2O3(001) Single Crystal to α-AlO(OH) Diaspore Microcrystals2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sasahara, Koki Kanatani, Masayuki Matsuhisa, Yuji Wada, Ryota Shimizu, Norimasa Nishiyama, and Taro Hitosugi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 37 ページ: 23520-23523

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c01376

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elasticity of nanocrystalline kyanite at high pressure and temperature from ultrasonic and synchrotron X-ray techniques2020

    • 著者名/発表者名
      N.A. Gaida, S. Gréaux, Y. Kono, H. Ohfuji, H.Kuwahara, N. Nishiyama, O. Beermann, T. Sasaki, K. Niwa, M. Hasegawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society

      巻: 104 号: 1 ページ: 635-644

    • DOI

      10.1111/jace.17464

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Low temperature heat capacity measurements of β-Si3N4 and γ-Si3N4: Determination of the equilibrium phase boundary between β-Si3N4 and γ-Si3N42020

    • 著者名/発表者名
      N. Nishiyama, S. Kitani, Y. Ohta, E. Kulik, Z. Netriova, A. Holzheid, Z. Lences, H. Kawaji, F. Wakai
    • 雑誌名

      Journal of the European Ceramic Society

      巻: in press 号: 16 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1016/j.jeurceramsoc.2019.11.025

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microstructural effects on hardness and optical transparency of birefringent aluminosilicate nanoceramics2020

    • 著者名/発表者名
      Gaida Nico A.、Nishiyama Norimasa、Beermann Oliver、Schurmann Ulrich、Masuno Atsunobu、Giehl Christopher、Niwa Ken、Hasegawa Masashi、Bhat Shrikant、Farla Robert、Kienle Lorenz
    • 雑誌名

      International Journal of Ceramic Engineering & Science

      巻: 2 号: 2 ページ: 76-82

    • DOI

      10.1002/ces2.10036

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal expansion and P-V-T equation of state of cubic silicon nitride2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Norimasa, Fujii Kotaro, Kulik Eleonora, Shiraiwa Masahiro, Gaida Nico A., Higo Yuji, Tange Yoshinori, Holzheid Astrid, Yashima Masatomo, Wakai Fumihiro
    • 雑誌名

      Journal of the European Ceramic Society

      巻: 印刷中 号: 13 ページ: 3627-3633

    • DOI

      10.1016/j.jeurceramsoc.2019.05.003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Persistent octahedral coordination in amorphous GeO2 up to 100 GPa by Kb" X-ray emission spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      G. Spiekermann , M. Harder , K. Gilmore , P. Zalden , Ch. J. Sahle , S. Petigirard , M. Wilke , N. Biedermann , C. Weis , W. Morgenroth , J. S. Tse , E. Kulik , N. Nishiyama , H. Yavas , C. Sternemann
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 9 号: 1 ページ: 011025-011025

    • DOI

      10.1103/physrevx.9.011025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hardness of polycrystalline SiO2 coesite2019

    • 著者名/発表者名
      Eleonora Kulik , Norimasa Nishiyama , Yuji Higo , Nico A. Gaida , Tomoo Katsura
    • 雑誌名

      Journal of American Ceramics Society

      巻: 102 号: 5 ページ: 2251-2256

    • DOI

      10.1111/jace.16243

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase relations in silicon and germanium nitrides up to 98 GPa and 2400℃2019

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Nishiyama , Julia Langer , Takeshi Sakai , Youhei Kojima , Astrid Holzheid , Nico A. Gaida , Eleonora Kulik , Naohisa Hirao , Saori I. Kawaguchi , Tetsuo Irifune , Yasuo Ohishi
    • 雑誌名

      Journal of American Ceramics Society

      巻: 102 号: 4 ページ: 2195-2202

    • DOI

      10.1111/jace.16063

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Equation of state of polycrystalline stishovite across the tetragonal-orthorhombic phase transition2018

    • 著者名/発表者名
      Johannes Buchen , Hauke Marquardt , Kirsten Schulze , Segio Speziale , Tiziana Boffa Ballaran , Norimasa Nishiyama , Micheal Hanfland
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Solid Earth

      巻: 123 号: 9 ページ: 7347-7360

    • DOI

      10.1029/2018jb015835

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal expansion of coesite determined by synchrotron powder X-raydiffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Eleonora Kulik, Vadim Murzin, Shogo Kawaguchi, Norimasa Nishiyama, Tomoo Katsura
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals

      巻: 45 号: 9 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s00269-018-0969-7

    • 説明
      印刷中
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] コチュナイト型ジルコニアの硬度と弾性率2021

    • 著者名/発表者名
      Tinnakorn Palakrit、西山宣正、Greaux Steeve, 河野義生、若井史博
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シオナイトから合成した立方晶窒化ケイ素とスティショバイトのナノ多結晶体2020

    • 著者名/発表者名
      福地広太、西山宣正、周游、日向秀樹、若井史博
    • 学会等名
      第61回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of polycrystalline cubic silicon and germanium nitrides under highpressure and their physical properties2019

    • 著者名/発表者名
      N. Nishiyama
    • 学会等名
      10th International Symposium on Nitrides
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高圧下で合成した窒化ケイ素多結晶体の微細組織と機械的性質2019

    • 著者名/発表者名
      西山宣正、石川亮、若井史博
    • 学会等名
      第60回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Nanopolycrystalline b-Si3N4 and g-Si3N4: their mechanical and physical properties2019

    • 著者名/発表者名
      N. Nishiyama, F. Wakai
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transparent materials fabricated under pressure: permanently densified silica glass and transparent polycrystalline cubic silicon nitride2018

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Nishiyama , Fumihiro Wakai
    • 学会等名
      14th Laser Ceramics Symposium (LCS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 破壊誘起アモルファス化による変態強化を示す高圧安定酸化物セラミックス2018

    • 著者名/発表者名
      西山宣正
    • 学会等名
      第59回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Transparent polycrystalline ceramics fabricated under high pressure and temperature2018

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Nishiyama , Fumihiro Wakai
    • 学会等名
      MS&T18, Technical Meeting and Exhibition Materials Science & Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of transparent polycrystalline cubic silicon nitride and its physical properties measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Nishiyama
    • 学会等名
      9th International Workshop on Spinel Nitrides and Related Materials
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transparent polycrystalline cubic silicon nitride and its physical properties2018

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Nishiyama , Fumihiro Wakai
    • 学会等名
      12th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications (CMCEE 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of transparent polycrystalline cubic silicon nitride and its physical properties2018

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Nishiyama , Fumihiro Wakai
    • 学会等名
      7th International Congress on Ceramics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi