• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪滴表層の機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H04023
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関順天堂大学 (2019-2020)
名古屋大学 (2018)

研究代表者

藤本 豊士  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (50115929)

研究分担者 大崎 雄樹  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (00378027)
辻 琢磨  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (40725628)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
44,330千円 (直接経費: 34,100千円、間接経費: 10,230千円)
2020年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2019年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2018年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード脂肪滴 / ホスファチジルコリン / 肝細胞 / オートファジー / 核膜 / 小胞体ストレス / CCT / 電子顕微鏡 / 燐脂質 / リン脂質
研究成果の概要

脂肪滴表層は他の生体膜と異なる性質を持ち、様々なタンパク質の機能発現の場となる。我々は小胞体ストレスに晒された肝細胞では本来リポタンパク質として分泌されるはずの脂質が核内に侵入して核内脂肪滴となり、生体膜の主要なリン脂質ホスファチジルコリンを合成するタンパク質CCTαを結合・活性化して、ストレスの緩和に寄与することを見出した。一方、飢餓に置かれた細胞では自己成分の分解で生じた脂肪酸を原料として作られる脂肪滴が、CCTαとは異なるアイソフォームCCTβ3を結合・活性化し、オートファジーを維持し、細胞の生存を助ける働きを持つことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで不明であった肝細胞における核内脂肪滴の形成機構が解明され、CCTα活性化を通じてストレス緩和に寄与することが明らかになった。肝細胞のストレス増悪は脂肪肝などの疾病要因であり、今後、核内脂肪滴を標的とした予防・治療法への展開が期待できる。一方、飢餓時に形成される細胞質脂肪滴はCCTβ3活性化を通じてオートファジーの維持に重要な役割を果たすことが分かった。低栄養状態下の癌細胞生存にはこの機序が関与していると推測され、CCTβ3を標的とした制癌治療の可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] チェコ科学アカデミー(チェコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ニューヨーク医科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Transmembrane phospholipid translocation mediated by Atg9 is involved in autophagosome formation2021

    • 著者名/発表者名
      Orii Minami、Tsuji Takuma、Ogasawara Yuta、Fujimoto Toyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 220 号: 3

    • DOI

      10.1083/jcb.202009194

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An artificial amphiphilic peptide promotes endocytic uptake by inducing membrane curvature2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Toshihiro、Hirose Hisaaki、Baba Kentarou、Walrant Astrid、SAGAN Sandrine、Inagaki Naoyuki、FUJIMOTO TOYOSHI、Futaki Shiroh
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: - 号: 6 ページ: 1611-1615

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.0c00239

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term autophagy is sustained by activation of CCTβ3 on lipid droplets2020

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Yuta、Cheng Jinglei、Tatematsu Tsuyako、Uchida Misaki、Murase Omi、Yoshikawa Shogo、Ohsaki Yuki、Fujimoto Toyoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 4480-4480

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18153-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atg9 is a lipid scramblase that mediates autophagosomal membrane expansion2020

    • 著者名/発表者名
      Matoba Kazuaki、Kotani Tetsuya、Tsutsumi Akihisa、Tsuji Takuma、Mori Takaharu、Noshiro Daisuke、Sugita Yuji、Nomura Norimichi、Iwata So、Ohsumi Yoshinori、Fujimoto Toyoshi、Nakatogawa Hitoshi、Kikkawa Masahide、Noda Nobuo N.
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 27 号: 12 ページ: 1185-1193

    • DOI

      10.1038/s41594-020-00518-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nuclear lipid droplets form in the inner nuclear membrane in a seipin-independent manner2020

    • 著者名/発表者名
      Soltysik Kamil、Ohsaki Yuki、Tatematsu Tsuyako、Cheng Jinglei、Maeda Asami、Morita Shin-ya、Fujimoto Toyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 220 号: 1

    • DOI

      10.1083/jcb.202005026

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifarious roles of lipid droplets in autophagy ? Target, product, and what else?2020

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara Yuta、Tsuji Takuma、Fujimoto Toyoshi
    • 雑誌名

      Seminars in Cell & Developmental Biology

      巻: - ページ: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.semcdb.2020.02.013

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オートファジーと脂肪滴の関わり2020

    • 著者名/発表者名
      小笠原裕太、辻琢磨、藤本豊士
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 272 ページ: 789-794

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Duo in a mystical realm - nuclear lipid droplets and the inner nuclear membrane.2019

    • 著者名/発表者名
      Soltysik K, Ohsaki Y, Fujimoto T.
    • 雑誌名

      Contact

      巻: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1177/2515256419896965

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 核内脂肪滴の形成機序と機能の解明2019

    • 著者名/発表者名
      大崎雄樹、藤本豊士
    • 雑誌名

      The Lipid

      巻: 30 ページ: 346-351

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Nuclear lipid droplets derive from a lipoprotein precursor and regulate phosphatidylcholine synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Soltysik Kamil、Ohsaki Yuki、Tatematsu Tsuyako、Cheng Jinglei、Fujimoto Toyoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 473-473

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08411-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lipids and lipid domains of the yeast vacuole2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takuma、Fujimoto Toyoshi
    • 雑誌名

      Biochemical Society Transactions

      巻: 46 号: 5 ページ: 1047-1054

    • DOI

      10.1042/bst20180120

    • NAID

      120006554476

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear phosphatidylinositol 4,5-bisphosphate islets contribute to efficient RNA polymerase II-dependent transcription2018

    • 著者名/発表者名
      Sobol Margarita、Krausova Alzbeta、Yildirim Sukriye、Kalasova Ilona、Faberova Veronika、Vrkoslav Vladimir、Philimonenko Vlada、Marasek Pavel、Pastorek Lukas、Capek Martin、Lubovska Zuzana、Ulicna Livia、Tsuji Takuma、Lisa Miroslav、Cvacka Josef、Fujimoto Toyoshi、Hozak Pavel
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 131 号: 8

    • DOI

      10.1242/jcs.211094

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Syntaxin 17 promotes lipid droplet formation by regulating the distribution of acyl-CoA synthetase 3.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Arasaki K, Ohsaki Y, Fujimoto T, Ohtomo T, Yamada J, Tagaya M.
    • 雑誌名

      J Lipid Res.

      巻: in press 号: 5 ページ: 805-819

    • DOI

      10.1194/jlr.m081679

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] UBXN3B positively regulates STING-mediated antiviral immune responses2018

    • 著者名/発表者名
      Yang Long、Wang Leilei、Ketkar Harshada、Ma Jinzhu、Yang Guang、Cui Shuang、Geng Tingting、Mordue Dana G.、Fujimoto Toyoshi、Cheng Gong、You Fuping、Lin Rongtuan、Fikrig Erol、Wang Penghua
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 2329-2329

    • DOI

      10.1038/s41467-018-04759-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Syntaxin 17 regulates the localization and function of PGAM5 in mitochondrial division and mitophagy2018

    • 著者名/発表者名
      Sugo Masashi、Kimura Hana、Arasaki Kohei、Amemiya Toshiki、Hirota Naohiko、Dohmae Naoshi、Imai Yuzuru、Inoshita Tsuyoshi、Shiba‐Fukushima Kahori、Hattori Nobutaka、Cheng Jinglei、Fujimoto Toyoshi、Wakana Yuichi、Inoue Hiroki、Tagaya Mitsuo
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 37 号: 21

    • DOI

      10.15252/embj.201798899

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脂肪滴の新しい顔2021

    • 著者名/発表者名
      藤本豊士
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 核内脂肪滴の形成機構と機能2020

    • 著者名/発表者名
      藤本豊士, Kamil Solytsik, 大崎雄樹
    • 学会等名
      第93回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 電子顕微鏡による膜脂質局在解析2020

    • 著者名/発表者名
      辻琢磨、藤本豊士
    • 学会等名
      第93回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 肝細胞核内脂肪滴の生理的機能2020

    • 著者名/発表者名
      藤本豊士
    • 学会等名
      第39回アルコール医学生物学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂質の細胞生物学 ~脂肪滴と脂質ドメインの解析~2020

    • 著者名/発表者名
      藤本豊士
    • 学会等名
      The Future of Diabetes Conference 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lipid droplets in the hepatocyte nucleus2019

    • 著者名/発表者名
      Toyoshi Fujimoto
    • 学会等名
      17th Chinese Biophysics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lipid droplet formation in the nucleus2019

    • 著者名/発表者名
      Toyoshi Fujimoto
    • 学会等名
      University of Zurich Institute of Molecular Life Sciences Lecture series in molecular life sciences
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nuclear lipid droplets2019

    • 著者名/発表者名
      Toyoshi Fujimoto
    • 学会等名
      EuroCellNet Workshop “Nuclear architecture, lipids, and phase separation”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脂肪滴の謎を探る2019

    • 著者名/発表者名
      藤本豊士
    • 学会等名
      認定NPO法人 綜合画像研究支援 創立十五周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪滴:多様な機能を持つオルガネラ2019

    • 著者名/発表者名
      藤本豊士
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear lipid droplets: how they form and what they do in hepatocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Toyoshi Fujimoto
    • 学会等名
      59th International Conference on the Bioscience of Lipids
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nuclear lipid droplets in hepatocytes: Implications for hepatic steatosis2018

    • 著者名/発表者名
      Toyoshi Fujimoto
    • 学会等名
      FASEB Science Research Conference “Lipid Droplets on the Move from Health to Disease”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 順天堂大学医学研究科 老人性疾患病態・治療研究センター 分子細胞学分野

    • URL

      https://research-center.juntendo.ac.jp/rojinsei_shikkan/research/r3/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 肝細胞の中の脂肪滴はストレスに対抗する機能を持つことが明らかに!

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/research/pdf/Nature_C_20190129.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi