研究課題/領域番号 |
18H03959
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
福島 和彦 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (80222256)
|
研究分担者 |
松下 泰幸 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60335015)
青木 弾 名古屋大学, 生命農学研究科, 講師 (80595702)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
43,290千円 (直接経費: 33,300千円、間接経費: 9,990千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2021年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2020年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2019年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2018年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
|
キーワード | TOF-SIMS / 前駆物質 / リグニン / 貯蔵 / 定量分析 / イメージング / 輸送 / 細胞間ネットワーク / イメージング分析 |
研究成果の概要 |
これまで木化との関係性が明確でなかったリグニン前駆体の配糖体について、その貯蔵・消費タイミングが細胞壁の形成・木化段階と相関関係にあることを示した。各種のリグニン前駆体および人工リグニンの合成、植物から分離したリグニンの構造解析を行った。また、部位特異的に同位体標識したリグニン前駆体の投与実験によって得られた部位標識リグニンを用いた分析も行った。これらの成果により、リグニンの形成過程および構造に関する多くの知見が得られた。また、新規イメージング分析手法の開発により、リグナン、アジサイ青色色素錯体、アルカロイド類、根からの滲出成分、そして中性脂質などについて、それぞれ新たな知見が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、生体分子が植物内を縦横に輸送され、様々な機能発現・制御に関わっていることが明らかになりつつある。しかしながら、生きた植物内においてどのような化合物がどこからどこへ移動しているのかを可視化することは難しく、標識可能あるいは多量に存在して検出が容易な一部化合物を対象として研究が進められてきた。本研究では、そのような可視化の困難な各種生体成分の分布を凍結技術によって明らかにした。化学から生物を考える基盤的技術としてその学術的意義は大きく、生体内メカニズムに関する多くの知見を得た。また、木材利用に不可欠な化学処理プロセスへの応用力があり、バイオマス活用に向けた社会的意義も示した。
|