• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我々が新しく発見したNK細胞subsetの機能解明と養子免疫治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18H04060
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

米満 吉和  九州大学, 薬学研究院, 教授 (40315065)

研究分担者 原田 結  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (00608507)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
45,240千円 (直接経費: 34,800千円、間接経費: 10,440千円)
2020年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2019年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2018年度: 26,520千円 (直接経費: 20,400千円、間接経費: 6,120千円)
キーワードNK細胞 / Licensing / 固形腫瘍 / 養子免疫 / 再生医療等製品 / 免疫療法 / ライセンシング / NK細胞、ライセンシング
研究成果の概要

我々が独自に見出し、細胞製剤としての臨床開発を開始したNK細胞様細胞(開発コード:GAIA-102)の生物学的な意義を、特にEmergency NKとしての性質の観点から解析し、臨床応用のための基礎データを取得した。特異なケモカイン/ケモカイン受容体の発現、遺伝子発現パターン、Memory-like NKとの類似性などから、この細胞が特に固形腫瘍に対する高い傷害活性を有するメカニズムの一端が明らかとなり、臨床での有効性を示すための礎となる知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

特に固形腫瘍を対象とする養子免疫療法としての実用化を目指す上で、GAIA-102のような特異な形質(固形腫瘍の傷害能がin vitro/in vivoで共に極めて高い)を持つ細胞の特性を解析することは、有効性および安全性の観点から意義深い。本研究の最終目標であるGAIA-102の正体解明は、社会的に大きな課題である悪性腫瘍に対する治療体系に変革をもたらし得ると考える。悪性腫瘍を根治させることが可能な免疫治療がもたらしたパラダイムシフトは今後、さらに免疫の理解によって利用が促進されることを想定し、重要なエフェクターの一つであるNK細胞のバイオロジーを紐解く意味でも社会的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Fc-binding antibody-recruiting molecules targeting prostate-specific membrane antigen: defucosylation of antibody for efficacy improvement2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Harada M, Yoshikawa T, Tagawa H, Harada Y, Yonemitsu Y, Ryujin T, Kishimura A, Mori T, Katayama Y.
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 22 号: 3 ページ: 496-500

    • DOI

      10.1002/cbic.202000577

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly activated ex vivo-expanded natural killer cells in patients with solid tumors in a Phase I/IIa clinical study2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Harada Y, Harada H, Yanagihara K, Yonemitsu Y, Miyazaki Y.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 40 号: 10 ページ: 5687-5700

    • DOI

      10.21873/anticanres.14583

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GAIA-102: 固形腫瘍に対する新規革新的細胞製剤2020

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Yonemitsu Y.
    • 学会等名
      第24回日本がん免疫学会 (札幌/オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] GAIA-102: a new class off-the-shelf allogeneic NK-like cells that can eliminate solid tumors2020

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Yonemitsu Y.
    • 学会等名
      Society for Immunotherapy of Cancer (SITC) 35th Anniversary Annual Meeting (Washington DC/On-line)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能を持つ新生血管の誘導:メカニズム解析からトランスレーショナルリサーチへ2019

    • 著者名/発表者名
      米満吉和
    • 学会等名
      第47回日本血管外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DVC1-0101- An RNA gene drug based on recombinant Sendai virus to treat peripheral arterial disease2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Yonemitsu
    • 学会等名
      International Gene and Cell therapy Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DVC1-0101- An RNA gene drug based on recombinant Sendai virus to treat peripheral arterial disease2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Yonemitsu
    • 学会等名
      25th Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] PADにおける薬物療法と血管新生療法:エビデンス集積の現状2019

    • 著者名/発表者名
      米満吉和
    • 学会等名
      第60回日本脈管学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] GAIA-102: A novel natural killer cell-like phenotype that can eliminate solid tumor.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Yonemitsu
    • 学会等名
      27th Annual Meeting of European Society of Gene and Cell Therapy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] AdoptCell(R)-NK: a new class NK cells manufactured in accordance with GMP/GCTP that can eliminate the solid tumors2019

    • 著者名/発表者名
      Yonemitsu Y,Harada Y.
    • 学会等名
      The 3rd Innate Killer Summit (San Diego)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CAR-T vs. NK:固形がん養子免疫治療にはどちらが適しているか?2018

    • 著者名/発表者名
      米満吉和
    • 学会等名
      第7回日本免疫・細胞治療学会 学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] AdoptCell (R)-NK: a Novel Natural Killer Cell Phenotype That Can Eliminate the Solid Tumors2018

    • 著者名/発表者名
      Yonemitsu Y,Harada Y.
    • 学会等名
      American society of Gene and Cell Therapy 21st Annual meeting (Chicago)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] GAIA-102: a new class NK cells manufactured in accordance with GMP/GCTP that can eliminate the solid tumors2018

    • 著者名/発表者名
      Yonemitsu Y,Harada Y.
    • 学会等名
      The 24th Annual Meeting of JSGCT(東京)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] AdoptCell(R)-NK: a new class NK cells manufactured in accordance with GMP/GCTP that can eliminate the solid tumors2018

    • 著者名/発表者名
      Yonemitsu Y,Harada Y.
    • 学会等名
      Society for Immunotherapy of Cancer (SITC) 33rd Anniversary Annual Meeting (Washington DC)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of innovative therapeutics for solid tumors2018

    • 著者名/発表者名
      Yonemitsu Y,Harada Y.
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of the Japanese Society for Gastroenterological Carcinogenesis (東京)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 高活性NK細胞の処理方法2020

    • 発明者名
      原田 結、米満吉和
    • 権利者名
      原田 結、米満吉和
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 高活性NK細胞、およびその利用2019

    • 発明者名
      米満吉和、原田 結
    • 権利者名
      原田 結
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi