• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ冷害におけるエピジェネティックな制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H03947
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

東谷 篤志  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (40212162)

研究分担者 寺西 美佳  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (10333832)
下野 裕之  岩手大学, 農学部, 教授 (70451490)
工藤 洋  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (10291569)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
43,810千円 (直接経費: 33,700千円、間接経費: 10,110千円)
2022年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2021年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2020年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2019年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2018年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワードイネ低温障害 / エピジェネティック制御 / 温度ストレス / 生殖成長 / 穂ばらみ期耐冷性 / 水温 / ヒストン修飾
研究成果の概要

イネの幼穂と出穂期の葯においては、多数の遺伝子のヒストンH3修飾が大きく変化し、花粉特異的な遺伝子発現に関わるエピジェネティックな制御が存在することを明らかにした。また、このエピジェネティック修飾は冷害が発生する19℃の低温により低下すること、それは低温感受性の品種においてより顕著であることが示された。これまで低温により、葯壁タペート細胞の肥大や葯特異的なジベレリン活性化酵素遺伝子はじめ多くの遺伝子群の発現に変調を来すことが知られていたが、今回の発見は、それらの上位にエピジェネティックな修飾が低温により不調となることがイネ冷害の原因であることを強く示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

イネ低温障害(冷害)は穂ばらみ期の低温により花粉形成が不全となり、著しく収量が低下する雄性不稔現象である。低温による葯壁タペート細胞の肥大が主な原因として知られ、また近年私たちは、このタペート細胞崩壊を制御する葯特異的ジベレリン活性化酵素遺伝子の発現が低温により抑制されることを見出してきた。しかし、その他の葯特異的遺伝子群の発現も変調を来すことから、より上流の制御に要因があると考えられていた。今回、新たにイネ花粉形成におけるエピジェネティック制御機構の存在を明らかにし、それが低温により不調となることを世界に先駆けて明らかにし、イネ冷害の発生メカニズムの根本要因に一歩近づけたものと評価している。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] イネ冷害におけるエピゲノム変化2020

    • 著者名/発表者名
      東谷篤志、畠山隆平、寺西美佳、村中智明、濱野郁哉、下野裕之、工藤洋
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 4 ページ: 576-580

    • NAID

      40022337816

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Divergent evolution of rice blast resistance Pi54 locus in the genus Oryza2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang Lin、Nakagomi Yusuke、Endo Takashi、Teranishi Mika、Hidema Jun、Sato Shusei、Higashitani Atsushi
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 11 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.1186/s12284-018-0256-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多窒素施用によるイネ穂ばらみ期耐冷性の低下における品種間差2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤玲央、菅原夏美、松波麻耶、下野裕之
    • 学会等名
      日本作物学会第255回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イネ葯長の施肥窒素への応答性 -「ササニシキ」と「ひとめぼれ」の組み換え近交系を用いて―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤玲央、阿部陽、松波麻耶、下野裕之
    • 学会等名
      日本作物学会第253回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イネ冷害におけるエピジェネティックな変化の影響2020

    • 著者名/発表者名
      畠山隆平、村中智明、西尾治幾、本庄三恵、石森裕貴、遠藤貴司、寺西美佳、工藤洋、東谷篤志
    • 学会等名
      第62回 日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イネいもち病抵抗性遺伝子Pi54の起源とジャポニカイネにみられる消失2019

    • 著者名/発表者名
      張琳、寺西美佳、佐藤修正、中込祐介、遠藤貴司、日出間純、東谷篤志
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Grafting on Drought Tolerance in Solanum lycopersicum2019

    • 著者名/発表者名
      Maria Isabel Fuentes Merlos, Makoto Endo, Shusei Sato, Atsushi Higashitani
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イネ穂ばらみ期耐冷性のエピジェネティックな制御を評価する手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      濱野郁哉、塩井健一朗、下野裕之
    • 学会等名
      第247回日本作物学会 2018年度全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] いもち病抵抗性遺伝子Pi54座のイネ属における分子進化2018

    • 著者名/発表者名
      張琳、中込佑介、遠藤貴司、寺西美佳、日出間純、佐藤修正、東谷篤志
    • 学会等名
      日本遺伝学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 異なる生育時期における高電圧パルスがイネの生産性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      濱野郁哉、宮本海、塩井健一朗、高橋克幸、高木浩一、颯田尚哉、下野裕之
    • 学会等名
      第246回日本作物学会 2018年度全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Strategies for improving crop productivity under a changing climate: A case study in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimono H
    • 学会等名
      Korean Crop Science Society, Cooperation for improving North Korea food productivity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フィールド・トランスクリプトミクス/エピゲノミクス:分子フェノロジーにみる植物の長期環境応答2018

    • 著者名/発表者名
      工藤洋
    • 学会等名
      第50回種生物シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抑制型ヒストン修飾 H3K27me3におけるエピジェネティックランドスケープの季節変化2018

    • 著者名/発表者名
      工藤洋
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Field epigenetics: seasonal analyses of histone modifications in a natural plant population.2018

    • 著者名/発表者名
      工藤洋
    • 学会等名
      4th East Asia Agricultural Genome Scientists Forum.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi