• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞熱産生におけるジュール熱仮説の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18H03987
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

永井 健治  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (20311350)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2020年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2019年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2018年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
キーワード細胞熱化学 ジュール熱 / 温度プローブ / 熱消光 / 熱感受性弾性ポリペプチド / 細胞熱化学 / ジュール熱 / バイオイメージング / 細胞生理機能 / 温度生物学 / ジュール熱仮説 / 蛍光タンパク質 / フェルスター共鳴エネルギー移動 / 高分子ゲル / 蛍光比イメージング
研究成果の概要

恒温動物は熱の放出と産生を制御することで体温を維持している。恒温動物では、骨格筋のふるえ熱産生、そして非ふるえ熱産生として代謝熱や褐色脂肪細胞およびベージュ脂肪細胞における発熱が主な熱産生である。ふるえ熱産生や代謝熱は理解が進んでいるが、代謝熱以外の非ふるえ熱産生の詳細についてはあまり研究が進んでいない。本研究では、非ふるえ熱産生の主要なメカニズムとして、膜電位で駆動されたイオン電流がイオンチャネルやUncoupling Protein 1の中を流れることで発生するジュール熱が非ふるえ熱産生に寄与することを提唱し、細胞内温度イメージングと温度分布シミュレーションからその重要性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

恒温動物である哺乳類では、体内における熱産生によって体温の恒常性が維持されており、脳や内臓、褐色脂肪組織、そして筋肉が主な熱源と考えられる。体内における熱産生のうち、筋肉で起こる「ふるえ熱産生」のメカニズムについては研究が比較的進んでいるが、筋肉以外で起こる「非ふるえ熱産生」は解明があまり進んでいない。本研究は、「非ふるえ熱産生」に、従来見過ごされてきた熱産生メカニズムが存在する可能性を指摘したものである。今後、本成果を発展させることで、細胞内で起こる未知の熱産生プロセスの解明や、細胞内熱産生が関わる疾病メカニズムの詳細解明に資することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (105件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (81件) (うち国際学会 29件、 招待講演 36件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] A photoswitchable fluorescent protein for hours-time-lapse and sub-second-resolved super-resolution imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Wazawa Tetsuichi、Noma Ryohei、Uto Shusaku、Sugiura Kazunori、Washio Takashi、Nagai Takeharu
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 70 号: 4 ページ: 340-352

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfab001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A highly-sensitive genetically encoded temperature indicator exploiting a temperature-responsive elastin-like polypeptide2021

    • 著者名/発表者名
      Vu Cong Quang、Fukushima Shun-ichi、Wazawa Tetsuichi、Nagai Takeharu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 16519-16519

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96049-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring rare cellular activity in more than one million cells by a transscale scope2021

    • 著者名/発表者名
      Ichimura T.、Kakizuka T.、Horikawa K.、Seiriki K.、Kasai A.、Hashimoto H.、Fujita K.、Watanabe T. M.、Nagai T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 16539-16539

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95930-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visible-Wavelength Multiphoton Activation Confocal Microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Kubo Toshiki、Temma Kenta、Sugiura Kazunori、Shinoda Hajime、Lu Kai、Smith Nicholas Isaac、Matsuda Tomoki、Nagai Takeharu、Fujita Katsumasa
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: 8 号: 9 ページ: 2666-2673

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.1c00685

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hyperspectral two-photon excitation microscopy using visible wavelength2020

    • 著者名/発表者名
      Kubo Toshiki、Temma Kenta、Smith Nicholas I.、Lu Kai、Matsuda Tomoki、Nagai Takeharu、Fujita Katsumasa
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 46 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.1364/ol.413526

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高輝度発光タンパク質による高感度バイオイメージング2020

    • 著者名/発表者名
      松田知己, 永井健治
    • 雑誌名

      光学

      巻: 49 ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 光増感蛍光タンパク質を用いた多色機能破壊2020

    • 著者名/発表者名
      松田知己, 永井健治
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50 ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 細胞・個体イメージング用光学プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木和志, 稲垣成矩, 松田知己, 永井健治
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 70 ページ: 516-520

    • NAID

      40021957204

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 回転偏光照明蛍光顕微鏡と光スイッチング蛍光タンパク質を用いた超解像イメージング法:SPoD-OnSPAN2019

    • 著者名/発表者名
      和沢鉄一, 鷲尾隆, 永井健治
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 30 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Acid-Tolerant Reversibly Switchable Green Fluorescent Protein for Super-resolution Imaging under Acidic Conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Hajime、Lu Kai、Nakashima Ryosuke、Wazawa Tetsuichi、Noguchi Kosuke、Matsuda Tomoki、Nagai Takeharu
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 26 号: 10 ページ: 1469-1479.e6

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2019.07.012

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescent Protein-Based Indicators for Functional Super-Resolution Imaging of Biomolecular Activities in Living Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Lu Kai、Vu Cong Quang、Matsuda Tomoki、Nagai Takeharu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 22 ページ: 5784-5784

    • DOI

      10.3390/ijms20225784

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Green monomeric photosensitizing fluorescent protein for photo-inducible protein inactivation and cell ablation2018

    • 著者名/発表者名
      Riani Yemima Dani、Matsuda Tomoki、Takemoto Kiwamu、Nagai Takeharu
    • 雑誌名

      BMC Biology

      巻: 16 号: 1 ページ: 50-50

    • DOI

      10.1186/s12915-018-0514-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spontaneously Blinking Fluorescent Protein for Simple Single Laser Super-Resolution Live Cell Imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Arai Yoshiyuki、Takauchi Hiroki、Ogami Yuhei、Fujiwara Satsuki、Nakano Masahiro、Matsuda Tomoki、Nagai Takeharu
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 13 号: 8 ページ: 1938-1943

    • DOI

      10.1021/acschembio.8b00200

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly biocompatible super-resolution fluorescence imaging using the fast photoswitching fluorescent protein Kohinoor and SPoD-ExPAN with Lp-regularized image reconstruction2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichi Wazawa, Yoshiyuki Arai, Yoshinobu Kawahara, Hiroki Takauchi, Takashi Washio, Takeharu Nagai
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 67 号: 2 ページ: 89-98

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfy004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 100万細胞をミクロの空間分解能で瞬時に撮像・解析するトランススケールスコープAMATERAS2022

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第15回情報計測セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光スイッチング蛍光タンパク質と偏光照明を用いた細胞に優しい超解像イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      和沢 鉄一,野間 涼平,杉浦 一徳,鷲尾 隆,永井 健治
    • 学会等名
      一般社団法人レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールイメージングが拓く生命科学の新たな地平2022

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第25回アディポサイエンスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Establishment Plan for the Next Generation Integrated Bioimaging Research Center2022

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールスコープが拓く生命科学の新たな潮流-シンギュラリティ生物学2022

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールバイオイメージングが拓くシンギュラリティ生物学2022

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライブイメージング・操作のための高機能蛍光タンパク質の開発2021

    • 著者名/発表者名
      松田 知己, 永井 健治
    • 学会等名
      レーザー学会 学術講演会 第41回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A trans-scale-scope for exploring rare cellular activity in more than one million cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai T
    • 学会等名
      The 11th BRI International Symposium, From single cell to systems neuroscience
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞の個性を明らかにする細胞計測技術2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      リバネス 第6回インナーリソース ナレッジセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Singularity created by fluorescent/bioluminescent protein technologies2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      Osaka University Anniversary Lecture Series 7 Advanced Biotechnology and Technology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring rare cellular activity in more than one million cells by a trans-scale-scope2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai T
    • 学会等名
      8th Japan-China Symposium on Nanomedicine 2021 Zoom (Japan Nanomedicine Society)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛍光・生物発光イメージングの最前線2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスケープスコープによる大量細胞診断法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      上原記念生命科学財団第11回特定研究「AI・ビックデータ駆動型生命科学」研究計画発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光タンパク質を改変して機能指示薬を作成する方法2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第46回組織細胞化学講習会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光・生物発光タンパク質が変革する細胞農業2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第3回細胞農業会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 部分と全体を同時に観察可能なトランススケールスコープ”AMATERAS"/オールインワン発光顕微鏡システム2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      ARO協議会第8回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光スイッチング蛍光タンパク質「Kohinoor2.0」による長時間・高速超解像イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      野間 涼平, 和沢 鉄一, 宇土 周作, 杉浦 一徳, 鷲尾 隆, 永井 健治
    • 学会等名
      生理学研究所研究会 -細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線-
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] トランススケールスコープが拓く生命科学の新たな潮流2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      未来医学研究会 マンスリーセミナー Vol.20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トランススケールスコープAMATERASが拓くシンギュラリティ生物学2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      新学術三領域合同勉強会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光スイッチング蛍光タンパク質「Kohinoor2.0」による,長時間・高速超解像イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      野間 涼平
    • 学会等名
      第77回学術講演会・第6回産研ホームカミングデイ 「ポストコロナ時代における産業科学」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of a genetically encoded fluorescent indicator for molecular crowding with large dynamic range and high sensitivity2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Matsuda T, Nagai T
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SEMATERASでシンギュラリティをとらえる!2021

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会 バイオフィジックスセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 発色団および非発色団解離基間の相互作用は、蛍光タンパク質の光学的性質において重要な役割を担う2021

    • 著者名/発表者名
      和沢 鉄一, 野間 涼平, 杉浦 一徳, 永井 健治
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会性アメーバの時空間自己組織化過程におけるシンギュラリティ ~AMATERAS1.0 で実現した定量トランススケール解析~2021

    • 著者名/発表者名
      垣塚 太志 , 原 佑介, 市村 垂生, 永井 健治, 堀川 一樹
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体機能多重測定のための最短吸収・発光波長を持つ蛍光タンパク質の開発2021

    • 著者名/発表者名
      杉浦 一徳, 永井 健治
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 0.1 ℃の温度上昇をオルガネラレベルで可視化する:蛍光タンパク質を用いた高感度温度プローブの開発2021

    • 著者名/発表者名
      福島 俊一, 永井 健治
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring rare cellular activity in more than one million cells by a trans-scale-scope2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai T
    • 学会等名
      Nano Thailand 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規光スイッチング蛍光タンパク質Kohinoor 2.0による超解像イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      和沢 鉄一, 野間 涼平, 宇土 周作, 杉浦 一徳, 鷲尾 隆, 永井 健治
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新規光スイッチング蛍光タンパク質を用いた超解像イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      永井 健治,和沢 鉄一,宇土 周作,野間 涼平,杉浦 一徳,篠田 肇,Lu Kai,新井 由之,松田 知己
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールスコープが拓くシンギュラリティ生物学2020

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      鳥取大学特別講義Ⅵ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールスコープが見出す生命のシンギュラリティ2020

    • 著者名/発表者名
      市村 垂生, 垣塚 太, 堀川 一樹, 勢力 薫, 笠井 淳司, 橋本 均, 藤田 克昌, 渡邉 朋信, 永井 健治
    • 学会等名
      生理研研究会 細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A red-shifted version of genetically encoded ratiometric fluorescent temperature indicator for live-cell imaging with low phototoxicity and high time resolution2020

    • 著者名/発表者名
      Vu QC, Wazawa T, Lu K, Nakano M, Nagai T
    • 学会等名
      生理研研究会 細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光るたんぱく質が拓く未来の社会2020

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      先端科学研修特別講義
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photoswitchable fluorescent protein with multiple equilibria states enables super-resolution imaging of intracellular dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Noma R, Wazawa T, Uto S, Sugiura K, Nagai T
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トランススケールスコープが先導する次世代統合バイオイメージング2020

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランススケールスコープが拓く新たな地平2020

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      高分子・ハイブリッド材料研究センター 2020PHyMシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A red-shifted version of genetically encoded ratiometric fluorescent temperature indicator for live-cell imaging with low phototoxicity and high time resolution2020

    • 著者名/発表者名
      Cong Quang Vu, 和沢 鉄一, Kai Lu, 中野 雅裕, 永井 健治
    • 学会等名
      第29回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光スイッチング蛍光タンパク質Kohinoor2.0による,細胞内小器官動態の長時間/高速超解像イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      野間 涼平, 和沢 鉄一, 宇土 周作, 杉浦 一徳, 鷲尾 隆, 永井 健治
    • 学会等名
      第29回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生細胞のタイムラプス超解像イメージングのための光スイッチング蛍光タンパク質2020

    • 著者名/発表者名
      和沢 鉄一, 野間 涼平, 宇土 周作, 杉浦 一徳, 鷲尾 隆, 永井 健治
    • 学会等名
      顕微鏡Onlineフォーラム 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Trans-scale bioimaging for singularity biology2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai T
    • 学会等名
      A3 Foresight & 5 Star Alliance Joint Workshop on Organic/Inorganic Hybrid Nano Materials and Bio Imaging
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛍光蛋白質を使ったセンシング関連2020

    • 著者名/発表者名
      永井健治
    • 学会等名
      一般社団法人近畿化学協会機能性色素部会第100回記念例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光るタンパク質が拓く未来社会2020

    • 著者名/発表者名
      永井健治
    • 学会等名
      北海道大学 公共政策大学院 第6回文理融合セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Acid-resistant Reversibly Switchable Green Fluorescent Protein for Super-resolution Imaging in Acidic Environments2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Shinoda, Ryosuke Nakashima, Tetsuichi Wazawa, Kosuke Noguchi, Tomoki Matsuda, and Takeharu Nagai
    • 学会等名
      Focus on Microscopy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモーダルトランススケールイメージングの展望2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      光ネットワークシステム技術第171委員会第67回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光るタンパク質の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      関西経済連合会評議員会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光刺激によりタンパク質機能阻害・細胞死を誘導する単量体光増感緑色蛍光タンパク質の開発2019

    • 著者名/発表者名
      Yemima Dani Riani, 松田 知己, 竹本 研, 永井 健治
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 回転偏光照明、ポジティブ光スイッチング蛍光タンパク質、そしてLp正則化画像再構成を用いた超解像イメージング:SPoD-OnSPAN2019

    • 著者名/発表者名
      和沢鉄一, 杉浦一徳, 鷲尾隆, 永井健治
    • 学会等名
      第44回レーザー顕微鏡研究会&シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光るタンパク質の研究と未来応用2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      2019年度第12回高校生事業 ライフサイエンスセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of fluorescent/ bioluminescent probes toward singularity biology2019

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Nagai
    • 学会等名
      TOPICAL PROBLEMS OF BIOPHOTONICS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞内酸性環境の理解に向けた、耐酸性GFPの開発と応用へ2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第44回組織細胞化学講習会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TRANS-SCALE IMAGING TOWARD SINGULARITY BIOLOGY2019

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Nagai
    • 学会等名
      AIBBC Conference (4th Africa International Biotechnology and Biomedical Conference)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光るタンパク質の研究と未来応用2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第321回千里ライフサイエンスフォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスケールイメージングが拓く新たな地平2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Trans-Scale Imaging for Singularity Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Nagai
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging & The 28th Annual Meeting of the Bioimaging Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Thermometer Based on Elastin-Like Polypeptide2019

    • 著者名/発表者名
      Cong Vu, Tetsuichi Wazawa, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a highly-bright positively reversibly photoswitchable fluorescent protein Kohinoor 2.0 for super-resolution microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichi Wazawa, Shusaku Uto, Kazunori Sugiura, Shunsuke Maeda, Katsumasa Fujita, Takashi Washio, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Monomeric green fluorescent protein based photosensitizer for photo-inducible protein inactivation and cell death2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Matsuda, Yemima Dani Riani, Kiwamu Takemoto, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acid-tolerant Reversibly Switchable Green Fluorescent Protein for Super-resolution Imaging in Acidic Conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Shinoda, Kai Lu, Ryosuke Nakashima, Tetsuichi Wazawa, Kosuke Noguchi, Tomoki Matsuda, Takaharu Nagai
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorescent Ca2+ indicators for multiplexed super-resolution imaging at nanoscopic cellular domain2019

    • 著者名/発表者名
      Kai Lu, Tomoki Matsuda, Tetsuichi Wazawa, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トランススケールイメージングが拓く生命科学の新たな潮流2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      理化学研究所 - 広島大学 合同シンポジウム 「イメージングから理論」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学発光タンパク質を利用した解析、診断、証明、アート技術 (CREST)2019

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      JST戦略的創造研究推進事業 新技術説明会 ~光科学~
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超解像イメージングのための : 高輝度なポジティブ型光スイッチング蛍光タンパク質 Kohinoor 2.0 の開発2019

    • 著者名/発表者名
      和沢鉄一,宇土周作,杉浦一徳,鷲尾隆,永井健治
    • 学会等名
      大阪大学産業科学研究所 第75回学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Trans-scale imaging toward singularity biology2019

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Nagai
    • 学会等名
      18th IPR Retreat
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Photosensitizing green fluorescent protein for photo-inducible protein inactivation and cell death Presenter2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Matsuda, Yemima Dani Riani, Kiwamu Takemoto, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ハナガサクラゲ由来色素タンパク質の試験管内進化と光音響イメージングへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      永井健治
    • 学会等名
      第13回先端的バイオ計測研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Genetically-encoded indicator towards nanoscopic calcium imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Lu Kai
    • 学会等名
      Early Career Seminar, MRC-LMCB at UCL
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorescent protein vs chemiluminescent protein2019

    • 著者名/発表者名
      Takeharu Nagai
    • 学会等名
      バイオ情報計測技術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Tetsuichi Wazawa2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichi Wazawa
    • 学会等名
      バイオ情報計測技術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Genetically encoded elastin-like polypeptide (ELP) as a FRET thermal sensor2019

    • 著者名/発表者名
      Vu Quang Cong
    • 学会等名
      バイオ情報計測技術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Acid-tolerant monomeric GFP derived from Olindias formosa2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Shinoda, Yuanqing Ma, Ryosuke Nakashima, Keisuke Sakurai, Tomoki Matsuda, Takeharu Nagai.
    • 学会等名
      20th International Symposium on Bioluminescence & Chemiluminescence
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光・化学発光ライブイメージングの現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      組織細胞化学講習会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高輝度化学発光バイオ光源の開発とその応用利用2018

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第20回日本光生物協会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光・化学発光ライブイメージングの現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      永井 健治
    • 学会等名
      第3回JKiCイメージングセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetically-encoded indicators towards nanoscopic calcium imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Lu Kai.
    • 学会等名
      First UK/Japan Super-resolution Bioimaging Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Super-resolution of ‘Physiological Functions’ and Diagnostics of Activity Architecture in Live Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Wazawa T.
    • 学会等名
      First UK/Japan Super-resolution Bioimaging Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of fluorescent proteins toward easy and bio-compatible super-resolution imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai T.(Organiser)
    • 学会等名
      First UK/Japan Super-resolution Bioimaging Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly-biocompatible superresolution imaging by SPoD-ExPAN with Lp-regularized image reconstruction2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichi Wazawa, Yoshiyuki Arai, Yoshinobu Kawahara, Takashi Washio, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Genetically encoded photoswitchable indicators towards super-resolution calcium imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Kai Lu, Tomoki Matsuda, Tetsuichi Wazawa, Satsuki Fujiwara, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Photoswitchable indicators towards nanoscopic calcium imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Kai Lu, Tetsuichi Wazawa, Tomoki Matsuda, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Acid resistant monomeric GFP from Olindias formosa2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Shinoda, Yuanqing Ma, Ryosuke Nakashima, Keisuke Sakurai, Tomoki Matsuda, Takeharu Nagai.
    • 学会等名
      13h KAIST-OSAKA U Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a reversibly photoswitchable fluorescent protein with fast chromophore maturation and enhanced brightness for cell imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Uto, Tetsuich Wazawa, Takeharu Nagai
    • 学会等名
      The 22nd SANKEN International Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] タンパク質プローブ, 先端の分析法 第2版2022

    • 著者名/発表者名
      永井 健治, 松田 知己, 鈴木 和志, 篠田 肇(監修:澤田 嗣郎 他)
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437374
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Genetically Encoded Photosensitizer for Destruction of Protein or Cell Function, Optogenetics2021

    • 著者名/発表者名
      Riani Y, Matsuda T and Nagai T (Edited by Yawo H, Kandori H, Koizumi A, Kageyama R)
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811587627
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] バイオイメージングのための蛍光タンパク質改変法, 細胞組織化学2021 -生体分子の機能・局在を正しく捉えるための組織細胞化学の基礎と応用-2021

    • 著者名/発表者名
      杉浦 一徳, 永井 健治 (日本組織細胞化学会 編)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      学際企画
    • ISBN
      9784906514960
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 光るタンパク質が拓く未来社会, HPOS文理融合ルネッサンス -先端的政策課題のゆくえ-2020

    • 著者名/発表者名
      永井 健治(遠藤乾・鈴木一人 編)
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      北海道大学公共政策大学院ブックレット
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 高生体適合性SPoD-ExPANイメージング, 「生きてるものは全部観る!イメージングの選び方・使い方100」,pp.115-116(分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      和沢鉄一、永井健治
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      4758103755
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 蛍光タンパク質_i.総論,「生きてるものは全部観る!イメージングの選び方・使い方100」,pp.150-152(分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      篠田肇、永井健治
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      4758103755
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 蛍光タンパク質_ii.カルシウム指示薬,「生きてるものは全部観る!イメージングの選び方・使い方100」,pp.153-155(分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      松田知己、永井健治
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      4758103755
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 蛍光タンパク質_ⅴ.マグネシウム指示薬,「生きてるものは全部観る!イメージングの選び方・使い方100」,pp.160-161(分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      松田知己、永井健治
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      4758103755
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 蛍光タンパク質_ⅵ.脳活動計測のための膜電位プロープ,「生きてるものは全部観る!イメージングの選び方・使い方100」,pp.162-164(分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣成矩、揚妻正和、永井健治
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      4758103755
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「生きてるものは全部観る!イメージングの選び方・使い方100」,pp.174-175(分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木和志、永井健治
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      発光タンパク質
    • ISBN
      4758103755
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi