• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種多様性はどう決まるか?:生態ゲノミクスによる捕食者・被食者系の進化群集生態学

研究課題

研究課題/領域番号 18H04010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

曽田 貞滋  京都大学, 理学研究科, 教授 (00192625)

研究分担者 池田 紘士  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (00508880)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
44,070千円 (直接経費: 33,900千円、間接経費: 10,170千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2020年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2019年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2018年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
キーワード種多様性 / 捕食者被食者関係 / 生殖隔離機構 / 体サイズ / 交尾器形態 / ゲノム / 形態進化 / 遺伝的基盤 / オサムシ / フトミミズ科 / 捕食者ー被食者 / 生態ゲノミクス / 形質進化 / 捕食者ー被食者系 / 適応進化 / 群集構造 / 全ゲノム配列 / 捕食者-被食者系 / 捕食者・被食者
研究成果の概要

本研究では日本列島における地表性捕食者オオオサムシ亜属の種多様化と、餌となるフトミミズ科の系統進化,種多様性,種多様化の鍵となる形質の進化過程について研究した。オオオサムシ亜属の種多様化には機械的生殖隔離をもたらす交尾器形態と体サイズの多様化が主に関係している。これらの形質の進化過程について、それぞれの形質に関係するゲノム領域の解析・遺伝子発現比較から研究した。日本のフトミミズ科はアズマフトミミズ属が優占し多数の種が記載されている。本研究ではミトゲノムによる分子系統解析によって、日本列島におけるアズマフトミミズ属の系統進化と種多様化の実態を解明し、オオオサムシ亜属の種多様化との関係を考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

体サイズ、交尾器形態は、とくに体内受精を行う動物において機械的生殖隔離をもたらし,種分化・近縁種の共存を促進する種多様化の鍵形質である。本研究はそれらの鍵形質の進化機構にゲノム・遺伝子発現解析から迫った点で学術的意義がある。また、土壌の分解者として主要な役割を果たしているフトミミズ科の種多様性については、形態形質からの種の区別や系統推定が困難であったため解明が遅れていたが,本研究でその系統進化と多様性の全体像が明らかになった。足元の豊かな土壌を支えるフトミミズ類の多様性やその由来については社会的にも関心を持たれることであり,土壌生態系の保全にも役立つ知見を提供するものである.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Origin and diversification of pheretimoid megascolecid earthworms in the Japanese Archipelago as revealed by mitogenomic phylogenetics2023

    • 著者名/発表者名
      Chika Sato, Noriko Nendai, Nobuaki Nagata, Yutaka Okuzaki, Hiroshi Ikeda, Yukio Minamiya, Teiji Sota
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 182 ページ: 107735-107735

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2023.107735

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolutionary changes in gene expression profiles associated with the coevolution of male and female genital parts among closely related ground beetle species2022

    • 著者名/発表者名
      Shota Nomura,Teiji Sota
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 23 号: 1 ページ: 637-637

    • DOI

      10.1186/s12864-022-08865-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global dispersal and diversification in ground beetles of the subfamily Carabinae2022

    • 著者名/発表者名
      Sota T, Takami Y, Ikeda H, Liang HB, Karagyan G, Sholtz C, Hori M
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 167 ページ: 107355-107355

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2021.107355

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of sex-concordant gene expression in the coevolution of exaggerated male and female genitalia in a beetle group2021

    • 著者名/発表者名
      Nomura S, Fujisawa T, Sota T
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 38 号: 9 ページ: 3593-3605

    • DOI

      10.1093/molbev/msab122

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population genetic structure underlying the geographic variation in beetle structural colour with multiple transition zones2021

    • 著者名/発表者名
      Araki, Y. and Sota, T.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 30 号: 3 ページ: 670-684

    • DOI

      10.1111/mec.15758

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オオオサムシ亜属における雌雄交尾器の共進化がもたらす種多様化2021

    • 著者名/発表者名
      曽田貞滋
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 56(2) ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolutionary fine-tuning of background-matching camouflage among geographical populations in the sandy beach tiger beetle2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, N. and Sota, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B

      巻: 287 号: 1941 ページ: 20202315-20202315

    • DOI

      10.1098/rspb.2020.2315

    • NAID

      120006940256

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene expression during genital morphogenesis in the ground beetle Carabus maiyasanus2020

    • 著者名/発表者名
      Nomura, S., Fujisawa, T. and Sota, T.
    • 雑誌名

      Insect Science

      巻: 27 号: 5 ページ: 975-986

    • DOI

      10.1111/1744-7917.12712

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本のミミズの種多様性に緯度勾配を生じさせる要因は何か?2023

    • 著者名/発表者名
      念代周子, 佐藤千佳, 曽田貞滋, 奥崎穣, 長太伸章, 南谷幸雄, 宮野純, 池田紘士
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オオオサムシ亜属近縁4種間の交尾器サイズ進化に関わる独立・平行した遺伝子発現変化2022

    • 著者名/発表者名
      野村翔太、曽田貞滋
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 北海道におけるクロオサムシの分布制限要因:寒冷な気候と毒をもつミミズ2022

    • 著者名/発表者名
      奥崎穣、念代周子、長太伸章、池田紘士、曽田貞滋
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Evolutionary Biology of Carabus Ground Beetles: How Species Richness Increases2022

    • 著者名/発表者名
      Sota T
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Springer Nature Singapore Pte Ltd.
    • ISBN
      9789811666988
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi